福生市議会議員 杉山ゆきお
平成28年(2016)の議会活動日誌です。 今年も多くの皆さんの笑顔に逢いたい一心で走っていきます。 安倍政権は経済の成長を最優先課題としています。 平成27年株価の終値は19033円71銭と前年度より1582円94銭の上昇でした。 1名減らした昨年の福生市議会議員選挙では、多くの皆様のご支持をいただき1081票で当選させていただきました。 下からも上からも10番目という成績でした。 右でも左でもなく真ん中の正道を行けと背中を押していただいたと解釈しています。 皇紀2676年続く我が国の伝統・歴史・文化を尊び、家族を愛し、我が国の未来を信じて働いていきたいと思っています。 市政にありましては、少子・高齢化対策、人口減少対策、教育対策があります。 教育については、ふさっ子スタンダードの定着と教員の授業力と資質の向上が一番だと思っていますので、 時間の許す限り市内全校の訪問は続けいていき、議会からも厳しく関心を持って取り組んでいきたいと思います。 できるだけ毎日の日誌を記録したいと思います。 市政の取組、議員としての活動や関わった日常の活動など気の向くまま、私流です。 不適切な言葉や表現がありましたらお許し下さい。先に断っておきます。責任は全て私!! ご意見のページを作成しました。あくまでも限定的だとお考えくださいマセ! |
平成28年(2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月![]() ![]() ![]() ![]() 平成19(2007)年・平成20年・平成21年・平成22・平成23年・平成24年・平成25年・ 平成26年・平成27(2015)年の日誌は、活動日誌メニューから、 写真入り活動報告 はトップメニューからご覧頂けます。 |
|
平成29年はこちらになります。 | |
12月31日(土) | おはようございます・・ 大晦日の朝です・・ まだまだ・・片づけがありますのでネ・・ また夜にでも書き込みますネ・・ 15:00をまわりました・・ もうですね・・ 切りがないので・・掃除はオシマイ! さてさて・・そいでですね・・ 今年の反省と来年への希望・・ 今年はデスネ・・ まずは選挙・・ 福生市長選挙と都知事選挙・・ 市長選挙ではデスネ・・ 加藤市長の3選が果たせました・・ 共産党の空理空論に嫌気がしましたね・・ しっかりと地に足を付けて・・市民のために汗をかく・・ 市長の実績と行動力に賭け・・一緒に汗を流す・・ 安心して安全に暮らせる・・地域づくり・・ 福祉もそう・教育も・・経済も・・都市基盤も・・ 私は・・特に教育・・ 市長も教育立市!・・と言っていますネ・・ 本日配達された・・某月刊誌・・ 「教育立市 ~すべてはふっさっこのために~」という題名で・・ 加藤育男福生市長の投稿が掲載されていますネ・・ 私は・・今年最後に・・1番のプレゼントだと・・思ってね・・ いますヨ・・ 一つずつ・・前へ・・前へ・・ 進んで行くのを実感してますね・・ 市政はこれから・・ 来年も一生懸命に前へ・・前へ進んで行きますヨ・・ 昨日も書き込みしましたが・・ 株価も高い・・賃金もアップした・・ でも・・ 何か不安と・・ すっかり貧乏神にとりつかれたような・・我が国の経済・・ どこかで自助・共助・・ 自分たちで何とかしようという気概がなくなってしまって・・ 何もしてくれない、誰それが悪い・・ 不満だけ・・ 煽られてしまって・・いないだろうか? 人の何倍も働いて・・ 何千万の収入を得ている30代の人もいますヨ・・ 人より楽をして・・ 人よりたくさんの収入を得ようとしてませんか・・ 能力を向上しようとする人と・・ いやいや仕事をする人と・・ そう簡単に・・お金を払ってくれやしませんよね・・ 働きましょうよ・・ 今年の最後に・・ 変な書き込みになってしまったデスカネ?・・ 要は・・ 自分で出来る事は・・自分で・・ 自分たちでできることは、自分たちで・・しましょうよってこと・・ 来年に・・ 夢と希望が一杯あるって・・信じていますネ・・・ 皆様・・公私とも・・ご指導、ご支援・・ お世話になりまして・・ありがとうございました・・ どうか・・ 良いお年をお迎え下さいマセ・・ |
12月30日(金) | 夜です・・暮れの片付けはお済みでしょうか? なかなか片付かないので・・ 見えるところだけ・・ 本日から家内の母がとまりにきてます・・ 年も明けますと・・久しぶりの大家族状態に・・ にぎやかになります・・ 本日の株価1万9114円37銭で取引を終わりましたネ・・ 昨年同日の株価については・・ 「日経平均3日続伸し1万9033円で今年の取引を終了」のメモがあります・・ 本日の株価情報によると・・ 「日経平均は昨年末の終値1万9033円を上回って取引を終え、年間リターンは小幅なプラスとなり5年連続で上昇しました。」と証券会社のコメントがあります。 12月に入り一気に上げて乱高下しましたが最終的には1万9千円台をつけて終わりましたネ・・ しかし、なんとなくある・・この不景気感は何??って思いませんか?? 株価は外国や大口の動きが大きい・・ いろんな思惑がうごめいているんだなーーっと・・ 感じていますね・・ 一生懸命に働く・・ これに尽きる・・ 来年も一生懸命に働きましょうねーー!! |
12月29日(木) | おはよございます・・ 昨日は、仕事納めの方が多かったのではないでしょうかネ?? 月曜日から年末・年始の休みにはいいているところもあるようですね・・ 私の所は・・ 昨日片付けをチョコッとやりまして・・ 本日も残りをやろうかと・・ 片付けをしていますとデスネ・・ 見入ってしまって・・時間がかかりますよね・・ 片付けと掃除は・・捨てること・・ そう思いましたがネ・・ 何を捨てれば良いのか・・ 迷ってる間に・・時間だけが経過・・ これでは片付けにもならないナーーって・・ 本日は・・ きちんと片付けを・・しないと・・ それでは皆様も・・ どうぞ・・お片付けに精出してくださいマセ・・ |
12月27日(火) | 21:00になります・・ 1日冷たい雨でした・・ 雨のため市内散歩ができませんでしたネ・・ 来春22日開催の新春市民駅伝に参加すべく・・ 鍋二町会の駅伝チームのエントリーをおこなってきましたネ・・ 今年1月の駅伝・・・町会の部・・優勝してしまいまして・・ 今度は連覇がかかります・・ ラッキー???的な勝利でもありましたが・・ 今度は・・???どうだ! 来年で4回目の出場となる・・ いずれにしても・・町会を盛り上げるため・・ 明日も片付けやらなんやら・・忙しくなりそうだナ! |
12月26日(月) | おはようございます・・ 残り1週間・・ 気ぜわしくなりますね・・ 週末はデスネ・・ 片付けなどはできなくて・・ バタバタしてお仕舞いって感じでしたネ・・ 本日も予定はいろいろあるのですがネ・・ 順次片付けるしかない!・・ |
12月25日(日) | おはようございます・・ 久しぶりの日曜日の感じですヨ・・ 本日は市内散歩以外の予定はありません・・ 事務処理も目当てがついたし・・ すこしPC前に陣取れるかも・・ |
12月24日(土) | おはようございます・・ 糸魚川市の大火・・ この暮れに来て大変です・・ 被害に遭われた方々・・お見舞いを申し上げます・・ さてさて・・ 本日はクリスマスイブ・・ 落ちらこちらでイベントが・・ そして・・ ご家庭でもパーティーが・・ 幸せなご家庭の輪が・・ 広がりますように・・ そして新しい年がそこまで来ていますね・・ まだまだ・・ 片付けないといけないことが・・一杯だ!! どうぞ・・良い週末を・・ お掃除も・・片付けも・・ |
12月23日(金) | おはようございます・・ すがすがしい気持ちの良い天気ではないですか・・ 本日は天皇誕生日・・祝日ですネ・・ 国民の祝日には国旗を掲揚して祝意を表しています・・ 12月議会は昨日に終了・・ 全ての案件が決着して閉会となりました・・ 本日から今年の残り仕事・・ ピッチを上げて・・ やっつけようかと・・ お散歩めも: 1小=OK、2小=OK、3小=OK、4小=OK、5小=OK、6小=OK、7小=OK、 1中=OK、2中=OK、3中=OK、 春日稲荷お籠もり |
12月22日(木) | おはようございます・・ 昨日の例月検査は5時をまわって終了・・ 日が短いため暗くなっての帰宅でしたネ・・ 本日から1日1日・・日が延びていきます・・ 昔・・ ばーちゃんが言っていました・・ 「畳の目一つずつ日が延びていく」って・・ 家の畳の間に差し込む陽の陰が少しずつ短くなって・・ やがて差し込まなくなると夏が来る・・ 家と家が近すぎて日の光が差し込むのも・・ 今では・・なかなか感じられないかも・・ 体験すら出来ないかも知れませんねー・・ 本日は12月議会最終日になりますね・・ 全ての議案が最終決着となります・・ |
12月21日(水) | おはようございます・・ 昨日はデスネ・・ 頑張ってだいぶ懸案事を・・片付けましたゆえ・・ 多少余裕が・・ そんなことで・・ 本日はデスね・・ 例月検査・・ これから出かけて・・ 1日・・室内で職務をおこなってきますネ・・ デハデハ・・ 皆様・・ お仕事に精出して・・お励み下さいマセ! |
12月20日(火) | おはようございます・・ 今年も残り10日あまり・・ もうカウントダウンで・・やりきれるかどうかダナ・・ 皆様もどうぞ・・キバッテ!! |
12月19日(月) | おはようございます・・ 12月も半ばを過ぎて・・ なにかと気ぜわしく・・忙しい・・ 本日もあちらこちらと・・ 市内を・・ それと事務処理もダ!! |
12月18日(日) | クロネコヤマトさんとコラボで熊川フリマを実施・・ 初めての試みでしたが・・ 久しぶりに賑やかな催しとなりました・・ 残念だったのは・・ 新聞折込が福生地区に入ってしまったこと・・ 私たちの地域は・・拝島販売所で 昭島の一部とダブっていますので・・ クロネコさんの担当が昭島は外してしまったようです・・ 結局・・ 内出・南、鍋一、鍋二、熊牛、田園地区はポスティングの100枚程度・・ それでも・・ 福生地区からも多くの皆さんにご来場頂きました・・ クロネコさんは当初駐車場の心配をしましたが・・ 折込が入ってないのでと言ったら・・ 驚いていましたネ・・ それでも閉店時間を少し延長・・ 最後まで途切れることなく来場者が・・ポロポロと・・ 夜は 来春の市民駅伝の打合せ・・ 連覇がかかりますが・・さてさて・・ |
12月17日(土) | メモ:1中授業参観 |
12月16日(金) | おはようございます・・ 本日は横田基地対策特別委員会と・・ 議会改革kに関す津特別委員会・・ MV22オスプレイが沖縄で不時着破損・・ 事故の直後だけに・・基地対での議論は??? 原因は??? 操縦や訓練によるもので・・ 機体の不備によるものではないと・・ネットでは流れていますが・・ 最終的な原因は???いつか??? 我が市ではCV22の配備が来秋・・ 非常に過敏になっていいる時期だけに・・ね?? そんなこんなで・・ 基地対は傍聴・・ 議会改革は参加・・ いってきますネ・・ おーーそうだ! Tさん・・Tさん・・ 留守の来ると思うけどね・・ 置いていきますからネ・・ 受け取って・・ そいで・・ よろしく!! |
12月15日(木) | ぽはようございます・・ 川向こうは熊川と5度違うと・・ある方が・・ 今朝はマイナス2度だったとか・・ いずれにしても・・ 寒い朝だって事ダ・・ 本日は私も所属する総務文教委員会・・ 条例改正・・ 補正予算・・ 債務負担行為・・ しっかりと質疑に望みたいと・・ ソイジャ・・ 行ってきますユエ・・ 皆様も・・ お仕事・・精出してくださいマセ・・ |
12月14日(水) | おはようございます・・ 昨晩の雨は結構な降りでしたね・・ 家も少し降っていましたが・・ 今は曇り・・ 本日の議会はデスネ・・ 市民厚生委員会・・ こちらも傍聴に行きます・・ |
12月13日(火) | おはようございます・・ 本日は建設環境委員会・・ 傍聴にいきますヨ・・ ではでは・・ それにしても・・さむい! |
12月12日(月) | おはようございます・・ 今朝も寒い・・ 週末は如何でしたか?? 私は事務処理・・ だいぶ片付きましてデスネ・・ 一安心・・ そいでもって・・本日はデスね・・ いろいろとやることがありまして・・ 家の中の作業・・ Sさんね・・ 午前中は家にいるから・・ |
12月10日(土) | おはようございます・・ 昨日で本会議は休会になりまして・・ 来週から委員会の開催・付託された議案の審議に入ります・・ 12月議会を前に行われた記者発表の様子・・ 初めて動画で配信されましたヨ・・ 一昨日にお聞きしていたのですが・・ 昨日に確認・・ 動画配信を提案した者としてはデスネ・・ 担当者にお疲れさん!って・・ これから内容・・ カメラの位置とか・・ズームや・・ ビジュアル的にもっと良くなるように相談しましょうねぇーー それからデスネ・・ 動画の下にPDFファイルと開始時間を貼り付けて頂きましたネ・・ あれ Good job!!・・ pdfファイルを見ながら説明を聞けるので・・ 議会よりも分かりやすい・・ 必要なデータもダウンロード出来ますしね・・サンキュウでした・・ 記者の質疑の部分もあそこの下側に・・動画配信てほしい(お願い!)・・ そうだソウダ・・リンクを貼らなきゃ お目当ての記者発表はこちら http://www.city.fussa.tokyo.jp/municipal/press/conference/1005902.html そこでデスネ・・ 議会のですね・・ データーもpdfファイルでアップして頂けるとありがたいデス・・ 紙ベースのものをスキャナーかけて取り込んでいますので・・ 資料をデスネ・・ 日にちを決めて・・ 特定のディレクトリーにアップして・・ パス付けて・・議員だけに公開・・ その日までにダウンロードしなければ消してしまい・・ そのディレクトリーはロックをかけておき・・・ 叉必要な時に・・パス付けて(パスは一回ごとに変える)議員に公開・・ 検討してもらえませんかね・・ そうしたら議員も自分のパソコン持ち込んで・・ 自分にPCの資料で質疑・審議が出来る・・ ペーパーレス(私的にはレスパーパー)の第1歩と思いますが・・ |
12月10日(土) | おはようございます・・ 昨日で本会議は休会になりまして・・ 来週から委員会の開催・付託された議案の審議に入ります・・ 12月議会を前に行われた記者発表の様子・・ 初めて動画で配信されましたヨ・・ 一昨日にお聞きしていたのですが・・ 昨日に確認・・ 動画配信を提案した者としてはデスネ・・ 担当者にお疲れさん!って・・ これから内容・・ カメラの位置とか・・ズームや・・ ビジュアル的にもっと良くなるように相談しましょうねぇーー それからデスネ・・ 動画の下にPDFファイルと開始時間を貼り付けて頂きましたネ・・ あれ Good job!!・・ pdfファイルを見ながら説明を聞けるので・・ 議会よりも分かりやすい・・ 必要なデータもダウンロード出来ますしね・・サンキュウでした・・ そこでデスネ 議会のですね・・ データーもpdfファイルでアップして頂けるとありがたいデス・・ 紙ベースののものをスキャナーかけて取り込んでいますので・・ 資料をデスネ・・ 日にちを決めて・・ 特定のディレクトリーにアップして・・ パス付けて・・議員だけに公開・・ その日までにダウンロードしなければ消してしまい・・ そのディレクトリーはロックをかけておき・・・ 叉必要な時に・・パス付けて議員に公開・・ 検討してもらえませんかね・・ そうしたら議員も自分のパソコン持ち込んで・・ 自分にPCの資料で質疑・審議が出来る・・ ペーパーレスの第1歩と思いますが・・ |
12月9日(金) | おはようございます・・ 今朝も寒かった・・天気は1日良さそうダ!・・ 本日はデスね・・ 12月議会本会議4日目・・ 予定では本日で休会に入り・・ 来週から委員会審議になる予定・・ 外のまた、現場でお仕事の方・・寒い中ご苦労さまです・・ お部屋の中の方でお仕事の方も・・ 寒くはないかと思いますがネ・・ 皆様・・ お仕事に精出してお励み下さいマセ・・ あなたの励みが・・ 誰かの幸せに!・・必ず・・ ダネ! |
12月8日(木) | おはようございます・・ 12月議会3日目・・ 通告10番目議員から一般質問です・・ しかし・・ 寒いですねぇーー 手が・・かじかんでしまって・・ キーボードたたく手が・・冷てー! 事務所もサブーーイ・・!! こんばんは! 本日の議会は最後の1名を残して延会・・ 明日残った1名の一般質問から始まる・・ |
12月7日(水) | おはようございます・・ 曇りです・・1日こんな天気なのでしょうかね・・ 本日は12月議会2日目・・ 一般質問は通告5番目議員からです・・ |
12月6日(火) | おはようございます・・ 本日から12月議会が始まります・・ 今回は2番手で一般質問をさせていただきます・・ 本日も・・ みなさま・・元気にお仕事にお励みくださいマセ・・ ではでは・・ 夜にでも書き込みをしたいと・・ |
12月5日(月) | おはよございます・・ 朝から・・なんだかんだで気がつくと9:30になります・・ 今月18日の日曜日に熊川フリーマーケットとクロネコキャラバンとコラボレーションが決まりまして・・ 拡大開催となります。 配送中に傷ついた家具や電気製品などわけあり商品の販売・・ 熊川フリマの出店者、それに屋台がでます・・ 来週には熊川地区には新聞折込が入る予定・・ 地域の活性化の一助にでもなればと思いますネ・・ ヤマトの人は雨でもやります!って 張り切っていましたネ・・ 12月2日の発表された日経デュアルの「共働き子育てしやすい街」ランキング・・ 昨年に引き続き全国総合2位・・ 1位は新宿区・・昨年1位の荒川区は8位・・ 連続で2位を獲得できたことは市長を先頭にオール福生の頑張り・・ 市民サービスを維持続けるためにも・・ 予算編成はとても大事になるネ・・ ランキング表 リンク先はこちら! |
12月4日(日) | 12月最初の日曜日は、恒例の福祉バザー・・ 今年も多くの善意によって開催されています・・ 物品の提供くださった各団体の皆様・・ 運営に関わって下さった300人を超える皆様・・ ご来場下さり・・ご購入下さった皆様・・ ありがとうございます・・ |
12月3日(土) | 早くも週末・・ 残り4週間ほど・・ 皆様は・・土曜日でお休みの方も多いと思いますが・・ 私は・・何かと気ぜわしい・・ あれと・・ これと・・・あっちっと・・こっちと・・ いやはや・・ 何から手を付けようかと・・思案中!! |
12月2日(金) | おはようございます・・9:30になります・・ 恒例の水くらい土公園の早朝清掃に行ってきまして・・ 今書き込みをしているところ・・デス! 朝は寒かった・・ 鼻水を垂らしながら落ち葉掃き・・ それでもデスネ・・ 体は汗かくんですね・・ 枯れ葉がデスネ・・ 濡れ落ち葉になっている所もあり・・ 落ち葉も多かったし・・ 若干予定時間をオーバーして終了・・ 本日はデスね・・ 事務処理と12月議会の準備・・ 来客があると・・予定が狂ってしまうのだが・・ それはそれで・・・ 皆様におかれましては・・ お仕事に精出して・・喜んで進んでお働きくださいマセ・・ |
12月1日(木) | お昼になります・・ 12月に入りましたね・・ アッという間の11ヶ月って感じでしょうかネ・・ 6日からは12月議会が始まる・・ 準備もしないと行けませんがネ・・ 野暮用が・・ ♫次からつ~ぎ~と~・・待ってはくれない--♫(峠越えの一節)・・・ 雨も上がったしお日さまもでてるし・・ 午後からは・・ 散歩日和となりそうダ・・ |
11月30日(水) | お早うです・・ 寒いデス・・ これから歯医者にチョット行ってきますネ・・ ソイジャまた・・デス!! |
11月29日(火) | 2小の学校公開に行ってきました・・ 私の時間の都合で早めに行って拝見・・ 休み時間に行きましたので・・子供たちは元気に運動場で大縄跳びをやっていました・・ 授業が開始され・・ ALTと担任が行う英語の授業を参観・・ 先日1中の授業参観に行ったときもALTと担任の授業を参観・・ ここ2回ほど 偶然にダ・・ この日は、5年生の英語授業であった・・ まずは英語で挨拶・・ 生徒もしっかりと反応をしていました・・ スタートはペーパーを使い・・声に出して発音・・ はっきりとしたリズムではないが・・ ALT自信はリズムを取っていた・・ 英語はリズムだ!!って思いましたネ・・ その後は全学年を参観・・ 特別支援教室も参観・・ 高学年も集中していました・・ 低学年は・・窓の外・・廊下から参観していましたら・・ 一人の子供が、戸をそっと開けてくれて・・ 「どうぞ」って・・ 失礼して中へ・・ 「だれっ?」って・・別な子が・・ すかさず先生が・・「どなたですか」でしょ・・と・・ 「どなたですか?」っときかれました・・ 「すぎやまです」とこたえましたネ・・ こうした所作から・・ 普段の先生の取組が見えて来ませんか?? 何年か前にこの学級の参観をしたとき・・ 怒鳴ってる先生がいたっけナ・・ 先生次第で子供は大きく変わる・・ 学校の校長が代わっただけでダ・・ 大人の対応は・・即、子供に伝わり・・影響がある・・ |
11月28日(月) | おはようございます・・ 昨晩からの雨が上がって良かったですね・・ 庭のデスネ・・椎茸の原木をほっておいたのですが・・ 昨日20cm超級のものが2つ・・15cm級が2つ・・そしていくつか取れましたネ・・ 気持ち悪いほど大きいデスネ・・ 一つはすぐに煮込みまして食しましたが・・ 香りも強く・・おいしかったですネ・・ 煮てしまうと縮んでしまうのか量は多くありませでしたネ・・ 残りは干して後からゆっくりと味わうことに・・ それにしてもびっくりでした・・ 写真はデスネ・・ ビジュアルの報告書に掲載しようかと・・ あと3日で11月も終わり・・12月・・ 12月と聞いただけで忙しい!! そう思いませんか?? 外のお仕事は寒そうですが・・元気にお働きくださいマセ・・ |
11月27日(日) | めも:天王囃子 |
11月26日(土) | めも:公民館の集い 1中授業参観、オモチャの修理屋さん、ありんこ保育園杜の美術館 |
11月24日(木) | おはようございます・・ おーーさむ!! 54年ぶりの雪だそうです・・ 積もりますでしょうか?? 本日は例月検査・・ これから出かけますネ・・ 雪との予報でしたから・・ 昨日にスタットレスをはいた車で行けるようにしておきました・・ (実は昨年からはきっぱなしの方の車) 夕方まで室内での仕事になりますネ・・ 外回りや外でのお仕事の方・・風などを召されないよう・・ 暖かくしてお励みくださいマセネ・・ |
11月23日(水) | 本日は勤労感謝の日=新嘗祭ですネ・・ 本来は秋の実りに感謝・・五穀豊穣を感謝する・・ですよね・・ そうそう・・ 国旗掲揚しましたか?? 戦後はGHQの占領下で勤労感謝の日になりました・・ 午後からは熊川神社でおこなわれる新嘗祭の神事に列席してきますね・・ 本日のお散歩の結果: 1小=NG、2小=NG、3小=OK、4小=NG、5小=OK、 6小=NG、7小=NG、1中=OK、2中=OK、3中=OK 雨が降りそうだったから?? |
11月22日(火) | 東京都市監査委員会 委員研修が三鷹市で開催・・ 代表と研修に行ってきました。 会場は三鷹市グリーンプラザふじみ。清掃工場とリサイクル工場があります。 そこの3階の会議室でした。 25年に完成したばかりの清掃工場は広くて綺麗でした。 研修後施設見学でご案内いただきました。 研修会は 会計検査院 主席業績検計画官 野﨑郁弘氏。 演題:「会計検査院の検査における指摘事項及び是正改善効果」でした。 1会計検査院の組織仕事の説明 会計検査院が憲法上独立した機関で3権から分離していること。 会計検査院の検査の目的。検査の対象。 検査の観点、正確性、合規性、経済性、効果性、有効性、正確性。 2検査報告 3検査報告と是正改善効果 4財務上の是正改善効果(H24年試算) 等について でした。 |
11月21日(月) | おはようございます・・曇りです・・ 12月議会の一般質問の通告行ってきました・・ 2番手での質問になります・・ 教育問題にしぼって質問をしたいと考えています・・ いろいろな資料や事務作業・・ 午前中にやりたいと思っているのですが・・ |
11月20日(日) | メモ:熊川フリーマーケット 鍋二町会長寿を祝い会 青少育・・軽スポーツとん汁大会 福生市消防団、第25回全国消防操法大会報告会 |
11月19日(土) | 雨ですネ・・ バイクで市内を移動しようと思っていたのですが・・ 予定が狂ってしまし・・ さてさて・・ どうしたものかと?? メモ:1小の展覧会 3小の道徳授業公開・・ 5年生の授業・・テーマの広げ方・・この学年の先生方は大丈夫か?? 教材を見せて欲しいねエーー 都からも来ていたようだが・・何も言わないのか?? 後でじっくり担当に伺って見たいネーー この授業・・子供のためになったのか?? 今までの道徳授業の参観で一番がっかりしたワ・・ |
11月17日(木) | おはようございます・・ 気持ちの良い・・いい天気ですネ・・ 今はもう11時になりますネ 朝からデスネ・・ 水くらい土公園に花の植栽をして来まして・・ 今帰宅でゴザイマス・・ 少し気になっている事務処理をやろうかと・・ 皆さんはお仕事はかどってますかネ・・ まっ! 元気でお励みくださいマセね・・ |
11月16日(水) | おはようございます・・ 昨日の天気とはうって変わり曇り・・ 若干寒くないですか・・ 昨日はですね・・ 三議連冬期研修会がありまして・・ 東京都から多摩の施策についてお話しを伺いました・・ 「東京都における都市計画道路の整備方針」(第四次事業化計画)について・・ おおまかな概要でしたがうかがえました・・ 東京都のホームページには、概要版も5章からなる完全版が公開されています・・ しかし・・ これを見ればすねて分かるというわけにはいきませんね・・ 口頭の説明があって初めて分かることがありますからね・・ 加えて・・ オリ・パラについても説明がありました・・ 『東京2020参画プログラム」についてでした・・ 「公認プログラムと」「支援プログラム・・ 幅広い分野で実施されていきます・・ 我が市も支援プログラムなどは積極的な活用が出来るのではないかと感じた次第・・ 担当者積極的な情報収集を期待するものデスヨ・・ 本日はデスね・・ これから出かけまして・・ 帰りは午後?? Uさん・・Sさんねーー・・ もし来るのでしたら3時過ぎ??カナ・・ |
11月15日(火) | おはようございます・・ 本日は朝の内雨とのことでしたが・・晴れですネ・・ 暖かくなるとか・・ これから12月議会に向けて・・会派協議会・・ その後・・議員研修会・・・・ 1日が短く感じるようになってきたナー バックに以前の柄を入れたのだが・・字が見にくいので白にもどしましたネ・・ ほんの何日か色つきで見られた方は・・ラッキーだったかも・・ 次はバックに誰かの顔でも入れてみよう?かな? |
11月14日(月) | おはようございます・・ いつもいつも騒いでいるのですが・・ 今日こそ事務処理を・・やっつけるぞー・・ 皆様・・ お仕事精出してお励みくださいマセネ・・ ソイジャまた・・ 時間がありましたら書き込みをしたい・・ |
11月13日(日) | 朝から鍋二町会の花の植栽・・ 市内の花いっぱい運動の一環だ・・ 町会だけだでなく・・保育園・学校・商栄会なども参加して市内を花でいっぱいにしようと・・ 私は町会の環境委員会の1員でもある・・ 担当は熊川駅踏切際の花壇・・ 木柵も自分たちで作ったものだ・・ 芸術的な花壇は出来ないが・・ 花壇にする前は・・草ばっこだったところだ・・ 今年は・・ 木柵が腐ってしまっているところもある・・ 早急な改修が必要になる・・ 何とかしなければなーっと・・ 木を見つけてきて修理しようということになった・・ 熊川フリーマーケットも開催・・ 雨で流れたせいもあり・・久しぶりの開催のような・・ 久しぶりに野菜の出店がありましたが・・アッという間になくなってしまった・・ 宅配会社が引っ越しで傷ついた家具やら電家製品などを一緒に売らせてくれないかと・・ 会場の半分はがら空きの現状・・ 近いうちにコラボが出来るという話に・・ こちらも期待だ・・ うまくいくと年内・・ ここには書けないところにもお邪魔した・・ いろんなお話しを伺うが・・ テレビ新聞が・・ 貧困が-・・ 格差が-・・ 株が-・・ 安倍が-・・ 不安ばかり煽っているが・・ テレビがお友達の方ばかりではない・・ポジティブに・・ 口にはださないが・・しっかりと未来に希望を持っているように感じる・・ 福生の未来をしっかりと拓いて行きましょうねぇー・・ (酔っていませんから) |
11月12日(土) | この日は、田園4地区水防訓練が行われました。19回目の開催ですね・・ 10回この訓練に参加しています・・ 訓練の内容も少しずつですが・・変わってきていますね・・ 実際の災害を想定した・・即応型の訓練内容も入ってきてますし・・ 自分たちの地域を歩いて避難場所や貯水施設などの防災施設を確認したりしてもいますね・・ 地域が「備えあれば憂いなし」の共通認識がさらに醸成されることを期待している・・ それを、応援しなくてはと思います・・ 同時に2小では展覧会が開かれたいましたので・・ こちらも見させて頂きました・・ 今年の展覧会は・・立体的な展示したと聞いていました・・ 展示は・・展示方法やテーマも大変素晴らしかったですし・・ 保護者からは・・ 先生が替わるとここまで変わるんだ・・というお話しを伺いました・・ 立体展示は・・昨年7小の展覧会にお邪魔したとき・・ 初めて見ました・・ 多分福生でも初めてではないかと・・ その時に・・ たしか・・3年ぶりの展覧会に先生方が工夫をしたと・・ 得意げに説明いた抱いたのは・・ 現2小の校長先生だったような記憶が・・ そしてさらに企画が・・ 展覧会の会場を使って・・子供たちが歌を歌うということでした・・ 2学年ずつ3回に分けて・・ 保護者はその時間に合わせて来校・・ まさに・・ 自動的な入れ替えが行われましたね・・ 集客?と入れ替え?・・ 見事な演出に・・脱帽って感じで・・次の会場へ移動・・ 良い校長がいるところは良い先生がいる・・ 良い先生がいるところは良い子供がいる・・ 先生方の指導力・教育力・人間性の向上は子供のためにもなりますし・・ 先生ご自身のスキルアップにもなる・・ 新校長にお話しを伺いたいものだ・・ |
11月11日(金) | こんばんは!!17:00になります・・ 本日は雨でしたね・・ 財政監査で1日屋内にいましたネ・・・・ 6時少し前に終わりましたが・・暗くなるのが早いのでライトを付けて帰宅・・ |
11月10日(木) | メモ: 午前は定期監査、午後は行政監査・・ 5時を少し回って終了・・ |
11月9日(水) | おはようございます・・ 今朝も寒いデス・・ 立冬を過ぎたので・・寒くても仕方なのでしょうが・・ 寒い!! 元気に外を飛び回ってくると暖かくなるかも知れない?? 追加・・・: 夕方から赤池まさき参議院議員と意見交換・・ 同僚議員3人と,現在実施されている政策・・ 議論中の政策・・資料をいただきしばし勉強会をさせていただいた・・ 勉強会の後は・・ しばし・・食事を共にしながら・・ 意見交換・・ 横田基地を含めて福生市のある意味の悩み?? ご相談に乗ってくれるとのこと・・ 日が変わったら早速・・行動に移そうかと・・ |
11月7日(月) | どうも・・ 本日も良い天気・・ 朝からヅーーと事務処理中・・ もうすぐお昼ですが・・ 午後からも同じ作業が・・ ちょくちょく来客で中断してますが・・ なんとか・・進行中・・ それにしても・・寒くないですか? 暖房が・・ |
11月6日(日) | 日曜日の爽やかな朝です・・ お元気でお目覚めでしょうかね・・ 土曜日は早朝に出て・・1日所用で南アルプス市でした・・ 特急の中で出来たらと背負っていったPC・・ とうとう帰るまで使わずじまい・・ 予定通りにはいかなものだ・・ 昨日から・・ インッタナショナルフェアーが開かれていいる・・ 本日は・・後で少し訪れてみたい・・ 夜です・・ 休日いかがお過ごしでしたか?? 午前中にインターナショナルフェアーに行ってきましたヨ・・ クラシックパレードを拝見・・ クラシックカーはなかなか楽しそうでしたネ・・ なんといっても・・ 運転している人や同乗者・・参加者が楽しそうでしたネ・・ 今年は基地内から・・ 作業車など・・実務パレードという感じでしたかね・・ マーチングバンドはまだか・・という声は聞こえていましたネ・・ |
11月3日(木) | 国民の祝日・・文化の日です・・ いつものように・・ 国旗を掲揚して祝意を表したいと思いますネ・・ 本日こそ事務処理だ・・(こればっかりですが・・) 皆様・・ ごゆるりと・・ 休日をお楽しみくださいマセ・・ |
11月2日(水) | 林田都議の計らいにより・・ 都庁及び都議会の視察・・ 都の巡視船で東京湾内の視察をしてきました・・ 都議会議場の議員席に入り説明を受けてきました・・ 落ち着いた雰囲気の議場でしたネ・・ 都庁の視察の後は・・ 都の巡視船で東京湾内を細かく回り・・説明を受けました・・ 民間のお食事付きのクルーズでは・・ このように細かい説明は・・絶対にない・・ 港湾局が湾内の施設や入港中の船1隻まで把握している・・ 今新聞やメディアを賑わしている・・ ボート場の場所も海側からみてきましたし・・ 豊洲市場も海側から見てきました・・ とても参考になった視察でした・・ |
11月1日(火) | おはようございます・・雨で寒い朝です・・ 岩手の寒さに負けたようで・・まだ喉が痛みます・・ 本日から11月・・10月はアッという間・・早かったデスネ・・ 今年も2ヶ月となると・・ あれもこれもやっておかねば・・と・・ 思いが浮かんで来ませんかね・・ なにげに・・ 気ぜわしくなりませんかネ・・ 本日は雨ですが・・ 外回りのお仕事の方・・休んで入られないと思いますユエ・・ お元気で・・ お仕事・・ こなしてくださいマセ!! |
10月31日(月) | 夜です・・1日お疲れ様でした・・ 朝から気ぜわしく・・ 書き込みが出来なかった・・ 取り急ぎメモだ! めも:西多摩地区議長会研修会 「地域包括ケアシステムについて」 |
10月30日(日) | メモ:ふれあいフェスティバル(産業祭、健康まつり、文化祭) あきる野市文化祭 |
10月29日(土) | メモ:市民文化祭、5小道徳公開講座、2小親子まつり |
10月28日(金) | 20:00になります・・ 金ケ崎町から・・先ほど帰宅して夕食をすませたところです・・ 帰りの交通は順調で・・予定通り・・ 午前中の金ケ崎町の英語教育の視察はとても新鮮でしたし・・ 取り組み方に感銘を受けました・・ 1年生の英語の授業参観もさせて頂きました・・ しっかりとまとめ・・ 次に活かしていきたいと思いますネ・・ 取りそぎ・・一報・・ それにしても・・寒かったワ・・ 今夜はゆっくり風呂には行って暖まろうかと・・ HI! |
10月27日(木) | おはようございます・・ 6:20です・・ これから花巻市、金ケ崎町に視察に出かけます。 ではでは・・ 9:20です。 東北新幹線移動中です。 青梅線、中央線は朝から信号故障で、大混雑・・ やっとこ東京駅に着きました。 右足1本で立っていまして、既にふくらはぎが痛いです。 列車移動の間に治ると思いますが・・ 次の書き込みはビジネスホテルから?? 本日もお仕事にお励みくださいマセ・・ 17時になりました。 花巻駅前のビジネスホテルに着きました・・ 花巻市の教育委員会から・・防災教育について視察してきました・・ 花巻市は東日本大震災の沿岸部ではなく、内陸になります・・ 内陸でありましても震災後の防災教育の取り組みについて説明をいただきました・・ 県が作成した副読本、市が作成した作成した副読本に関心がありまして・・ 取り組みをお伺いしました・・ |
10月25日(火) | おはようございます・・ 本日も良い天気晴れ・・ 本日はデスね・・ 例月検査・・ 1日仕事になりますがネ・・ しっかりと職務を務めてきますね・・ 本日もお仕事・・お励みくださいマセ・・ 17:30になります・・ 月例検査を終えてただいま帰宅・・ 午前中は現場検査・・ 午後からは室内にて通常の監査でした・・ 報告は12月議会に報告になります・・ 以上メモ程度で・・ |
10月24日(月) | おはようございます・・ 10月も最終週・・曇り・・ 1週間がアッという間に過ぎていきますネ・・ 今週も公務最優先での活動になります・・ 仕事に限らず・・やることがある事・・ 誰かに頼りにされていること・・ 皆さんはそれぞれ大事なお仕事を担っておられますから・・ どうぞ・・どうぞ・・ 元気でお励みくださいマセ・・ どうもーー・・ 15:30を回りましたネ・・ 朝の曇りとはうって変わり・・ 爽やかな日中になっていますネ・・ 午後からは恒例の介護施設でのパソコンボランティアに行ってきました・・ 最近はデスネ・・ 公務がってデスネ・ 行ける日が少なくなってきまして申し訳ないくらいですね・・ 今月は2回しか行けなかった・・ お絵描きの持ちネタもだんだん乏しくなってきて・・ 本日は・・ アマゾンで・・本を購入・・ 近いうちに送られてくると思うが・・ そこでまた・・ネタを仕込んでみたいと思ってます・・ |
10月23日(日) | メモ:福生市防災訓練でした。 |
10月22日(土) | おはようございます・・ 今朝はお日さまは見られませんネ・・ 本日も粛々と・・ 皆様・・ ごゆるりと週末をお過ごしくださいマセ・・ |
10月21日(金) | おはようございます・・ 本日も良い天気・・外仕事には助かりますね・・ 午後から用事がありますのでネ・・ 昨日に引き続き事務処理を・・ 事務処理も・・昨日に終わる予定でしたがネ 家にいると何かと野暮用がデスネ・・あるもので・・ なかなか・思うようには行かないもの・・ そんなことで・・ 本日も喜んで進んで働きます!!(どこかで聞いたでせりふ?) |
10月20日(木) | おはようございます・・ 今朝も晴れ・・ 本日は・・高齢者スポーツ大会が開かれる・・・ 町内の福寿会の皆さんも参加しますネ・・ あとで行って見ようと思いますヨ・・ 昨日事務処理がはかどるかと思いきや・・ 来訪者やら・・もろもろ・・ 少しも進まなかった・・ 夜も用事があり出かけたし・・ 今日こそ・・ダ!! |
10月19日(水) | おはようございます・・ 本日も良い天気・・ おしごと・・元気に出発できましたか?? 本日は夕方までは時間が取れそうなので・ 事務処理を片付けたい・・ さーさー・・ 皆さん元気出して・・ お仕事に・・ 励みましょうね・・ |
10月18日(火) | 隣町の某小学校で公衆電話の使い方や災害伝言ダイヤルの使い方の 体験学習の指導にいってきました・・ 災害時非常用公衆電話の設置してある学校でないとこの体験は出来ません・・ この街は市内の全校に設置がしてあるそうな・・ 我が市は中学校3校だけのようです・・ この体験学習は、公衆電話会、NTTの協力で実現出来るものデス・・ 運営には(財)日本公衆電話会役員のボランティアがあたります・・ 私も役員ですので参加して来ました・・ 体育館に公衆電話機と固定電話機を設置・・ 今回の体験は5年生25名・・ 公衆電話を使ったことのある人との問いに・・ 手を上げたのは2名・・ テレフォンカードの存在も知りませんでしたネ・・ テレフォンカードを使って公衆電話から災害伝言ダイヤル171へ・・ その後は固定電話5台に・・子供たち一人一人が171への実際の録音や再生の体験・・ この171はこの日特別にNTTが運用していていて24:00まで使えるようになっていました・・ 通常は・・災害時だけの運用・・ 毎月1日がテスト運用になっているようです・・ 一度体験しておくと良いですネ・・ 今はWebからも出来るように対応がなされていますネ・・ 別な感想・・ この小学校の体育館で使っている椅子・・ 少々さびの出たパイプ椅子は鉄製・・重たいです・・ 骨董品?の部類に入るかも?? 机の棚板は回りの合板が剥がれていたり・・ パイプの棚が壊れてガムテープで補強がなされていたり・・ ある意味・・ 大事に使われているな・・と思うのですがネ・・ 備品の入れ換えは相当の年数していない・・感じ!! もっとも財政が厳しいと聞き及ぶ市でもありますがネ・・ 我が市では・・ あまり見られない光景でしたね・・ 設備や施設、備品の充実・・ あまり感じないかも知れませんが・・ 我が市の充実ぶりは・・ 誇っても良いのではと・・ 感じた次第・・ 今度学校を訪問した際には・・ こんな所もチェックしたいなと・・ |
10月17日(月) | おはようございます・・ 朝から雨・・肌寒いデス・・ 何を着て良いやら・・ 10月も半ばを過ぎてお仕事は成果でてますか?? 暑いの、寒いの、疲れたなど言っていても仕事は片付きませんで・・ 事務処理が貯まっているのですがネ・・ 午前中は役所・・ 午後はPCボラ・・ それから一気に事務処理をやろうかと・・ 皆様! 本日もお仕事に精出してお励みください!! 外仕事の方は・・ お風邪を召さないよう・・お励みくださいマセ・・ |
10月16日(日) | 18:30を回りました・・ 日曜日如何お過ごしでしたか?? 私はデスネ・・ 陸自朝霞駐屯地で開催された観閲式の総合予行に行ってきました・・ 本番は来週になります・・ ほぼ本番と同じに実施されるそうです・・ 空自の飛行では・・オスプレイは飛びませんでしたネ・・ なんでも・・ 本番では飛行の予定があるとか・・ 26日は祝賀飛行の予定が・・とFAXが入っております・・ 前日に横田に飛来予定だそうですヨ・・ 各部隊の隊列行進も当然見事なのでしたが・・ 地震かと思うほど地面の震動がある・・ 車両隊・・ 特に戦車隊の行進は見事でしたね・・ そうそう・・ 入場のチェックもとても念入り・・ 感心しました・・ 久しぶりに電車・・ それも西武線を乗り継いで乗り継いで行ってきましたネ・・ スマホの路線検索の通り・・ 時間もピッタシ・・ これだからスマホが放せなくなってしまうのだ・・ |
10月15日(土) | 14:0をまわりました・・ 本日も良い天気・・ 市内では運動会や学園祭・文化祭が開かれています・・ ありんこ保育園の運動会にお邪魔してきました・・ 6小のグランドを使用して開催されていました・・ 子供たちの笑顔をはじめ・・ 保護者や保育士さん達・・・ 皆さんの笑顔が素敵でした・・ 元気を頂きました。 福生学園では学園祭が開かれておりまして・・ そちらにもお邪魔させて頂きました・・ 生徒さんの演奏を拝聴・・ 多くのボランティアさんの参加がありました・・ |
10月14日(金) | おはようございます.. 本日は、福生市消防団が全国消防操法大会に出場しますので、応援に長野オリンピックスタジアムに向かっています。 4時起きは、久しぶりです。 メモ:8位入賞 |
10月13日(木) | おはようございます・・ 今朝は曇り・・肌寒い感じですネ・・ 昨日からの事務処理が思うように行かず・・ 来客で・・進んでおりませんで・・ 今日こそ何とか仕上げたいと・・ そんなことですから・・ 中断しないように祈っています・・ 皆様・・ お仕事に精出して・・お励みくださいマセネ・・ |
10月12日(水) | おはようございます・・ 本日は良い天気になりそう・・ 外回りのお仕事の方は・・ 動きやすく・・仕事のはかがいきますかね・・ 10月も半ば・・ お仕事に精出してお働きくださいマセ・・ |
10月11日(火) | おはようございます・・ 久しぶりに家から書き込みをしているような・・ 10月も2週目・・ すっかり秋めいて・・ 家の中で半袖のTシャツでは寒い!! 長袖を引っ張り出してきてます・・ 夏物はもう仕舞っても良いのでしょうかね?? さてさて・・ 本日からまた通常の活動になりますネ・・ まずは・・ 午前中の事務処理から・・ |
10月10日(月) | おはようございます・・ 本日は国民の祝日・・体育の日・・ 国旗を掲揚して祝意を表します・・ Kさん、Sさんネー・・ 国旗掲揚してますか?? これから福生市総合体育大会に臨席して来ますヨ・・ 本日もお元気で・・お過ごしくださいマセ・・ 市内散歩の状況・・ 1小=OK、2小=OK、3小=OK、4小=NG、 5小=OK、6小=OK、7小=OK、 1中ーNG、2中==>OK、3中=OK いつもNGの所は・・何か原因がある?? |
10月9日(日) | 本日は鍋二町会の運動会でした・・ 雨のため体育館を使って開催されました・・ 私は外のテントで焼き鳥を焼いていまして・・眼鏡が油でくもったり・・ 1日立ち仕事でしたね・・ 昼頃からは雨も上がり、準備の時と違って片付けはやりやすかったデスネ・・ 5日から朝が早かったので・・ 今日は早く寝たいと・・ 役員の皆様お疲れ様でした・・ |
10月7日(金) | おはようございます 今朝も岡山市内のビジネスから・・ 本日も都市問題会議・・ 昨日の5名の講演に続き、パネルディスカッションになります・・ 本日もしっかりと研修に臨みます・・ 22:30を回りました・・ 今帰宅・・ 羽田からの道路の渋滞に巻き込まれ・・ 遅い帰宅になりましたね・・ 早く風呂には行って寝ることに・・ どちら様も・・お休みなさい・・ |
10月6日(木) | おはようございます・・ 岡山市内のビジネスでの朝です・・ 西の地方は夜明けが少し遅く感じますよ・・ 6:00ですが・・やっと明けてきた様子・・ これから朝食を取り少ししてからリムジンバスで移動デス 会場まで25分かかるとのことです・・ 大きなテーマは、「人が集いめぐるまちづくり」・・ 1日しっかりと研修してきます・・ |
10月5日 | おはようございます。 8:50羽田空港です。 これから岡山空港経由で津山市の視察です。 再開発計画について状況を視察してきます。 どうも!・・ 10:00になります。 岡山市内のビジネスです。 夕食から戻りました。 本日は、津山市で視察をしました。 中心市街地の再開発事業について詳しく、説明をいただきました。 予定時間をオーバーしての研修でした。 |
10月4日(火) | おはようございます・・ 今朝も良い天気・・ 東京工業大学の大隅良典先生のノーベル生理学・医学賞受賞されました・・ 日本人研究者が受賞するのは連続3年・・ 個人的に知り合いというわけではありませんが・・ 大変に嬉しいことデスヨネ・・ 明るい報道にとても気持ちの良い朝になりますネ・・ 本日も笑顔で・・お仕事にお励み下さいマセ!! |
10月3日(月) | おはようございます・・ 10月に入りまして最初のお仕事・・ 元気に始められましたか? 毎日・毎日忙しくしていると・・ あーー・・ もう10月・・ 今年もあと3ヶ月しかないなーって・・ 気ぜわしくなりませんか? 本日もですね・・ これからあちらこちらへお散歩をして来ますね・・ 隣町まで所用がありますので・・ バイクというわけにはいかない・・ 昨日・・ バイクは気持ちいいって書き込んだばかりなのですがね・・ 少し遠いと・・バイクというわけにはいかないんだな・・ |
10月2日(日) | 10月にはいりました・・ 1日は小学校の運動会が予定されていましたが・・ 雨の予報でして前日に延期の決定がされまして・・ 本日の開催となりましたネ・・ 晴天・・ とても暑い中での開催でしたネ・・ 私はデスネ・・ 5小⇒2小⇒3小の順で拝見しました・・ それぞれの学校で特徴がありましたネ・・ そして・・ 先生方の動き・・ コメントは書きませんが、こちらも見させて頂きました・・ 午後からは、朝から開催されている福祉まつり・・ こちらに伺いました・・ 運動会と重なったため・・子供たちの姿は見られませんでした・・ バイクで移動しましたが・・ 風は心地よく・・ 今の時期は天気さえ良ければ・・バイクだなーっと・・ |
9月30日(金) | おはようございます・・ 曇りですネ・・ 昨日で9月議会は閉会・・ 議案は全て決着しました・・ 結果は・・10月末に発効される議会だよりに掲載されますヨ・・ 概要はデスネ・・ 委員会に付託・・審査された案件は・・委員会の決定通り・・ 人事案件は・・2件とも同意・・ こんな所デスネ・・ 本日は全国交通安全運動の最終日・・ 10日間交通安全の啓蒙・啓発にありがとうございました・・ 福生署管内の事故等の情報は手元にありませんが・・ 大きな事故等はなかったのではないでしょうかね・・ これからも交通安全留意して・・運転に、歩行にお互いに注意してデスネ・・ 快適な生活をおくれるようにしましょうね・・ |
9月29日(木) | おはようございます・・ 本日は9月議会最終日・・ 平成27年度決算審査の認定・・ 補正予算・・ 人事案件など・・ 最終決着となります・・ |
9月27日(火) | おはようございます・・ 昨日は午後から雨が降るような予報でしたので・・ バイクで行くのをやめたのだが・・ 帰るまで雨はは降らなかった・・ 今日はバイクで行っても大丈夫のようだ・・ 本日は・・ 監査委員のお仕事・・ 8月分の例月検査になりますネ・・ 1日職務を全うしてきたいと・・ |
9月26日(月) | おはようございます・・ 今朝は曇り・・ 午後からの天気予報が悪い・・ 本日は特別委員会が2つ・・ バイクで行くと帰りが心配な状態・・ さてさて・・ どうしたもんじゃろのう?? 午前中は横田基地対策特別委員会・・ 午後は議会改革に関する特別委員会・・ 私は午後の部の委員・・ 午前中は傍聴ということになりますネ・・ もう今週は9月最終週・・ 今週も元気に・・ お仕事精出して下さいマセ・・ |
9月25日(日) | 21:00になります・・ 祝日・・いかがお過ごしでしたか? 1日良い天気でした・・ 孫が来ていまして・・先ほど帰って行きましたネ・・ 一気に静かになります・・ 今日はデスネ・・ 我が町会・・鍋二町会町会長の上村氏の瑞宝双光章の祝賀会が開催されました・・ 私も発起人の一人として出席をして参りました・・ 上村さんはデスネ・・ 元職は気象庁・・ 富山気象台長を最後に退官されましてデスネ・・ 地域の活動に積極的に参加して下さいました・・ 経験豊富、知識はとても高く・・ 地域の活性化・活動に新風も吹き込んで頂きました・・ これからも私たちの地域では様々な場面でご尽力頂きたいと・・ 挨拶の中でお願いもしました・・ 随分長い準備期間でもありましたが・・ 無事に終わりました・・ また明日から・・ 日々の活動に精出したいと・・ 今夜は早めの風呂に入って寝ることにしましょう・・ |
9月24日(土) | 交通安全運動が始まり最初の土曜日・・ 休日でもあるので各町会の啓発テントには多くの人が参加されている・・ 鍋二も田園地区もそうだった・・ 9月はあまりお日様の顔を見ることもなく過ぎている・・ そろそろ・・ カラッとした秋晴れの高い空を見たいものだ・・ |
9月23日(金) | おはようございます・・ 本日は総務文教委員会・・ しっかりと審議に臨みたい・・ 皆様・・ 本日もお元気デ・・ お仕事にお励み下さいマセ・・ |
9月22日(木) | 11:30になります・・ 本日も朝から雨・・ そして・・彼岸の中日ですネ・・ ご先祖様の墓参りに行きたかったのだが・・ 所用が・・ 家からのお参りでカンベンしてもらうことに・・ 寒さ暑さも彼岸までって・・聞いていますがネ・・ 本当に・・ その通りになってますね・・ 秋の交通安全運動も昨日から始まりましたネ・・ 本日も雨の中交通指導、立哨に当たってくれています・・ 交通安全推進委員の皆様には御礼申し上げます・・ 地域では、各町会・自治会の皆さんが・・ テントを張り交通安全啓発に当たって下さっています・・ 本能に皆様に感謝です・・ 交通事故は起こしても起こされて当事者は大変な被害です・・ 安全運転に心がけ・・ 無事故で過ごしましょうね・・ |
9月21日(水) | おはようございます・・ 雨の降っていない朝・・ 久しぶりのような気がしませんかネ・・ 本日は市民厚生委員会傍聴・・ 案件が多いのでしっかりと聴いてこようかと・・ バイクで出かけても心配がないようですネ・・ ではでは・・ 皆様お仕事に精出してお励み下さいマセ・・ |
9月20日(火) | おはようございます・・ 今朝も雨・・ 台風が接近中とか・・ 本日は、建設環境委員会が開かれますので・・ 委員ではありませんが・・傍聴・・ どうも・・ 17:30を回りました・・ 台風がこちらに向かっているとか・・ なんとか無事に・・と願っていますが・・ 本日の建設環境委員会の傍聴は午前中に閉会となりましたネ・・ 午後からは事務処理をしていまして・・ 気がついたら外は暗くなっていましたね・・ 早めにシャッターを下ろして・・ 屋内に閉じこもり・・ まだまだ筋肉痛が続いていましてネ・・ 階段を上ったり下りたりが痛い・・ |
9月19日(月) | 本日は敬老の日・・ 国民の祝日・・ 国旗を掲揚して祝意を表していますヨ・・ 敬老の日は9月15日でしたよね・・ 毎年祝日がころころ変わるのはぴんとこないですよネ・・ 祝日に歴史的な理由があってのこと・・ 無理に日曜日にくっつけるのは如何なものかと思いますが・・ どうなんでしょうネ・・ 昨日のソフトボールの試合の後遺症?? 足・肩・背中の筋肉痛・・ 少しおとなしくしていようかと・・ |
9月18日(日) | 本日は町会対抗のソフトボールの試合・・ エントリーは50歳代以上の部・・ 今年はエントリーが6チームで2組に分かれて総当たり戦・・ 私たちの1戦目は・・2試合目からの試合で・・ 1試合目の勝利チームと・・ ここは勝利をしまして・・引き続き1試合目の敗戦チーム・・ 連続の試合はきついもの・・ 残念ながら敗戦でしたネ・・ 全てのチームが1勝1敗・・ 得失点差で3位・・敗戦で決勝には進めませんでしたね・・ 昨年は優勝でしたから・・ 残念!!・・ |
9月17日(土) | おはようございます・・ 今朝は晴れ・・暑くなりそうですネ・・ ご近所でBBQをやろうということになっていまして・・ 日に焼けそう・・ 良い週末をお過ごし下さいマセ・・ そういえば本日・明日と横田基地のカーニバル・・ですね・・ イロイロと用事があり・・ いけそうにないな・・ |
9月16日(金) | おはようございます・・ 今朝もはっきりしない天気・・ 涼しくて助かりますがネ・・ これも台風の影響?? 本日は議会はありませんので・・ 資料整理と事務処理・・ ずっと自宅かも・・ |
9月15日(木) | 17:00を回り帰宅・・ 今夜はこれから通夜式に出かける・・ 本日の平成27年度決算審査特別委員会が終了・・ 賛成多数で認定・・ 若干2名の反対は・・ なんでも反対の全体主義者の党員・・ |
9月14日(水) | おはようございます・・ 決算特別委員会3日目・・ 民生費の質疑が残っていますので・・ その続きから・・ 本日も傍聴ですネ・・ 某団体から、パソコンを使って・・ 内職??を・・ 頼まれてしまって・・ 夜の時間で片付けて・・ 喜ばしてあげようかと・・ なんでも都庁で発表に使うとか・・ 17:30をまわりました・・ お仕事お疲れ様でしたネ・・ 本日の決算審査特別委員会・・ 公債費の質疑までが終わり・・ 明日は教育費の質疑・・・ |
9月13日(火) | おはようございます・・ 今朝は本格的な雨・・ 1日雨なんでしょうかネ・・ 本日は決算審査2にちめになりますネ・・ 本日も傍聴に出かけて来ますヨ・・ 午後には雨が上がって欲しい!! 交通安全講習会に参加してきましたヨ・・ 21日から始まる秋の交通安全運動に先立って開催されましたネ・・ 運動の基本は「子供と高齢者の交通事故防止」・・ 交通事故は被害者になっても当事者になっても人生が一変してしてしまいますネ・・ 事故は起こさない、あわないようにしないと・・ あらためて事故は起こさないようにしようと・・ 思って帰宅しましたネ・・ |
9月12日(月) | 17:30になりました・・ お仕事お疲れ様でしたネ・・ 本日から平成27年度決算審査特別委員会が始まりましたネ・・ 私は監査委員なので・・委員にはなれません・・ 委員会の審議を傍聴・・ 総務費の説明で延会・・ 明日は総務費の質疑から・・ |
9月11日(日) | 福生市敬老大会に出席・・ 100才以上は31名、90才到達者144名、90才46人、 85才到達者349名、80才467人、 75才664人、70才550人・・ アトラクション:石原詢子、美川憲二・・ 市民会館は満席でしたね・・ |
9月10日(土) | 5小の学校公開に行ってきましたヨ・・ 1時限の通常授業から・・全学年をを参観・・ 2時限は防災について・・授業と体験学習・・ 通常授業では夏休みの自由研究発表・・ 前に出て・・しっかりと発表が出来ていましたね・・ 先生の授業も少し変わった・・? 気のせいかナ?? |
9月9日(金) | おはようございます・・ 昨日の本会議・・ 一般質問終了後・・ 議案の上程・・審議・・常任員会への付託となりました・・ 27年度の決算特別委員会は・・ 議長と私を除いた17名の議員で・・ 12日より4日間審査が行われます・・ 本日は朝から雨・・ 室内で・・1日・・ 事務作業・・ 雨は朝の内だけで良かった!! |
9月8日(木) | おはようございます・・ 本会議4日目・・ 一般質問は本日1名が最後の質問者となります・・ その後は議案の審議・・ 全協・・と続く予定・・ 天気がはっきりしないので・・ バイクで行くかどうか悩むところ・・ 今議会では・・ まだ・・ 一度も富士山の姿が見えない・・ |
9月7日(水) | おはようございます・・ 本会議3日目・・ 一般質問は12番目通告議員から・・ |
9月6日(火) | おはよございます・・ 本会議2日目・・ 一般質問は・・ 7番目通告議員から・・ |
9月5日(月) | おはようございます・・ 本日から9月議会がはじまります・・ 9月議会は決算審査もあります・・ 私の一般質問は4番目ですので・・ 午後の2番手くらい??かな・・ 17:10になります・・ 本日の本会議初日は終了・・ 一般質問も終わりましたして一安心・・ 今朝は諸々あって6:00前に起きてしまったのでネ・・ 1日が長いですよ・・ 一休みしましたら・・ 事務処理を・・少々ダ・・ |
9月3日(土) | おはようございます・・ 本日こそ少しゆっくり出来そう?? ではでは・・ |
9月2日(金) | おはようございます・・ 11:00になります・・ 今朝は、恒例の水くらい土公園の早朝清掃でした・・ 7:30から1時間ほどなのですが・・ その後、居残り清掃をして来ました・・ 先日草刈りをしましたが・・ 全部やりきれませんでしたネ・・ 残した部分の草刈をして完成させてきましたヨ・・ 昨日は熊川神社の例大祭で1日メールチェックが出来なかった・・ 先ほど確認しましたので・・ 担当はご安心を・・ 月曜日の一般質問になりますから・・ 本日を過ぎたら連絡が出来なくなりますネ・・ まー・・ その時はその時ってことで・・ これから見させて頂きます・・ |
9月1日(木) | おはようございます・・ 晴れ・・良い天気です・・ 熊川神社秋の例大祭・・ 昨年は雨でした・・ 今年は雨の心配はない・・ 最近のイベントや祭事・・ 土・日に合わせる事が多い中・・曜日に関係なく・・ 9月1日・・ 国民の祝日も祝日の理由があったはずなのだが・・ 日曜日にくっつけてしまった・・ 歴史や慣習無視・・ どうもしっくりこないのは・・何だろうネ・・ いずれにしてもデスネ・・ 神事に参列・・ 国家の安泰と地域の安全祈願してきます・・ |
8月31日(水) | おはようございます・ 朝から晴れです・・ 東北・北海道地方では台風の被害が報じられていますネ・・ これからが大変だなって・・ 諦めないで頑張っていただきたい・・ 関東に上陸したら我が家も被害を受けたかも・・ そんな思いでがよぎりますね・・ 何はともあれ・・ 近所では何事もなく朝が迎えられましたね・・ さてさて・・ 午前中は事務処理を片付けてデスネ・・ 明日挙行される熊川神社の秋の例大祭の準備・・ 出かけて来ますネ・・ |
8月30日(火) | おはようございます・・ 本日は台風の進路が気になります・・ 太平洋側を通過したようで・・ 夜の間は強い風もなく・・ ホッとしてます・・ お昼頃までは注意が必要だとか・・ 少し外出を控えた方が良さそうですね・・ 午前中は・・9月議会の資料も準備をいないと・・ |
8月29日(月) | おはようございます・・7:00です・・ 今朝も雨・・ まだまだ台風の影響ダ・・ |
8月28日(日) | おはようございます・・ 本日も台風の影響で天気が悪い・・ 町内のイベントに参加です・・ メモ:鍋二福寿会7・8・9月生まれ誕生会 |
8月27日(土) | おはよございます・・ 昨晩はゆっくり寝られました・・ 我が家で寝るのが1番・・デスヨネ! 本日は私的な用事がイロイロと・・ デス・・Hi・・ 12:00になります・・ アッという間の午前中・・ 昨日は8:30から現地・・ 9時から研修・・ 10:30から研修・・ 今の時間は未だ研修でしたネ・・ 先ほどですね・・ 楽天カードなるものを配達に来られました・・ 私は・・ 楽天さんとは取引したことはありません・・ 強いていえば・・ 親戚が贈り物をしてくれた程度です・・ で・・ 何で申し込んでもない楽天カードが本人渡しで来るのでしょうかネ・・ 以前に・・ 突然カードが送られてきて・・受け取ったら・・ その時点で契約したことになったとか・・ という話を思い出して・・ 受け取らずにデスネ・・ 発送元に返していただくようにしました・・ 雨の中・・ 届けて下さったお兄さんには・・申し訳なかったですが・・ こんなビジネスモデルが通用するのでしょうかね・・ 不思議な世の中になりつつあるってこと?? |
8月26日(金) | おはようございます・・ 本日は、内部統制についてトヨタ自動車の手法を学びます・・ 21:30を回りました・・ 今帰宅出来ました・・ |
8月25日(木) | おはようございます 羽田空港です これから全国監査委員総会に出席します 夕方には、もう一度書き込みができるか・も・・ 18時を回りました❗・ 五稜郭タワーが見えるビジネスに到着・・ これから食事に出かけます・・ |
8月24日(水) | おはようございます・・ 今現在は曇りです・・ 本日の予定はデスネ・・ 明日から・・ 全国監査委員会総会が函館で開催されます・・ それに参加しますので・・ 事務処理ができなので・・ 貯まっている事務処理を片付けようかと・・ |
8月23日(火) | おはようございます・・ 昨日の大雨・・ 皆さん大丈夫でしたか? 被害等はありませんでしたか? 夕方は夕焼けも見られましたネ・・ 本日は朝から晴天・・ それでも予報は午後雨だとか・・ 本日は例月検査・・ 夕方まで室内・・ バイクで行っても大丈夫なんだろうか・ 20:00 本日の例月検査は無事に終了・・ 雨が降るというのでバイクで行かなかったのだが・・ 結局・・降らなかった・・ |
8月22日(月) | おはよございます・・ 台風が近づいているとか・・ 進路は直撃の様子・・ 大事がなければと思いますネ・・ 本日から9月議会の一般質問の通告がはじまる・・ イロイロと用事もあるので・・本日中に提出したいとおもっている・・ |
8月21日(日) | メモ:町会リサイクル・・町会花壇草取り |
8月19日(金) | おはようございます・・ 11:00をまわりました・・ 朝から曇っていましたが・・晴れてきました・・ 朝から事務処理をしているのですが・・ なかなか進まなくて・・ 一休みしてから・・ 再開! |
8月18日(木) | おはようございます・・ 今日も暑くなりそうだ! 水分補給をして・・お仕事に精出してくださいマセ・・ 14:30を回りました・・ 暑くなりそうだ何で書き込みをしましたが・・ なんとなんとすごい集中豪雨・・ とてもムシムシしますネ・・ 夜まで雨なんでしょうかネ・・ |
8月17日(水) | おはようございます・・ 寝てる内に台風は過ぎてくれました・・ 朝から・・夏の暑さですネ・・ 少し動くだけで汗が噴き出してきますネ・・ 午後から公園の草刈りをしようかとおもっておりまして・・ 暑そうだし・・ 通夜式もあるので・・ 早くやって終わらせないと・・ いずれにしても・・体調管理ダ! |
8月16日(火) | おはようございます・・ 本日は会派協議会・・ 9月議会に向けての活動・・準備が開始です・・・・ 8月は・・ 七夕まつりを終えて1週間ほどゆっくり出来ましたネ・・ 本日から通常通りの活動です・・ 昨晩の帰宅は・・高速道路は途中から雨・・ 福生も雨だった・・ |
8月15日(月) | おはようございます・・ 今朝は曇り・・ 蝉の声がうるさいほど聞こえますネ・・ 本日はデスね・・ 中央道を西へ150kほど走って・・ ご先祖様に挨拶してこようかと・・ 雨に降られなければ良いなと思いつつ・・ |
8月14日(日) | 18:00になります・・ 曇ってはいましたが暑かったですネ・・ 午後からデスネ 平和の集いに参加させて頂きました。 「市民が語り継ぐ昭和」・・ 市内在住の近田氏から、「終戦と抑留の記憶」のお話を伺いました・・ 終戦直前の招集・・満州での従事・・ 戦後はソ連の捕虜としての体験をお話し下さいました・・ 現在のウクライナでは、父親が日露戦争時、日本軍の捕虜になったが・・ とても親切にされたというロシア兵・・ 必ず帰れるから・・とも言われた・・ 同じ捕虜ドイツ兵の事など・・・ 淡々とお話しをされました・・ 近田氏は大正14年生まれですから今年で91才・・ 大変感銘を受けたお話しを聞けて良かったです・・ 戦没者総数は240万人と言うが、それ以外でも多くの人が亡くなっている・・ その土台があって・・今がある事を忘れないで欲しいと・・ そして2度と戦争のないように・・ 亡くなった方には心から冥福を祈る・・ 懸命に生きてこられた体験をお聞きでき・・ とても感銘を受けました・・ 現在・・ 日本海をはさんでとても緊張した情勢があります・・ 平和の解釈にはそれぞれ違いのある人もおられます・・ 国家観・・ 事実に基づいた歴史観・・ まだまだ・・ 学ばないと・・ |
8月13日(土) | おはようございます・・ 旧盆で移動中の方・・これからお出かけの方・・ 車の運転には充分気をつけて・・ 安全運転で・・お出かけ下さいマセ・・ 私も例年この日に出かけるのですが・・ 所用があり・・ 本日は自宅で資料整理と事務処理・・です・・ |
8月12日(金) | おはようございます・・ 盆休みの方もおられますかね・・ ゆっくりとお過ごし下さいマセ・・ お仕事の方・・ 台風の影響でしょうか・・温度は上がらないようですが・・ 暑いのには変わりありませんので・・ 熱中症にお気をつけて・・ 水分補給をしながら・・ お仕事に精出してくださいマセね・・ 本日は、日航機の墜落があった日から31年目ですね・・ 日本人選手の活躍で盛り上がっているオリンピックですが・・ 御巣鷹山の事故は・・忘れてはならない事ですね・・ |
8月11日(木) | 本日は、今年から「山の日」という祝日になりましたネ・・ 何故山の日なのか分かりませんが・・ 根拠が分かりませんね・・ 午前中はアマチュア無線クラブのアンテナのメンテナンス・・ ローカル局10人ほどとすませまして・・ 屋外での作業に日に焼けましたネ・・ これでいつでも運用が出来ますのでネ・・ 災害時の備えも出来たと・・ 参加の皆様・・お疲れ様でした・・ |
8月10日(水) | 14:00になります・・ 昨日と比べると温度は低いとはいえ・・ 暑い・・ 片倉跡地内を流れる熊川分水で・・ 白梅公民館が行う「熊川分水探検隊」が開かれました・・ 夏祭り前に草刈りが行われていて・・ 昨年のように背丈以上に伸びていないので・・ 跡地内全体が見渡せてます・・ 昨年よりも多くの子供さんの参加・・ それに保護者も一緒で・・ 分水内の生き物を捕っていました・・ 専門家より説明も聞きながら・・ 子供たちがいきいきとしていました・・ その後は市内をグルッと一回りして・・ お散歩ですね・・ イロイロとお話しを伺ってきました・・ |
8月9日(火) | 水くらい土公園ボランティアの皆さんと・・ 昼食兼ねた懇親会を公園内で行いました・・ 天気予報は・・猛暑・・ 全国で今年最高気温を記録したとか・・ 公園内の木陰は・・ 時折涼しい風が吹いて心地よかったですネ・・ 草が伸び放題なので・・ 再来週に草刈りをやろうと話して帰宅でした・・ |
8月8日(月) | おはようございます・・ 夏祭り・・七夕まつりと続いたイベントも無事に終わり・・ これで一休みデス・・ 昨晩は交通規制に解除まで確認させて頂き帰宅・・ 七夕まつりの関係者の皆様お疲れ様でした・・ 本日から通常の活動に戻りましてデスネ・・ 市内を走り回ろうと思いますネ・・ どちら様も・・ 暑い中お仕事ですが・・ 精出してお働き下さいマセ・・ |
8月7日(日) | 11:30を回りました・・ 暑い毎日です・・ 5日は民謡パレードに参加・・ 6日は市民模擬店の看板コンテストの審査・・ 20年以上実行委員をしてきまして・・ 今年は実行委員ではありませんのでネ・・ 与えられた役目を果たした後はデスネ・・ 冷たいお飲み物を飲みながら・・ 祭り会場をブラブラさせて頂きましたヨ・・ 本日もデスネ・・ 午後から役目がありますのでネ・・ 出かけて行きたいと・・ 本日が最終日ですからね・・ 福生の七夕まつりにお出かけ下さいマセ・・ |
8月4日(木) | 22:00になります・・ 本日から福生七夕まつりがはじまりました・・ 夏休み中の皆様もおられると思いますが・・ 7日日曜日まで開催しています。 明日は民謡パレード、山車・神輿のパレード・囃子のパレードなど盛りだくさんですヨ・・ 午後からでもお出かけになって下さいマセネ・・ |
8月3日(水) | 18:00を回りました・・ お仕事お疲れ様でしたネ・・ 中央道を西へ・・200キロほど走ってきましたヨ・・ ゆっくりと気分転換をして来ましたのでネ・・ また 明日から・・走り回りたいとおもいますヨ・・ |
8月2日(火) | おはようございます・・ 夏祭りも終わって・・2日ほど休みとデスネ・・ 七夕まつりですよね・・ あちらこちら筋肉痛で痛いのですがネ・・ 2日間体を休めたいと思います・・ 本日は午後から・・ 財政健全化監査があります・・ そうそう記録をここに書き込んでい置かないといけない・・ 東京都知事選挙の結果が出ましたね・・ 共産党を中心とする野合連合推薦の鳥越氏、 自民党東京都連が推薦する増田氏、 自ら立候補を決意した小池氏 他にも18人、全員で21人が立候補をしました・・ 結果は・・ 小池百合子氏:2,912,628票、 増田ひろや氏:1,793,453票 鳥越俊太郎氏:1,346,103票 他省略 小池氏が増田氏に1,119,175票の大差で当選でした。 自民党都連の推薦について考えるに・・ 1991年鈴木氏にNHKアナウンサー磯村氏を推薦して敗れ、 1995年青島氏に石原信夫氏を推薦して敗れ、 1999年石原慎太郎氏に国連大使の明石氏を推薦して敗れていますね・・ 2003年舛添氏の推薦は他党に引っ張られた形での推薦でしたね・・ そして今回・・ 都民の中にある?かも知れない”判官びいき”・・ これを読めていなかったのでは・・ などと・・ 勝手な分析をしていますが・・・ あくまでも勝手な分析でして・・ 差し障りがありましたらご容赦を頂きたい・・ 専門家でもないのでネ・・ 都民の民意は示されたわけですから・・ 新知事に期待をしたいと思いますね・・ |
8月1日(月) | 朝から・・祭りの片付け・・ 大勢の参加で 予想以上に早く片付きました・・ 午前中には全て終わりまして・・帰宅しましたネ・・ |
7月30・31日 | 今週の土日は町会の夏祭りでした・・ 30日は・・天王囃子の子供たちもしっかりと演奏をしてくれましたネ・・ 31日は9時から町内の巡幸・・ 小学校の低学年の子供たちは天王囃子(カッカ-ドンドン)の太鼓の山車を引いて・・ 太鼓の演奏もしてくれました・・ 高学年の笛の子供たちは1日中・・笛を吹いて巡行してくれました・・ 大人でも1日歩くのは結構足に来たりして・・大変なのですが・・ 巡行後は・・ 浴衣に着替えて・・ 盆踊りにも参加してくれました・・ 子供たちの頑張りが祭りを盛り上げたと思いますネ・・ 子供たちの保護者の頑張り、役員や大人達の頑張りも当然ありましたネ・・ |
7月28日(木) | おはようございます・・ やっと晴れ間がのぞきました・・ 本日も事務処理・・作業・・ 皆様も・・ お仕事に精出してお励み下さい!! |
7月27日(水) | おはようございます・・ 取り急ぎ・・ |
7月26日(火) | おはようございます・・ 気になっていましたのでポケモンGOをダウンロードして・・ 家の周りにいたポケモンはつかまえました・・ 気をつけないと・・ 交通事故など・・ とても危険だと言うこともわかりましたネ・・ 車や自転車でも見たくなるのもわかります・・ これはデスネ・・ それなりに理性を持たないとデスネ・・ いけないなと・・ 学校や家庭・・ 新たな課題が出てきたなという感じですね・・ 大人でも夢中になりそうなでデスネ・・ 話題としてはそれなりに楽しめそうですネ・・ のめり込んでしまうと・・ 大変そうですネ・・ 本日は例月監査・・ そんなことで・・ 市役所でも捕まえてみたいと・・ |
7月25日(月) | 15:30を回りました・・ 介護施設のパソコンボランティアに言ってきました・・ 本日は簡単な初級お絵描きをして頂きました・・ 夏の海と椰子の島の風景を描こうというものです・・ 皆さんご高齢にもかかわらず熱心に取り組んで頂きましたネ・・ お絵描きの資料探しや原稿作り・・ だんだんネタが無くなりそうで・・ そうそう私の家ノ前にポケモンがいたとのこと・・ 本日はそこの・・角っこに・・いましたネ・・ 介護施設の門の所にも・・ あちらこちらでいたとの情報を聞きます・・ こうなると私もスマホでどのようなものなのか体験してみたくなります・・ あーー どうしようかナーー!! |
7月24日(日) | おはようございます・・ 久しぶりに福生Clubのロールコール中・・ 無線機からローカルの声が聞こえてきますネ・・ 夏祭りの準備を9:00からやっているのですがネ・・ ロールコールを早めに終えて・・ お手伝いに行きます・・ |
7月23日(土) | おはようございます・・ 6:30です・・ ![]() ↑携帯・スマフォをかざすと、私のfacebookが見られます。 わざわざQRコードを使わなくても下記のリンクで良いのですがネ・・ https://www.facebook.com/yukio.sugiyama.31 |
7月22日(金) | おはようございます・・ 1週間が早く過ぎていきますネ・・ 今朝も雨・・ 涼しいのは良いのですが・・ 2日続けて雨ってのは・・ 外での・・もろもろ作業が・・できませんネ・・ 事務作業がまだ少し残っていますのでネ・・ Sさーーん!! 午前中は家にいますから・・ |
7月21日(木) | 第66回ふっさ七夕まつりの民謡パレードに議員会も参加する事になっている・・ 夕方からは、最初の練習日・・ 毎回・・ 花柳千衛里先生にご指導をして頂いている・・ 何回教えて頂いてもカカシ踊りは・・そのままだ・・ |
7月19日(火) | おはようございます・・ 休日は如何でしたか? 私は多少ノンビリさせて頂きましたて・・ 元気に働けます・・ 本日、議会は議運が開かれます・・ 私は議運の委員ではありませんので出席は致しません・・ 終了後・・打合せがありますのでネ・・ それに併せて出かけますネ・・ ついでにデスネ・・ 期日前投票をやろうと思いますネ・・ 31日はデスネ・・ 夏祭りですよね・・ とてもとても・・投票に行っている時間的な余裕など・・ ありません・・ 選挙権はデスネ・・ 天から降ってきたものではありません・・ 先人が勝ち取ってきたものですネ・・ 私は20才で選挙権を得てから・・ 1度も棄権はしていません・・ その時その時で・・ 必ず投票行動をしてきました・・・ どうか皆様も棄権だけはなさらないように・・ 無駄な1票など・・ ありません・・ |
7月18日(月) | 本日は海の日 祭日ですネ・・ 国旗を掲揚して祝意を表しています・・ さてさて・・ 他はどうかな??って・・ 時間を見て調査しなけりゃダ・・ 先週先々週と拘束時間のながーい・・公務・・ 無事に努めて一安心しているところ・・ 連休は助かりますね・・ 過日視察した、逗子市、藤枝市・・ 議会改革に関する特別委員会の報告書を仕上げたいと・・ 時間が取れなかったので・・ ちょうど良い機会・・ これから取りかかりますヨ・・ どうもぉー!! 14:30になります・・ 曇っていますげど・・蒸しますネ・・ 報告書も出来たし・・ 市内を散歩がてら・・チェックしてきましたネ・・ 何のチャックかは・・知る人ぞ知る!! 1小=OK、2小=NG、3小=OK、4小=OK、5小=OK、 6小=NG、7小=OK、 1中=OK、2中=OK、3中=NG 頑張って下さいネ・・お願い!! |
7月17日(日) | おはようございます・・ |
7月16日(土) | おはようございます・・・7:00です 今朝は曇りですネ・・ 週末ゆっくり出来るのは久しぶり・・ 本日はマイペースで仕事が出来そうです・・ |
7月15日(金) | どうもこんばんは・・20:30になります・・ 平成27年度の決算監査は8日間に渡り実施しまして・・ 本日で終了でした・・ 結構きつい毎日でしたが市長への講評もおわり・・ ホッとしていますネ・・ 結果は報告書として9月議会に報告です・・ その後公開ということになります・・ 明るいうちに帰宅出来ましたので・・ 顔料印刷のプリンターが動かなくなり・・ 機種が古くてメーカーサポートが出来ない状態でした・・ そんなに長いこと使ったと思っていませんでしたが・・ ゆうに10年以上は立っていました・・ 新しくプリンターを入れようと思いコジマさんへ・・ プリンターは各種いっぱい並んでいるのですが・・ 私が求める機能のプリンタは1台のみ・・ それもだいぶ前の製造機種・・ オリジナルプログラムをで独特の使い方をしていますのでネ・・ その古い機種を手に入れてきましたネ・・ もちろん新品ですよ・・ 安いけどね・・ 製品発表時に結構いいお値段の機種ですね・・ そんなことで・・ 懸案の仕事も夕方までに終わりましてネ・・ こちらも・・ 一段落・・ 今夜は少しゆっくり寝かせて頂きましょうかネ |
7月14日(木) | おはようございます・・ 東京都知事選の告示日ですね・・ 私は・・ 本日も決算審査です・・ お昼休み以外は・・長時間椅子に座りっきりな毎日・・ なかなか時間通りには終わらないのでネ・・ 昨日は帰宅が7時でした・・ 本日も集中して職務を務めてきたいと・・ 暑くなるとのことですので・・ 熱中症に留意して・・ 皆様もお仕事に精出して下さいマセ・・ |
7月13日(水) | おはよございます・・ 本日も決算審査・・ 盆の入りでもありますネ・・ 靖国神社のみたま祭りですね・・ 16日(土)までやっているのでお出かけしてみては如何でしょうかネ・・ パンフレットを公開しましょうかね http://fussa-net.gloomy.jp/2016houkoku/mitamamaturi.jpg |
7月12日(火) | めも:終日決算審査 |
7月11日(月) | おはようございます・・ 参議院選挙は中川雅治候補の当選・・ 2番ではダメですかの人を越すことは出来なかった・・ これは残念な結果だったなーっと・・ 結果は民意なので・・ 受け止めたいですね・・ 本日はデスね 先週から続いている・・ 決算審査・・ 外は暑くなりそうですが・・ 室内でしっかりと職務を果たそうかと・・ 皆様・・ 本日も・・ お仕事に精出してお働き下さいマセ・・ |
7月10日(日) | 天王囃子の笛の早朝練習・・ 子供たちはしっかりと覚えてくれて・・ 祭りの本番には間に合いそう・・ まだあと4回・・太鼓と練習をして仕上げたい・・ 投票に2小まで出かけ・・ 白梅での熊川歴史懇話会に参加・・ 熊川神社にあった青年クラブや2小現在地への開校の経緯・・ それぞれ記憶や資料を基に話されまして・・大変に勉強になりましたネ・・ 午後からハデスネ・・ 決算審査資料読み・・ 通夜式への出席など・・ ゆっくりしたような・・忙しかったような1日でしたネ・・ |
7月9日(土) | 朝から雨です・・ 近所で解体がおこなわれていまして・・ 雨の中作業中・・ ほこりが立たなくて・・ 音も雨で多少は消されるのでしょうかネ・・ 今朝はゆっくりとしたスタート・・ 参議院選挙も最終日・・ 11時に立川駅で中川まさはる候補の街頭がある・・ 応援に行く予定ダ! |
7月8日(金) | 平成27年度決算監査3日間が終わりました・・ 水木金と9時出勤・・ 普段の生活スタイルとはに違う生活のため・・ たった3日しかたちませんが・・ 土日が待ち遠しい気持ちがわかりました・・ まるで・・会社員になったような気分・・ 新鮮な3日間が終わりまして・・ 来週に備えたいと思いますネ・・ |
7月7日(木) | おはようございます・・ 七夕です・・ よい天気・・暑くなりそうです 日中は室内での仕事・・ 26年度決算監査の2日目・・ 外の気温は気になりませんが・・ 天気はね・・ バイクで行こうと思うので・・ 雨だけは・・ 一時雨でも・・カンベンだ! 参議院選挙もあと3日・・ 中川まさはる候補の最終街頭のFAXが入ってきた・・ 7月9日午前11時立川駅・・とのことだ・・ |
7月6日(水) | おはようございます・・ 本日から監査委員の仕事になります・・ 平成27年度の決算について来週いっぱい・・ 庁内で缶詰状態で作業になります・・ 昨日まで・・ 参議院選挙のお手伝いがありましたが・・ 公務最優先になります・・ したがいまして・・ 応援できるのはネットだけかもしれません・・ 政策ビラ2号がとどきましたので・・ スキャンニングしましたので・・ 公表しますネ・・ 若い人に選挙行動を取って欲しいと、安倍首相と小泉進次郎衆議委員議員の対談形式になっています・・ 自民党確認団体法定ビラ2号表面 自民党確認団体法定ビラ2号裏面 |
7月5日(月) | おはようございます・・8:30になります・・ 昨日の暑さから・・ うって変わり・・涼しいですね・・ これから電車に乗って出かけますのでネ・・ 取りそぎ・・ ゴアイサツ・・ 本日も元気でご活躍下さいマセ・・ |
7月1日(金) | おはようございます・・ いよいよ7月・・ 半年が過ぎてしまいましたネ・・ この半年間何をしてましたか?? 地域に社会に貢献出来ましたか?? 私はデスネ・・ 市内を一生懸命飛び歩いているのですが・・ まだまだダナーってですね・・ 思いながら・・ 水くらい土公園の早朝清掃にいってきました・・ 掃き掃除はですね・・ そんなにゴミが出ませんが・・ 草ですね・・ 植え込みや花壇・・ 草取りというか草むしりの方が正確かもしれませんが・・ 朝から蚊に献血をしながらデスネ・・ 汗を流してきました・・ 晴天というわけではないのに・・ 汗が噴き出すほどの陽気・・ これから・・ もっと暑くなりそうですネ・・ 外回りにお仕事に方は・・ 水分補給をしながら精出して下さいマセ! というようなことでデスネ・・ 10:00過ぎの約束の来客待ちですヨ・・ ではでは・・また・後ほど・・ |
6月30日(木) | おはようございます・・ 昨晩は電車に乗って出かけて来まして・・ 政治談議をしてきましたネ・・ ここには書けないお話をしてきましてデスネ・・ 面白かったですハイ! で・・ 本日午後からは参議院選挙・・ 中川まさはる候補の選挙者が来ますので・・ 応援・・・市内を先導します・・ 午後3時からは福生駅東口で街頭演説をおこないます・・ |
6月29日(水) | おはようございます・・ 今朝も冷たい雨が降ってますネ・・ 昨日は雨が上がった後・・ 町内を3時間ほどローラー・・ そんなことでして・・少々歩き疲れた感じ・・ おかげさまで・・ 夜は早くに寝ることが出来まして・・ 目覚めも・・スッキリでゴザイマス・・ 本日ローラーをと思っていましたが・・ 雨でしょ・・ 車でデスネ・・ 市内をチョット飛び回ろうかと・・ どうもですねネ・・ 自分の選挙のような行動パターンみたいな感じダワ!・・ |
6月28日(火) | おはようございます・・ 雨ですネ・・ 1日中雨の模様ですね・・ 町内のお散歩を予定していたのですが・・ 事務処理をしたいと思いますね・・ 大きな事務処理は昨日に完了しましたのでネ・・ 残りの残務を一気に片付けようかと・・ |
6月27日(月) | お早うでございます・・ 昨晩はよく歩いたせいで・・ ぐっすりと寝群れましてネ・・ 早い目覚め・・ 本日もデスネ・・ あっちへ・・こっちへ・・ 移動しなくては・・ 朝一はデスネ・・ 福生警察からスタートになりますヨ・・ |
6月26日(日) | 21:00になります・・ 多忙な1日でした。 早朝は町内の子供たちと天王囃子笛の練習・・本日で3回目になる・・ 子どもの覚えはとても早く 驚くほどだ! その後は、事務処理も一応片付き、目処も立ったので・・ 町内をローラー・・ 昼からは、 七夕まつり市民模擬店説明会・・ 毎年開催の商工会館が建設工事中のため・・ 会場の3小へ・・ 体育館が広く・・受付作業から抽選・・ 警察・消防・保健所からの説明・・ 事務方から出店の説明と注意・・ 出店場所の確定と当日の搬入搬出の説明・・ 会場が広いと人の導線も良く(多分?)・・スムーズな進行でしたネ・・ 後は七夕本番に向けて・・ 市民の皆さんの力で・・賑やかな市民模擬店になるように・・ それぞれの立場で盛り上げて頂くよう期待する所だ・・ スムースな流れで早く終わりましたのでネ・・ また・・ 町内のローラー・・ 明るいのでネ・・ 気がつけば7時だったネ・・ |
6月25日(土) | おはようございます・・ 昨日の報道・・ イギリスがEU離脱ですね・・・ 経済市況はリーマンショック級の衝撃に襲われるのでは・・ 安倍首相が消費税の先送りの理由が・・本当に起きた・・ 民主党政権下のように株価が8・9000円って時だったら・・ どれだけの企業さんが・・倒れたかも・・ 昨日は15000円を割り込んだのですが・・ 何とか持ちこたえている状況ですね・・ 実際の離脱には2年くらいかかるとか・・と言うことですが・・ チャイナの崩壊?フランス、イタリア、ドイツの離脱派が勢いを増すかも・・ いずれにしても・・ グローバルからナショナルへ・・ 世界秩序が大きく変わるかも知れませんネ・・ 我が国では、参議委員選挙真っ最中・・ 政治の安定と経済の安定は最重要課題・・ デフレの脱却も出来ていませんし・・ 大事な選挙になりますね・・ テレビ・新聞に踊らされない・・ 感情論に踊らされない・・ しっかりと選択をして頂きたいと思いますネ・・ まだ事務処理が終わっていないので・・ 本日こそ・・ 仕上げたい・・と・・ そしたら・・ 自民党=確認団体の法定ビラの配布の時間が取れる・・ 合法のビラですのでアップしますね・・ 法定ビラ1 法定ビラ2 |
6月24日(金) | おはようございます・・ 参議院選挙が公示され気ぜわしくなってきました・・ 18日間の長丁場になりますが・・ 国の安泰と経済の安定のための選挙ですのでネ・・ しっかりと応援をしていきたいと・・ 先日も朝の7時にピンポーンって・・ 「今度はだれに入れの」って聞きに来てくれた人がいました・・ ありがたいことですヨね・・ パンフレットを渡して・・ 中川さんだからねって・・ 「わかった」って・・ おかえりになりました・・ 昨日から不在者投票が始まっていますしね・・ 投票日になにかとお忙しそうな方は・・ 事前投票に行って下さいマセネ・・ さてさて・・ 本日は、6月定例議会最終日になります・・ 条例改正、補正予算、請願等の最終決着日となります・・ |
6月23日(木) | めも:終日例月監査 |
6月20日(月) | おはようございます・・ 6月もアッという間に半ばを過ぎまして・・ 気ぜわしさだけが・・・ 本日も元気にお仕事精出して下さいマセ・・ なんですかね・・ あーー忙し! |
6月19日(日) | めも:天王囃子早朝練習2回目、 熊川フリマ->町会リサイクル->町内清掃、市民音楽祭、 |
6月18日(土) | 今朝ももう暑くないですか? 良い天気です・・ 1日中・・ 用事がありましてデスネ・・ 事務処理をしたいと思いつつ・・ 選挙モードとお祭りモード・・ 事務処理モードにスイッチが入らないと・・ 締め切りが迫ってきている・・ 本日も出来ないナ・・ 多分! |
6月17日(金) | おはようございます・・ 朝から好天・・外はもう暑いくらいですネ・・ 本日は横田基地対策特別委員会と・・ 議会改革に関する特別委員会・・ 午前午後に分けて開かれますヨ・・ 私は議会改革の特別委委員会ですので・・ 過日の視察を踏まえての議論なのかなーって・・ |
6月16日(木) | おはようございます・・ 本日は総務文教委員会出席ですネ・・ 東京都知事の問題も片づいたようで・・ 人のカネだからって・・ 大盤振る舞いや・・成金遊びをしちゃーダメってこと・・ 人として当たり前の事なんですがネ・・ あとは知事選の日程と候補者・・ いろんな名前が上がっているようだが・・ 人気取りのような候補者が果たして良いのかどうか・・ |
6月14日(火) | お早うです・・ 時間があるようでなかなか取れない・・ 昨日は事務処理がいっこうに出来なくて・・ 相変わらず・・ 貯まったままですヨ・・ 本日はデスね・・ 建設環境委員会が開催されますネ・・ 委員ではありませんがネ・・ 傍聴に行きます・・Hi |
6月13日(月) | おはようございます・・ 昨日から天王囃子の練習が始まった・・ 町内の小学校高学年の子供たちが集まってくれた・・ 最初だし、ぎこちないが何とかなりそうな感じ・・ 最後まで頑張って 夏祭り本番を迎えて欲しい・・ TCNさんが練習風景を取材に来てくれましたので・・ 放映はあるかも・・ないかも・・ 子どもも達の本番の姿も取材して欲しいな!っと思っていますネ・・ 朝から雨ですね・・ じっくりと貯まった事務処理をしよかと・・ |
6月12日(日) | おはようございます・・ 本日は熊川フリーマーケット・・ なんでも〇〇マガジンという雑誌の取材があるので・・ あとで行った見ようかと・・ いよいよ本日から・・ 夏祭りの練習・・ 天王囃子の笛の練習が始まります・・ 町内の小学校高学年の子どもを対象に募集・・ 10人ほどの子どもが集まり練習となります・・ 7月30・31日の夏祭りに向けて・・ 子供たちが天王囃子の笛が吹けるように指導をします・・ 私オリジナルの楽譜を用意してありますので・・ だれでも老けるようにはなるのですが・・ 特に・・ 子どもは覚えが早いですから・・ 丁寧に・・ 正しく・・ 指導をしたいと・・ |
6月11日(土) | FVAC交流会・・ ガーデンパーティーが福祉センターで開かれました・・ 展示、販売、演芸と多彩な催しをみんなで創り上げながら・・ 同時に楽しんでおられました・・ 様々な団体からサークルまでの交流の1日です・・ 私は午前中だけで失礼して・・ 市民会館でおこなわれた・・ 大衆演劇劇団・・ 喜楽大衆劇団の創立20周年公演を拝見・・ 股旅舞踊・・新舞踊・・ プロにも劣らない芸を・・ 拝見してきました・・ |
6月10日(金) | おはようございます・・ 本会議4日目・・ 昨日で予定された一般質問は終わりました・・ 私の一般質問は・・ 本当のことを言われてはイヤだと・・・ 2度ほど・・ なんでも反対の党の人から議事進行の中断が要求がありました・・ その取り扱いで・・ 終わってからも調整に時間がかかりました・・ 人の意見を半分に割って収めようとする・・ これにもびっくりでした・・ 言われて困るようなことをしなければ・・ 良いだけのことですよね・・ 決して名指しはしてませんし・・ 非難はしていませんのに・・ ですよ・・ マー-そんなこんなでデスネ・・ 昨日は過ぎていったと・・ 本日で本会議は休会になり・・ 来週からは委員会審査ということになります |
6月9日(木) | おはようございます・・ 6月議会3日目・・ 昨日の一般質問は9人の議員の質問が終了・・ 本日は通告10番目の議員=私からになります・・ 先月の市長選挙の際、選挙車以外の車で選挙運動をしていた団体について 選挙管理委員会の見解を伺います・・ |
6月8日(水) | おはようございます・・ 6月議会2日目になります・・ 昨日の一般質問は、通行者14名中・・ 4名の議員の質問がおこなわれました・・ 本日は通告番号5番目の議員からになります・・ 私は10番目・・ 本日の出番はないと思いますね・・ |
6月7日(火) | おはようございます・・ 本日は、6月議会初日・・ 昨日も準備をしていたのだが・・・ 若い女性が泊まりに来ていましてデスネ・・ 一緒に寝たり・・ お風呂に入ったり・・ それはもう・・ 大変状況ですヨ・・ 6月議会の準備もおおよそ整いましたが・・ まずは・・ 初日・・ しっかりと務めてきますネ・・ |
6月5日(日) | めも:熊川分水清掃活動 町内清掃 環境フェスティバル |
6月4日(土) | めも:市内中学校体育祭 |
6月3日(金) | 10:30になります・・ 水くらい土公園から戻りました・・ 早朝清掃後、ツツジの刈り込みと下草刈り・・ 手作業では限度が有り・・ 切りがないので・・区切りの良いところで終了・・ 次は下草を刈払機でと思っている・・ 月の半ば頃・・ 時間を見てダ・・ これから一般質問の資料づくり・・ その前に・・ 事務処理を終えないと・・ 皆様も・・ お仕事に精出してお働き下さいマセ・・ |
6月2日(木) | 18:10を回りまして・・お仕事お疲れ様でしたぁっ! 先ほど火災通報がありましてデスネ・・ 自慢のバイク(原チャリデスガ)・・ すっ飛んで行ってきましたネ・・ 幸いに・・ 火災ではなく・・ 警報器が大きな音でなっていましたネ・・ なんでも切れないんだとか・・ セコムなんでしょうかね・・ さすが・・ セコム・・ヨッ!って 電話中でしたのでね・・ 急いで切って・・ 住所調べて飛びだしました・・ 走っているときの風が心地よかったですヨ・・ 6月議会の準備がいっこうに進まなくてデスネ・・ どうしたもんだろーーねーー・・て・・ 一人で考えていますネ・・・ そんなこんなですので・・また後で!! |
6月1日(水) | どうもーーー13:00をまわりましたネ・・ 午前中もアッという間に過ぎてしまいましたネ・・ 本日から6月・・ 来週は6月議会が始まります・・ 何かと気ぜわしくなっていますネ・・ イロイロと調べることがあったり・・ 出向いていけないところもあったり・・ 思うように動けない状況であったり・・ イロイロ・・ 大変なんですね・・ 都議会・・どうなっちゃうんでしょうね・・ 早くけりを付けてもらいたいものデスネ・・ うやむやには出来ないでしょー-・・ 都知事選に推薦した所の責任・・無いとは・・ 言えませんネーー 注視していきたいですね・・ 外へ行けない・・ 時間があるので・・ 都議会のネット中継でも見るかな |
5月30日(月) | 17:30になります・・ 朝から都内に出かけていまして今帰宅・・ 1日雨でしたね・・ お仕事・・ お疲れ様でした・・ 明日も元気でお働き下さいメセ・・ |
5月29日(日) | めも:福生市消防団ポンプ操法競技大会 総合優勝:5分団 チーム優勝:3分団Bチーム |
5月28日(土) | 17:00を回りました・・ 1日お疲れ様でしたネ・・ 久しぶりにオモチャに修理屋さんへ・・ 今日は修理品が多いとのこと・・ 直しようがないのもあり・・残念な説明に終わってしまった・・ 本日と明日・・ 白梅まつりが開かれたしますネ・・ 午後からはこちらにお邪魔して作品などを拝見・・ お話しを伺ってきました・・ |
5月27日(金) | おはようございます・・ 藤枝駅前のビジネスホテルからです・・ 天候は曇り雨は上がったようです・・ 本日は藤枝市の視察・・ 議会改革について市議との意見交換も予定されているとか・・ 藤枝市の取り組みを伺ってきたいと思います・・ 8:20です・・ 外は晴れてきました・・ ソロソロ出かけますネ・・ |
5月26日(木) | おはようございます・・6:00デスヨ・・ 今朝も良い天気・・ 本日は・・ 議会改革に関する特別委員会で視察にいてきますネ・・ タブレット端末の導入で議会改革を行っている・・ 藤枝市、沼津市両市で視察・・ 先方の議員との意見交換会・・ しっかりと視察してこようと思います・・ 7時過ぎに自宅を出発予定・・ 途中で書き込みが出来るかどうか・・デス・・ フェイスブックには書き込みできるかも知れませんネ・・ 皆様・・ 本日もお元気デ・・ お仕事に精出してお働き下さいマセ・・ 藤枝駅前のビジネスに到着しました。 逗子市から電車を乗り継いで..やっときたという感じですネ 本日は、ここで明日の視察に備えたいと.. 書き込みのメディアが違うのでやりにくいデス❗ |
5月25日(水) | おはようございます・・ 本日はやっと家で事務作業が出来そうです・・ 午後から出かける用事もあるのですが少し余裕を持って・・ 事務作業と複数PCのメンテなど・・ Sさーーん 今日は1時頃までは自宅・・ダヨ・・ |
5月24日(火) | おはようございます・・ 昨日は関東都市監査委員会の総会が川崎市でありましてデスネ・・ 出席して来ましたヨ・・ 帰りに渋滞(事故だったかも)にはまり2時間30分かけて帰宅・・ その後は商品券組合の総会・・ 朝から夜まで多忙でしたネ・・ で・・ 本日はデスね・・ 例月検査・・ 1日中室内で職務をこなしますネ・・ なんでも・・ 本日も真夏日になるとかデスヨネ・・ 外仕事の方は体力を奪われますのでネ・・ 食事もしっかり・・ 水分もしっかり・・ 休憩もしっかり・・ 3つのしっかりで・・お仕事精出して下さいマセ!! |
5月23日(月) | おはようございます・・ もうすぐ7:00・・ 本日も良い天気になりそうデスネ・・ 真夏日になるかも知れないとか・・ 水分補給をこまめに・・ と・・TVが言っていますネ・・ 本日は先日の市長選・・ 市長が初登庁・・ お出迎えに参加して来ます・・ その後は公務で川崎市へ・・ 詳細は・・ フェイスブックに書き込むかも・・ ではでは・・ 1日・・お元気で・・ お仕事に精出して下さいマセ・・ |
5月22日(日) | 20:30になります・・ 休日はいかがお過ごしでしたか?? 本日はデスね・・ 町会の資源回収・・ ナンダなんだ・・ しつこくwindowse10のアップグレードが出てきますネ・・ なんでも強制的に10にアップグレードするとのこと・・ 大きなお世話です・・ 私のPCは10では動かないソフトがありますのでネ・・ いらないのです・・ 10にする時には・・ ちゃんと銭払って使いますからネ・・ 無料でやるからと強制的にアップグレードしないで欲しい・・ ユーザーの意思を確認しないで・・ 勝手にアップグレードするのはどうなんでしょうね・・ 裁判したら私たちは勝てますか・・ 勝てるという人もいますよね・・ 近所の知人は・・ 10になってしまって・・ プリンターが動かないって・・ 昨日私の所にきましたね・・ ダウングレードする方法もあるので・・ 不都合な方は・・ ダウングレードすることをお勧め・・ その前に・・ 勝手に送り込まれた時間指定のアップアプリ・・まずは削除でしょう・・ それでもしつこいみたいですね・・ 何度か負けずに削除すると良いようなことが・・ ネットで・・ 流れていました・・ いずれにしても困ったものデスネ・・ 何を書き込もうとしていたんだっけ?? 忘れてしまったわ・・ えーーとデスネ・・ そうそう・・ 資源回収の後・・ 本日開催されていた・・ 輝きフェスティバル・・ 遅れてデスガ・・ 行って参りましたネ・・ 天気も良く・・暑かったですネ 木陰は風が爽やかで・・ ホッとする時もありました・・ 午後から予定がありましたのでネ・・ 失礼して・・ 力仕事を・・暗くなるまで・・ 疲れましたワ・・ |
5月20日(金) | お疲れ様でした・・18:00になりました・・ まだまだ外は明るい・・ 1日パソコン前で資料整理・・ もうですね・・ 眼が・・眼が・・ ショボショボしてきていますね・・ そんなこんなでデスネ・・ そろそろPC前から離れて・・ 顔を洗ってきますヨ・・ 目が覚めるように・・ ではでは・・ 皆様・・お仕事・・ おっつかれーー! |
5月19日(木) | おはようございます・・ 市長選から定期監査・・ 忙しく過ごしていましたが・・ 本日は私優先の議員活動が出来ます・・ 午前中は隣町へ・・ 午後はとある人と約束・・ その後は地域の団体へ・・ 公務ではありませんが・・ 皆さんのお話を伺ってきたいと・・ 皆様・・ 本日も良い天気・・ お仕事に精出して・・お励み下さいマセ! |
5月18日(水) | おはようございます・・ 今朝は良い天気・・眩しいくらいです・・ 本日も昨日に引き続き・・ 定期監査・・ 1日中室内でのお仕事になりますネ・・ 昨日帰宅しましたら・・ 町内の若い人から・・ タケノコが届いていましてですね・・ 姫竹という少し細めのものですが・・ たくさん取れたとのことでした・・ だんだん稀少になっているようですネ・・ 夕飯には、颯爽頂きました・・ 若い生物の命を頂いて・・ 元気に働きたいと・・ そんなことで・・ 本日も・・ 元気で働きますね・・ 皆様も・・ お仕事に精出して・・ 誰かにHappyを届けてくださいマセ・・ |
5月17日(火) | おはようございます・・ 今朝は本格的な雨ですネ・・ 雨なのになんとなくホッとした気分・・ 本日は監査委員の職務がありますネ・・ 定期監査という監査です・・ しっかりと監査をしたいと思います・・ どうもぉー・・ 18:00になります・・ お仕事お疲れ様でしたネ・・ 本日の監査・・ 朝9時から夕方5時半まで・・ お昼を1時間休んで・・ たっぷり7時間半かかりましたネ・・ 若干お疲れモードでPC前・・ 何か久しぶりに監査の仕事をしたような気になっていますが・・ そんなことはないのですね・・ 明日も監査が続きますネ・・ 5月の定期監査もありますしネ・・ だらっとしてはいられない・・ |
5月16日(月) | おはようございます・・ 1週間の福生市長選挙は昨晩結果が出ました・・ 投票率38.07%17623人の市民が投票をして下さいましたネ・・ 加藤育男候補は12867票・・ 前回と全くの同数でした・・ 一方の西村氏は4452票・・ 前回の5164票より712票減でした・・ ご支持くださった皆様に感謝ですネ・・ これからの4年間・・ 私も加藤市長と一緒にまちづくり進めていきたいと・・ 改めて思っています・・ 本日はデスね・・ 選挙の結果が出た翌日ですがネ・・ 6月議会に向けて・・ 午前中は会派協議会・・ 明日からは監査委員の仕事が待っています・・ 本日も・・喜んですすんで働きます(どこかで聞く言葉だ!) |
5月15日(日) | おはようございます・・ 選挙車を使った選挙戦は昨日で終了・・ 本日は投票日・・ 棄権はなさらないようお願いします・・ 私は現職市長・・加藤育男候補の応援をしてきました・・ 引き続き市政を担って頂こうと期待をしていますネ・・ 議員としても・・一緒に福生の未来(あした)を築いていきたい・・ 皆様にも是非一緒に福生を創っていって頂きたいと願っています・・ 本日は町会の・・ 花の植栽・・ 福生中を花で綺麗にするという運動・・ 10年ではきかないほど・・ 長く続けていますね・・ 町会でもそれに呼応して・・ 町内を花でキレイにしています・・ 私・・ 町会の環境委員でもありますのでネ・・ 皆さんと花壇に植栽をしてきます・・ その後はデスネ・・ 投票・・ 加藤育男書いてきますよ!! |
5月14日(土) | おはようございます・・ 市長選7日目になります・・ 天候は雨はないようですネ・・ 最終日ということで・・ それこそ・・ 最後の訴えということになります・・ 昨日は候補者が公務以外は選車に同乗して・・ 主に車中からですが・・ 直接支援のお願いを遊説・・・ 天気も良く・・ 一緒について回った私も・・ おかげさまで日に焼けています・・ ではでは・・ 本日も市内の皆様・・ 候補者の訴えをお聴きくださいますよう・・ 市外の皆様には・・ 現職市長である加藤候補のご支持を・・ 福生市内にお住まいのご友人に支援の要請をお願いします・・ 何としても前回の投票数を上回る成績で当選させたい・・ そんな思いですからネ・・ よろしくお願いします・・ |
5月13日(金) | おはようございます・・ 市長選6日目・・ 本日も良い天気になりそうです・・ 昨日はデスネ・・ とても暑かったですネ・・ 所がデスネ・・ 木陰に入りますととても爽やか・・ 涼しい風があります・・ 湿気がないのでしょうね・・ スキっとする時もありましたね・・ 駐車場にデスネ・・ 雨で出来た水たまりがありましてネ・・ 車の出し入れで何度も行ったり来たりするところなのですネ・・ そこの水たまりでデスネ・・ 雀が水浴びをしている光景にあいましたネ・・ ソーーっとデジカメを取り出して撮影に成功・・ チョットした瞬間でしたがネ・・ なかなか見られない光景を見ましたネ・・ 本日はデスね・・ 候補者の公務との関係もありますが・・ 本人の声を聴きたいとの・・ リクエストが来ていますのでね・・ できる限り生声を聞いて頂こうかと・・ |
5月12日(木) | おはようございます・・ 市長選5日目になります・・ 昨日は候補者は現職市長のため公務でした・・ 仕事は始まる前・・ 選挙者の助手席に乗りましたが・・ 候補者ではないため「市長わよ?」って声をかけられまして・・ 公務ですと答えることがありました・・ 市内を遊説していますと・・ 初日・2日目とは、違った雰囲気になってきたなと・・ 感じましたネ・・ 福生市の明日を選択する選挙ですので・・ 多くの皆さんに関心を持って頂き・・ 投票して欲しいと思っていますネ・・ もちろん・・私が応援している候補者を選択して欲しいと思います・・ さてさて・・ 本日もとても良い天気・・ 私・・ 4日間でなんとなく日焼けをしたような気がしますネ・・ |
5月11日(水) | 市長選4日目の朝です・・ 本日も加藤育男候補者共々、 街頭から直接お話しを聞いて頂くよう市内を遊説します・・ 事前投票も始まっておりますので・・ 15日用事のある方は市役所にて投票をお願いします。 |
5月10日(火) | おはようございます・・ 本日は市長選3日目・・ 本日も候補者と一緒に市内を駆け回ります・・ どうぞ直接お話しをお聴きください。 午後2時からは牛浜駅東口 夜7時から 熊川駅脇 熊川中央会館です・ |
5月9日(月) | 市長選挙2日目・・21:30を回りました・・ 昨日は、出陣式・・ 第一声街頭演説会などでした・・ 私は今回の市長選・・ 遊説部長を仰せつかっていまして・・ づっと選車と行動を共にしています・・ 本日は8時より遊説・・遊説・・また遊説・・ そして何十カ所で・・街頭演説・・ 直接候補者の声を聴いて頂く機会をもちました・ 夜は・・武蔵野会館で第1回目の個人演説会・・ 下村博文前文部科学大臣が応援に駆けつけてくれました・・ マタ明日も・・ 街頭から政策を訴えて・・走り回ります・・ |
5月8日(日) | 福生市長選挙告示 加藤育男候補を応援して当選させるため・・ 選挙運動のお手ついを1週間しますので・・ 書き込みが不定期になるかも知れませんネ・・ 皆様・・危険だけはなさらずに・・ 必ず投票して下さいね・・ 投票率が引くいのは関心が低いと言われますが・・ 市民の民度も問われるのではないかと・・ 前回の得票12867票を上回るご支持を頂きたいと思っています・・ 是非とも投票に行って・・ 当選をさせてください・・ このくらいまでは書いても問題ないと思いますが・・ ネットでの選挙運動が解禁になっていますので・・ 直接的な投票依頼をしてもいいのですが・・ |
5月7日(土) | 5小の学校公開が行われた・・ 1時限と2時限だったので・・ 間に合うように行き・・ 全ての教室を参観した・・ 授業の後はPTA総会があるようだが・・ 私は授業を参観させて頂き失礼してきましたネ・・ 福生スタンダードの実践状況を拝見してきました・・ 1年生は・・入学して2ヶ月・・先生の指導はどうなのか? 2年生は、3年生は・・ 4年生は?ってね・・ 6年生まで・・ 先生ははっきりと分かりやすく授業を行っているかとか? まるで・・小姑のような・・ でもないのですが・・ 先生の眼は活き活きしてるか?・・とかもね・・ 午後は1中のPTA総会にご案内を頂いていましたのでネ・・ 少し早めに行って・・ 授業を参観させて頂きましたネ・・ 1年生と2年生・・3年生は時間が無く・・ 参観できなかった・・ ここでも・・ 福生スタンダードが実践されているか・・ 先生の眼は・・ 授業は・・?? 拝見できましたネ・・ PTA総会にも臨席させて頂き・・ 久しぶりに緊張の質疑を拝見・・ それはそうと・・デスガね・・ 明日からいよいよ・・ 市長選挙が告示され・・ 選挙戦がスタートです・・ 私は・・遊説部長を仰せつかっておりますのでネ・・ しっかりと候補者の生の声を・・ お聞きいただけるよう・・ はたらいてきますネ・・ |
5月6日(金) | 恒例の水くらい土公園の早朝清掃を終え・・ 公園内の草刈りと笹のしたがり作業を行った・・ 10:30頃までかかったがだいぶ綺麗になった・・ まだまだ完了という所まではいかないが・・ それぞれが・・いけるときに・・ すこしづつやって頂いている・・ げんき広場の草取りも行ったので・・ 日に焼けて・・ 鼻の頭が赤くなっている・・ お酒飲んだの??って・・ 聞かれましたが・・ネ・・ 日焼けなんですね・・ |
5月5日(木) | おはようございます・・ こどもの日・・祝日ですネ・・ 本日も祝意を表し・・国旗の掲揚をしました・・ 本日は市内で・・大凧揚げ大会が開催される・・ 天気が良く・・良い風が吹くと空高く舞い上がりますネ・・ お祝いを兼ねて見学に行ってきます・・ |
5月4日(水) | おはよございます・・ 昨晩の風・・強かったですよね・・ 未だ風が強いですが・・ 雨はなさそう・・ 本日も祝日・・ みどりの日ですネ・・ みどりの日のいきさつはWikipediaで調べてください・・ 国旗掲揚しましたか? メモ:1小=NG、2小=OK、3小=OK、4小=OK、5小=OK、6小=OK、7=OK、 1中=OK、2中=OK、3中=OK |
5月3日(火) | おはようございます・・・ 国民の祝日、憲法記念日ですね・・ 祝意を表して国旗の掲揚をしましたネ・・ Sさん、Kさん、Tさん国旗掲揚しました?? 今手元に、参議院戦後の憲法改正の焦点と課題と題する小論が・・ ざっと読んでみました・・ 憲法改正の議論を政治家も国民もしないといけないし・・ 改正反対論ばかりの報道も如何なものかと・・ 改正論の人たちも仲間内だけでない議論を広げていかないと・・ そんな感想です・・ハイ! 4月に発行しました講演会だより第26号をWebにアップしました・・ 加藤育男市長選挙立候補予定者の推薦も掲載しました・・ URLはこちらになります・・ http://fussa-net.gloomy.jp/2016houkoku/tayori26-20160425.pdf |
5月2日(月) | 午後から役所にKさん、Iさんと・・ 問題は解決に向かい・・ 良い方向に向かった・・ 何のことかわからないと思いますが・・ 市民生活や歴史の大切さ・・ 大事だなって・・ネ!! 市長選挙も告示まで1週間をきりましたからね・・ 一つ一つ確認をしながら・・ 進めています・・ |
5月1日(日) | 21:00になります・・ 日曜日如何お過ごしでした・・? 私はデスネ・・ 朝から力仕事をしまして大汗をかきましたネ・・ 午後からはデスネ・・ 久しぶりに・・お買い物・・ 孫に引かれて・・なんとやら・・ 買い物も出来ましたし・・ 人びとが・・一杯・・ まるで・・ 祭りのようでしたネ・・ そんなわけでして・・ 本日は事務所には顔を出せませんでしたネ・・ 明日から・・また・・ 選挙モードで・・ 今度の日曜日が告示日ですからね・・ 連休とはいっても・・ 休みではありませんね・・ 元来・・ 議員は365日・・24時間休みは無いわけでして・・ お仕事中に何をしているか・・ 何をするか・・ ですものね・・ まーー・・そういうことですから・・ 足からも選挙の準備モードということで・・ ご理解を・・デス! ではでは・・ 本日は・・これにて・・ お休みなさい・・マセ! |
4月30日(土) | 10:00をまわりました・・ 良い天気ですネ・・ 昨日の北風の強さから比べると暖かく助かりますヨネ・・ さてさて・・ 市長選挙の告示まで2週間になりまして・・ 何かと気ぜわしくなってきましたね 昨晩は・・ 加藤市長の励ます会を開催・・ 100人を超える皆さんにお集まり頂きましたネ・・ 熊牛会館は満員状態・・ しっかりと支えていこうという機運が共有できたかと・・ 告示後の10日には・・ 地元中央会館で演説会を予定しています・・ 皆さんに直接お声を届けたいと・・ 連日計画がありましてデスネ・・ イロイロと詰めなければならないことがありまして・・ あとで・・ 事務所に行こうかと・・ |
4月29日(金) | おはようございます・・ 昭和の日・・国民の祝日です・・ Sさん、Kさん国旗掲揚をしましたか? 国民の祝日には国旗を掲揚して祝意を表しています・・ 多くの人が祝日を祝う・・ ご近所でもすこしづつではありますが・・ 祝日の国旗の掲揚が見られるようになりました・・ 福生市長選挙の準備期間中でありまして・・ あとで事務所に行く予定ですヨ・・ 本日から大型連休とやらで・・ 休日を様々な形で過ごされるのではないかと・・ どうぞ・・ ごゆるりと・・ 有意義な休日になさってくださいませ・・ 強風の中本日のチェック・・ 1小=OK、2小=OK、3小=OK、4小=NG、5小=NG、6小=OK、7小=OK、 1中=OK、2中=OK、3中=OK |
4月28日(木) | オハでございます・・ 本格的な雨ですネ・・ これから市長選の事務所詰めでございまして・・ 午前中行っていきますね・・ |
4月27日(水) | 第2小学校で授業公開があり・・ 参観して来ました・・ 新学期がスタートして1ヶ月弱・・ 校長先生が替わられ・・ 新任の先生もお見えになり・・ 新体制がどのような授業をしているのか・・ ふっさスタンダードがどのように活かされているのか・・ その兆しはあるのか・・ 拝見させて頂きました・・ 先生方の取組や眼が活きているか?・・ 等々・・ デス・・ 次の公開授業で・・ どのように進展しているか・・ 楽しみですね・ 今回からスマホにデスネ・・ クラスの担任の名前が分かるように入れてありますネ・・ |
4月26日(火) | どうも・・デス! 13:00を回りました・・ それにしても・・暖かいデスネ・・ 今で書けて帰宅しましたが・・ 半袖のTシャツの人がいましたネ・・ 私はそこまで薄着にはなれないナ・・ ここ数日は後援会だよりの発行業務に時間を使っていましてネ・・ 書き込みも出来なかった・・ 全てではありませんがね・・ 郵便局に発送をお願いしてきました・・ 明日以降には配達されるかと思います・・ ご覧になってくださいマセね・・ Webには後日掲載させて頂きます・・ |
4月24日(日) | 田園1丁目総会のあとですね・・ 水くらい土公園、遊歩道、日光橋公園、緑地を見て回りました・・ キンラン・ギンランがつぼみを付けましたので確認をしてきました・・ 昨年に遊歩道を整備したのでその近辺の土を掘り起こしたり移動しました・・ それに先立ち移植できるキンラン・ギンランをほごしてありますので・・ それの状況も確認してきました・・ 移植はうまくいったようでデスネ・・ つぼみを付けてくれていました・・ 今年はデスネ・・ 自生のギンランの数が増えてくれました・・ こちらも大切に見守っていかねば・・デス・・ 2・3日で花が開くと思うので・・ また確認に行ってきますネ・・ 話は代わりますが・・ 妙なキノコが生えていましてね・・ デジカメ取り忘れたので・・ 叉取りに行こうかと思います・・ |
4月23日(土) | めも:玉川上水遊歩道を考える会総会 |
4月22日(金) | おはようございます・・ 晴れですネ・・ 本日は、悦例検査・・ 1日中室内での仕事になります・・ |
4月21日(木) | おはようございます・・曇りです・・ 本日も元気に働きましょうね・・ 午前中はお散歩・・ Kさんお待ちしていますヨ・・ |
4月20日(水) | おはようございます・・ 本日も晴れ・・良い天気です・・ 午前中に事務処理をやりましてデスネ・・ 午後1番で・・・ 東京都市監査委員会総会に出かけて来ます・・ 以上・・ 本日の予定だ! 皆様お仕事に精出してお励みくださいマセ・・ |
4月19日(火) | おはようございます・・ 熊本地震の支援の輪が広がっているようですネ・・ 産経フォトより http://www.sankei.com/photo/story/news/160418/sty1604180014-n1.html |
4月18日(月) | おはようございます・・ 今朝は良い天気・・風邪もなく暑いくらいですネ・・ 少しばかり表で作業をしましたらデスネ・・ 汗・・ かきましたネ・・ 朝からシャツ取り替えて・・怒られてます(誰かにデス)・・ 昨日の南田園2丁目総会・・20周年記念でもありました・・ 町会を立ち上げた方も出席していましたし・・ 歴代の会長さん、役員の皆さんのご努力に敬意を表したい・・ 大変良くまとまった町会運営をされていますし・・ 総会の資料・・ 会長さんの事業報告や事業の説明も分かりやすく・・ 町会のやろうとしていることが明確に表されておりました・・ |
4月17日(日) | おはようございます・・ 凄い風ですネ・・ ぼろ屋は揺れます・・ 本日の熊川フリマは強風で中止となりましたヨ・・ 昨日は市長選の推薦状の依頼にあちらこちらバイクで走り回っておりましたネ・・ 久しぶりだからお茶飲んでいけ・・というような・・ ありがたいお声もかけて頂き・・ ゆっくりと回らせて頂きました・・ 本日は、南田園2丁目の総会・・ 20周年記念総会になるようです・・ もうそろそろ出かけたいと・・ ではでは・・ 風がきついし・・雨も降るようですから・・ 今日は・・ 家でゆっくりとなさってくださいマセ・・ |
4月15日(金) | おはようございます・・ 2日ほど書き込みは出来なった・・ PC前に座る時間が取れなかったからだ! 本日は・・ 加藤候補予定者の市長選挙の事務所開き・・ もうすぐ出かける・・ いよいよ本格的なスタート・・ 1ヶ月ほどの・・ 短期決戦に集中ダ! そんなわけでこれから出かけますネ・・ |
4月14日(木) | メモ:自宅にて市長選資料づくり |
4月13日(水) | めも:市長選 事務所開設準備 旧ナカノ洋服店 |
4月12日(火) | おはようございます・・ 本日も良い天気・・気分爽快・・ 昨日は1日中多忙で・・疲れましたネ・・ 本日は天皇皇后両陛下行幸啓・・ 福生市におこしになります・・ お迎えに参加する予定です・・ 午前中に事務処理を終えたいと思いますネ・・ ではでは・・ 本日もお仕事精出してくださいマセ・・ |
4月11日(月) | おはようございます・・ 昨日とうって変わり・・ 天気は晴れですが・・北風が冷たい朝です・・ 本日も約束事が詰まっていて・・ 順次対応をしていく予定・・ 皆様・・今週もお仕事に精出してお励み下さいマセ・・ |
4月10日(日) | 毎年4月10日は熊川神社春の例大祭・・ 日曜日と重なるのは何年に1回のことだ・・ ここ何回か雨の祭礼になっていたのだが・・ 暖かい天候と日曜日と重なり・・久しぶりに賑やかな祭礼でした・・ 午前中の神事は・・ 桜の花びらが舞い・・鶯の鳴き声が聞こえるなかで・・執り行われました・・ 私は・・宮司の祝詞にあわせ国家の安泰と地域の安全を祈願しました・・ 午後からは・・ 奉納演芸大会・・ 4:00から8:30まで賑やかに開催されました・・ 地域の氏神としての神社の存在は生活の中に生きる土着の信仰・・ 伝統をしっかりと受け継いでいく大切さを・・・改めて感じた1日でした・・ |
4月9日(土) | おはようございます・・ 午前中は貯まった事務処理をやらないといけませんで・・ PC前です・・ 午後からは明日の熊川神社春の例大祭の準備・・ なんだか・・ 気ぜわしい!!ネェー |
4月8日(金) | 昨日7日から交通安全運動がはじまっている・・ 市内では町会単位でテントを張り啓発運動を実施している・・ 多くのボランタリーな人たちの善意で支えられていることに感謝ですネ・・ 福生市交通安全推進委員の皆さんも・・ 市内2カ所にテントを張り・・ 交通指導・立哨をおこなっている・・ 市内から1件でも交通事故をなくすため・・ご尽力頂く・・ こちらにも感謝だ・・ |
4月7日(木) | 本日雨の中、、1中の入学式に臨席してきました・・ 140名の新入生を迎え新たな1中がスタートしましたネ・・ 制服も1年生からデザインも変わり新しくなりました・・ 女生徒の首には新たにリボンがつき・・スッキリしたい感じになりました・・ 校長先生は新入生に2つのことを話されました・・ 「平常なり」と「自分と友達を大切に」・・ 先日小学校を卒業した子供たちが・・ 制服姿で入場してきたときは・・とても凛々しく・・ 大人びた感じに見えましたネ・・ 中学生活の3年間・・ 大きく成長して欲しいと願っておりますヨ・・ |
4月6日(水) | おはようございます・・ 本日は小学校の入学式・・ 2小に臨席させて頂きます・・ 昨晩なにげに整理していた中に・・ 昭和58年の小学校の入学案内がありましたヨ・・ 日にちも、曜日も、時間も一緒・・ 偶然ですねぇ-・・ 写真貼り付けて見せましょうかね・・ ![]() |
4月4日(月) | おはようございます・・ 朝から小雨・・ 肌寒い感じですネ・・ 午前中は役所へ・・ そのごは諸々のようじがありますのでネ・・ あっちへこっちへ・・デスヨ・・ |
4月3日(日) | 本日は曇り空でしたが・・ ちょうど・・桜満開でしたネ・・ 平成28年度福生市消防団入退団式が開かれました・・ 入団者20名、退団者21名です・・ 退団者の皆様には、仕事を持ちながら、 地域の皆さんの安全・安心のため、永年の活動お疲れ様でした・・ 入団者の皆様のご活躍・・期待しております・・ 式典の終了後は、 2分団の入退団式に出席してきました・・ |
4月1日(金) | おはようございます・・ 本日から4月・・ 3ヶ月がアッという間にすぎたって感じでしょうかね・・ 特に3月が何かと忙しかった・・ いろんな所で移動があったりして・・ そのスタートでもありますね・・ いずれにしても・・ 本日から新年度・・ 新たな気持ちで日々・・ 取り組んでいいきましょうね・・ |
3月31日(木) | どうもデス・・ 15:30を回りました・・ お仕事精出してますかネ・・ いろんな片付けものがたまっていてデスネ・・ なかなか・・ 片付かない・・ どうしたものか・・困ったものデス・・ お茶でも飲んできますネ・・ |
3月30日(水) | おはようございます・・ 長かった3月議会・・ 昨日に終了・・ 条例改正、27年度補正予算、28年度予算・・ 最終決着・・ 可決して閉じました・・ 何かですね・・ 理由は分かりませんが・・ 今議会は疲れましたネ・・ 本日は議会中に出来なかった・・ 諸々の用事を済ませたいと思いますネ・・ そんなこんなで・・ チョットお散歩に・・ |
3月29日(火) | おはようございます・・ 本日は、3月議会最終日になります・・ 議案36本となりますネ・・ その中にはいきなり出てきた補正予算が1件あります・・ 先週の金曜日にいきなりですよ・・ それで即決!っておかしくありませんか? 多分ですね・・ 「時間のいとまがありませんので」みたいな・・ 事を言うんですね・・ 議会の仕事は、疑義は問うこと・・ その結果で、同意するかどうか・・ 意思表示をする・・デスヨネ・・ 多少ピント外れでも・・デスネ・・ 本会議の場でしっかりと経緯も質疑したいとい思っていますネ・・ その補正予算の質疑はデスネ・・ 終わりの方ですネ・・ |
3月28日(月) | おはようございます・・ 花粉が飛んでますネ・・ 朝から鼻水が出てですね・・薬の世話になっていますヨ・・ 午前中にすませる用事がありますのでネ・・ 取り急ぎ・・・ ゴアイサツってことで!! ではでは・・ お仕事精出して!! 後ほど・・ |
3月27日(日) | めも:鍋二町会総会無事終了 |
3月26日(土) | 本日からふっさ桜まつりが始まりました・・ 午前に開花式が開かれましたが・・ 私は 「ありんこ保育園の卒園・修了式」 に臨席して来ましたネ・・ 今回は、ありんこ保育園が認可保育園になって初めての卒園式でした・・ 36名が在園する小さな保育園です・・ 今年卒園するのは7名・・ 大きな保育園では出来ないアットホームの卒園式でした・・ ありんこ保育園の特徴は・・事前体験を活かした保育の実践・・ 山の教室といって・・ 自然おなかで思いっきり飛び回ったり遊んだりしています・・ そんな保育に関心を持って見させて頂いています・・ 午後からハデスネ・・ 桜まつりのメイン会場の明神下公園に・・ 14:00からの「ひょっとこパレード」に参加してきました・・ 終了後は地域の皆さんからお話しを聞かせて頂き・・ 有意義な一時を過ごさせていただきました・・ 桜はまだ2分咲き程度・・ 晴れれば朝と夕方では花の先具合が違いますネ・・ 明日も桜まつりにお出かけ下さい・・ 私はデスネ・・ 町会の総会が開かれますのでネ・・ そちらに出席をしよかと思っています・・ |
3月25日(金) | 17:30をまわりました・・ お仕事お疲れさまでしたネ・・ 仕事ははかどりましたか?? 外の仕事の方は、寒かったデショ! 本日はデスね・・ 福生市の小学校の卒業式・・ 2小の第142回卒業式に臨席してきましたネ・・ 74名の卒業生が巣立っていきましたネ・・ 卒業生は合計8151名になりますネ・・ 142年続いてきた卒業式・・ いろんな卒業式があったのだろうなーっと思いますネ・・ 今年の卒業式も厳粛に挙行されました・・ 4月からは中学1年生・・ 全員が1中というわけではないですが・・ 1中の入学式にお邪魔したいと思っていますネ・・ ご家族の皆様、お子様のご卒業おめでとうございました・・ 子供たちの成長を大いに期待したい・・ |
3月24日(木) | おはようございます・・ 寒い! 霧雨ですヨ・・ 本日は・・ 例月検査・・・1日室内デス・・ どうも・・19:00を回りました・・ 本日は寒かったですね・・ 古民家の視察に行きまして・・手がかじかんでしまうほどでしたネ・・ 視察後は室内で監査でした・・ 5時近くまでかかってしまいましたね・・ 帰宅して・・PCを立ち上げましたが・・ 調子が今ひとつ悪く・・ 困ったものデス・・ もしかして・・寿命・・ 未だ5年くらいしか使用していないけど・・ そろそろ・・ また1題組み立てしないと・・いけないのかな・・って・・ 今もCorei7初期のほうですが・・ 今度もCorei7の最速に・・・って思ったり・・ 修理をするかと思ったり・・ うれしい・・悩みダ・・ なんにしようか・・ 迷う時って・・楽しくありません?? そんなことでして・・ しばらく悩んでみようかと・・・ |
3月23日(水) | どうもーー15:30を回りました・・ お茶!・・ お茶ですよ? 朝からいくつかの予定の用事をすませてきましたネ・・ パソコンの前に座ったら・・やたらと眠いのはなぜ? 何故?? |
3月22日(火) | おはようございます・・ 本日は横田基地対策特別委員会と議会改革に関する特別委員会が開かれます・・ 私は議会改革の特別委員会に所属してますのでネ・・ 基地対は傍聴・・ 連休明けデスガ・・ いつものように・・お仕事精出して・・ お励み下さいマセ・・ |
3月21日(月) | 17:00なります・・ 休日はいかがお過ごしでしたか? 3日ばかりPC前で頑張っておりまして・・ 現在・・ 肩に激痛が走っております・・ 首から肩・・肩甲骨もうパンパンでありますーー・・ ホームページのメンテナンスを3日間も行っておりました・・ ビジュアルの活動報告が12月の途中で止まっていましたのでデスネ・・ 1月・・2月・・3月・・と画像を処理しながら・・・ 作っておりました・・ 今まで手打ち・・というかHTMLでシコシコとやっていましたが・・ なかなかはかがいかないので・・ ホームページビルダーの中古ソフトを入手・・ これで少しは楽になりそうな・・ せっかく作成しましたのでリンクを貼りますネ・・ H27年12月 H28年 1月、 2月、 3月 |
3月18日(金) | 12:00をまわりました・・ 本日も花粉が多いようで・・大変でございますネ・・ 第69回福生第1中学校卒業式に臨席してきました・・ 今年の卒業式も厳粛に挙行されました・・ 男子85名、女子73名=158名が巣立っていきました・・ 総数17682名なりましたネ・・ 卒業式は・・9年前とは雲泥の差・・ ご苦労はあったことと思いますが・・ 緊張していた卒業式が1年ごとに変わってきたのを・・ リアルタイムで見させて頂いております・・ 社会の感覚も大きく・・・影響する・・思っています・・ しっかりとした歴史観・・国家観がバックボーンあってこそ・・だと・・ 感じていますネ・・ 声のでっかいのを・・ 感情で大騒ぎする大人も子供にも・・ しっかりと対応していくことの大切さを・・見てきたような気がしますね・・ これからも・・ 教育現場では・・まずは・・ 先生を筆頭に現場でのご努力をお願いしたい・・ それと・・ 応援をしていきたい・・ |
3月17日(木) | おはようございます・・ 花粉予報は関東地方・・真っ赤ッか・・ 本日もとても多く飛ぶとか・・ 対策を充分にしてお出かけ下さい・・マセ・・ (もうでかけてますか?・・) いづれにしても辛い1日になりそうだ・・ 本日はデスね・・ 総務文教委員会があります・・ 議案19本と・・ 山のように議案が多い委員会となりますネ・・ 委員ですので・・出席して来ます・・ 本日の総務文教委員会は案件も多く・・ 5時には終わらないのではないかと・・ 心配をしましたが・・ 質問・・回答が機関銃のようにやりとりされましたネ・・ いつもはですね・・ 質問の説明をしてから質問をするという人がいたり・・ 同じ質問をしたり・・ 意外と時間がかかるのですが・・ 本当に効率の良い質疑だったのではないかと・・ 個人的には・・思っていますネ・・ そんなわけでしてネ・・ 5時前には終了して・・ 職員の残業手当は発生しませんでしたヨ・・ ある意味・・ やればできるジャン・・って言う印象かな・・ |
3月16日(水) | おはようございます・・ 本日は・・市民厚生委員会・・ 傍聴です・・ |
3月15日(火) | おはようございます・・ 昨日の雨とうって変わり・・晴れ・・ 気持ちの良い朝ですネ・・ 昨日は外出してもさすがに花粉は飛んでいる風もなく・・ 快適でしたね・・ 本日は・・ ご覧のような良い天気・・ 飛ぶんでしょうね・・ 3点セットで対応をしましたので・・ 大丈夫とは思いますがネ・・ マスクは手放せない・・デスね・・ 本日は建設環境委員会が開かれます・・ 私は委員ではありませんが・・ 傍聴に出かけて来ます・・ 委員の皆さんの質疑を聞かせて頂き・・ 議論のプロセスを・・ 感じてこようかと・・ どうぞ本日も・・ お仕事に精出して頂きまして・・お励み下さいマセ・・ |
3月14日(月) | メモ:介護施設パソコン教室ボラ |
3月11日(金) | おはようございます・・ 東日本大震災から5年になりますネ・・ 5年前も予算委員会の最終日でした・・ 審査も最終段階の時に・・大きな揺れでした・・ 早急な委員会の閉会・・ 残りの質問は文書で・・文書による回答・・ ということになりました・・ アッという間の5年間・・ 大きな出来事でしたし・・ 忘れてはならないこと・・ そして自分で・・できる応援をし続けること・・ だと・・ 本日は予算審査の最終日・・ しっかりと望みます・・ めも:平成28年度予算審査特別委員会は、予算案に賛成多数で可決・・ |
3月10日(木) | おはようございます・・ 予算審査3日目になります・・ 今回から、公会計制度による予算書による審査です・・ 各部、各事業ごとの審査になっており・・ 大変分かりやすい予算になっています・・ 予算が同意されれば・ この予算のもとで・・ 市政を実施していくことになりますが・・ 検証がとても分かりやすくなってくると思いますネ・・ 昨日までに、 議会事務局、企画財政部、総務部、市民部、生活環境部の審査が終わり・・ 福祉保健部は中途で閉会となりましたので・・ 本日は福祉保健部からの審査になります・・ あとは・・ 子供家庭部、都市建設部、教育部と続きます・・ どうも・・ 21:00になります・・ 本日の予算審査はデスネ・・ 都市建設部の審査途中で閉会となりました・・ 明日はその続き・・ そして・・ 教育部の審査になります・・ ボリューム満点・・ しっかりと望みたいと資料を眺めています・・ 少し疲れましたので・・ こういうものも 眺めて 気を休めていますネ・・ http://iinee-news.com/post-6600/ |
3月9日(水) | おはようございます・・ 訳あって早起きをしてました・・ 本日はデスネ・・ 予算審査2日目になりますネ・・ 本日の天気は昨日と違って悪そうだし・・ 私は1日中屋内ですが・・ 外回りの方・・ 外仕事の方・・ そうでない方も・・・ お仕事・・ 精出してお励み下さいマセ・・ |
3月8日(火) | おはようございます・・ 本日から平成28年度予算審査がはじまります・・ 開始が9時30からからなので早めに出かけます・・ しっかりと審議をしたいと思います・・ |
3月7日(月) | おはようございます・・ 朝から雨ですネ・・ 花粉が飛ばなくて助かりますがネ・・ 気分的には天候は晴れている方が気持ちいいですよね・・ 本日は公務はありませんが・・ 昨日に引き続き予算審査の資料を眺めたいと・・ そいでもデスネ・・ チョット行くところもありますゆえ・・ ずっとPC前というわけにもいかないんだナーー!! ではでは・・ お仕事精出して・・ 本日も・・ おげんきで!! |
3月5日(土) | おはようございます・・ 昨日の本会議で一旦閉会・・ 来週からは平成28年度の予算審査が始まる・・ 新会計制度の導入で・・予算説明書が大きく変わったため・・ 委員会での質疑の方法など・・ 新しい取り組み方になる・・ 予算審査は全て課ごとの事業別・・ 分かりやすくなるが・・ その隠れたところを資していかねばならないでしょうね・・ 週末、休日もノンビリしてはいられないノダ・・ |
3月4日(金) | おはようございます・・ 本日は本会議4日目・・ 昨日で14名の議員の一般質問が終わりました・・ 本日は議案が39本提出される予定です・・ いつになく多いですね・・ 28年度予算案の説明もありますしネ・・ しっかりとお聞きして・・決めるべきは決めて行きたいと・・ 今日も花粉が多く飛びそう・・ 花粉症のお仲間にお皆さん・・ 対策を充分にとって・・ お仕事お励み下さい・・ |
3月月2日(水) | おはようございます・・ 本会議2日目になりますネ・・ 昨日はデスネ・・ 市長の施政方針・・ 教育委員長による教育委員会の基本的な考え方・・ の後・・ 通告14名の一般質問の内・・ 4名の議員の質問が終了・・ 本日は通告5番目の議員からで・・ 私は6番目・・ 本日の2番バッター・・ 相変わらず・・ 花粉症でマスクは放せないのですがネ・・ 一般質問はマスクなしで・・やりますヨ・・ ではでは・・ 本日も・・元気で・・お仕事に精出してくださいマセ・・ |
3月1日(火) | おはようございます・・ 弥生3月になりました・・ ご家庭にお雛様でてますか・・ 本日も良い天気になりそうですネ・・ 福生では・・ 本日から3月議会が始まります・・ 正式には平成28年第1回定例会・・ 3月議会は28年度の予算審査があります・・ 福生市の28年度のお金の収入見通し・・ 支出の内容をみんなで審査することになります・・ 今回は新たに新公開制度の導入をした 初めての予算編成と予算書や説明書が・・ 複式簿記の状態で出てきます・・ 民間企業の経理畑の人には・・ 分かりやすくなるとのことだが・・ 100企業会計ではないので・・ これも叉少し違うような・・ 地方自治体が長ーーい間実施してきた単式簿記を・・ 複式簿記の手法を取り入れた・・ 自治体版・・ 複式簿記・・になりますね・・ いずれにしてもですね・・ 今回の議会は・・ 新鮮だ・・てことで・・ 前向きに・・ 一生懸命に取り組みたいとおもいますネ・・ 皆様・・ 本日も・・ お仕事に・・精出してお励み下さいマセ・・ |
2月29日(月) | おはようございます・・ 4年に1度のうるう年・・29日ですネ・・ 本日も暖かくなるとの予報・・ チョット用事をたしに外へ出ましたがネ・・ 花粉が飛んでますね・・ 今日も・・ 薬を飲んで・・ マスクをしての1日デスネ・・ 花粉症の皆さんも・・ そうでない方も・・ お仕事に精出して下さい・・マセ! |
2月28日(日) | どうも・・ 朝から パソコン前に陣取ってます・・ 少しは・・進んだかな?って感じ・・ で・・ お昼なんで・・行ってきますヨ・・ ドウモデス・・16:40を過ぎました・・ 事務処理も一段落しました・・ 正和会だよりが、昨日、本日で配られました・・ 皆様の所には届きましたでしょうか・? 時間が取れましたので・ 正和会のホームページに正和会だよりをアップしました・・ http://fussa-seiwakai.moo.jp/ よりご覧下さい・・ |
2月27日(土) | オモチャの修理にいってきましたネ・・ 先月からの持ち越し品があるので・・ 中途半端になってしまうので・・どうしても行って続きをやらねば・・ という状況でした・・ で・・ 行って修理はしたのだが・・ 時間内では終わらず・・ 来月に持ち越して・・帰宅・・ 一般質問の準備もはかどらないし・・ どうしたものか・・ 夜になってしまいましたネ・・ |
2月26日(金) | 夜の8時になります・・ 一般質問の準備がなかなかはかどりません・・ 1日かかってもちっとも進みませんネ・・ 昨日は簡単と思ったPC関係で、お邪魔したお宅から帰れなくてデスね・・ 4時をまわって帰宅・・ 解決はしましたが、時間がもったいなかったナーって・・ 思ったりして(しょうがないのですがネ)・・ 本日は出かける用事はなかったのですがネ・・ 昨日からおとまりに来ている若い女の子・・ 一緒に風呂に入ったり・・寝たりなんかしてデスね・・ 大変な思いをしてます・・ 資料読みも、原稿もですね・・ 一向に進みません・・ 困ったものですハイ! 今もですね・・ PC前ではなくて、若干離れた場所から書き込みですネ・・ 明日こそですネ、完成をさせたいと思っていますネ・・ |
2月24日(水) | メモ:神社役員会 |
2月23日(火) | おはようございます・・ 今朝メールチェックをしたのだが・・ 4日分くらい貯まっていた・・ 金曜あたりから見ていないことになる・・ 相変わらずスパムが多いが・・ 見なけりゃいけなかったメールはなかった・・ 今朝のチェックで・・事足りる程度・・ それでも・・ 1日1回はチェックしないと・・・ 大事なメールが埋もれてしまうことにもなりかねないデスヨネ・・ ここのところ外回りが多かったので・・ たまにはPC前で・・集中したいものだ・・ そうそう・・ 本日は・・議運の後全協があるんですネ・・ そして・・ その後もダ・・ 日曜日あたりデスネ・・花粉症がきつくて大変でした・・ 飲み薬と目薬と鼻のてんかスプレー・・ 3点セットが手放せなくなりそう・・ 皆様の花粉症の症状は・・いかが?? |
2月22日(月) | おはようございます・・ 何日かイロイロと忙しく・・ PC前は久しぶりだ・・ 自分の所の事務作業を・・こなさないといけませんノデね・・ 後ほど・・ってことで!! |
2月21日(日) | 朝からですね・・ 町会の資源回収・・ 終了後は町内の清掃活動・・ 1中脇の落ち葉を綺麗に掃いてきました・・ メモ:福生市クラブ臨時総会 |
2月20日(土) | 朝から隣町の知人の所へ・・ 毎年お手伝いしている確定申告の資料づくり・・ というか・・ PCへの打ち込み作業・・ オペレーターって所でしょうかネ・・ 振り返ると・・ 20年近く通っている計算だ・・ 80才を超えているが・・じっとしてはいられないタイプ・・ まだまだ・・事業をしている・・ 十数年前は5社ぐらいの経営をしていて・・ 軽く億を超える数字を出していた・・ 今はその時の3割くらいしか数字は出ないが・・ たいしたものだと・・感心するやら・・尊敬するやら・・ 作業はデスね・・ 午前中で終わるだろうと思ってましたがね・・ PCのトラブル・・ソフトのトラブル・・プリンタのトラブル発生・・ これを解決してからでしたからネ・・ 作業が終わったら4時をまわってしまいましたネ・・ 来るときは降っていなかった雨も降っていたし・・ 毎年ここまでやって・・ 「後は税理士さんに持って行けば・・」ということで・・ 帰宅でしたネ・・ 久しぶりにパソコンのトラブルと格闘した1日でした・・ 以上報告!!! |
2月19日(金) | おはよございます・・ 車の車検が終わりまして・・ これで叉快適に乗れます・・ まだまだ乗れる・・ 本日は例月検査・・ 1日役所にいますヨ・・ 夜です・・・ 本日の例月検査デスね・・ 一生懸命やりましてデスね・・ 6時近くまでかかりましてデスネ・・ バイクで・・冷たい風の中帰宅でしたネ |
2月17日(水) | おはようございます・・ 今朝も寒いデス・・ 昨日に3月議会の一般質問の通告をしてきましたヨ・・ 6番目です・・ 2日目の早い方かなと想像しています・・ それまでに資料がどれくらい集められるか・・ 多少は手元にありますがネ・・ これでは足りないので・・ なんとかしなけりゃーー・・デス・・ 本日もデスね・・ 午前中は役所に用事がありますので・・ これから出かけて来ますヨ・・ |
2月15日(月) | おはようです・・ 昨日と違って風邪が冷たい・・ 本日も役所に行きますので・・ そろそろ・・ 出かけますネ・・ |
2月14日(日) | 白梅会館で開催された・・熊川歴史懇話会に参加してきた・・ 熊川の歴史をいろいろな角度からはしていただき・・ 地位の歴史を知ろうというもの・・ 古老からの聞き取りや・・ 参加者の子どもの頃の体験話・・等々・・ 気楽に話をして・・ それを・・文章に残していく・・ そんなことが・・1年以上続いている・・ 毎回の参加はできないが時々参加して話を聴いている・・ 今回は熊川の囃子・・ 天王囃子と重松囃子が混じってみたり・・ いろいろな記憶がでて・・話が進んでいく・・ 何度も繰り返していくうちに・・整理ができる・・ 普段無口な方も・・ ご自分の子ども時分お話や・・体験の時は・・ とても嬉しそうだ・・ 公民館が地域の人たちと・・今住んでいる地域の歴史を・・ 語り合っている・・ 素晴らしい取組と・・思ったりネ・・ まだまだ・・ 知らないことが一杯あるなーーっと・・ 生きた歴史を・・ 先輩達から聞いておくことはとても大事・・ そうですね・・ 皆さん!! |
2月13日(土) | おはようございます・・ 車が車検なので朝から待っていましたが・・ 忘れてしまってたようで・・明日に延期・・ 本日も事務処理が山のようだ・・ さて・・ ひと働き・・!! |
2月12日(金) | おはようございます・・ キーボードを打つときに、ローマ字入力なのですがネ・・ 母音と子音の順序をよく間違える・・ 「か」は「KA」なのに・・「AK」と打ってしまうようなこと・・ ありませんかネ・・ 勝手に指が動いていてタッチ速度が左右で違うってこと・・ですが・・ ありませんか? いちいち入力し直さないといけないのでいらつきますネ・・ ゆっくり打てば良いのですがね・・ リズムってモンがありますから・・ どうも・・ 最近・・特に・・です・・ そうそう昨日の休日は如何でしたかネ・・ ノンビリして・・充電・・できましたか?? 私は久しぶりに地位の皆さんとゆっくりさせていただきまして・・ まったりとした1日でしたね・・ 本日はデスね・・ 午後から議員研修会・・ 府中まで行ってきます・・ めも: オリパラの施設に係る金額は、オリパラの施設ということではない・・ 数週間の利用のためだけではなく、その後の50年60年使うでしょう・・ オリパラの経費という報道・PRは適切でないとIOCはいっている・・ おりぱらで日本を変えていく・・ 私は世界を訪問するが東京ほど良いところはないと思う・・ 日本の治安の良さ、電車・地下鉄の定時運行、空港の定時運行・・等・・ オリパラを堺にしてこんなに素晴らしい日本・都市をつくったんだよと・・ 世界に発信する・・自信を持つように・・ 多摩地域については・・ 公園、緑、農地・・=キーワード?? これで紙のメモ帳は廃棄できる・・ |
2月11日(木) | おはようございます・・ 今朝は・・良い天気・・たすかります・・ 本日は・・建国記念の日・・ 国民の祝日ですネ・・ 祝日名称に「の」が着くのは確定していないとか・・ そう言った理由があるようデスネ 「天皇誕生日」なんかははっきり確定しているから「の」はつかない・・ ウィキペディアにはデスネ・・ 「・・日本神話の登場人物で古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日(紀元前660年1月1日 (旧暦)より、その即位月日を明治期に 新暦に換算した2月11日を「建国記念の日」としている・・」と書いてありますね・・ 今年が、皇紀2676年と数えられるのは・・これからです・・ 私は、国民の祝日には国旗を掲揚して祝意を表していますヨ・・ 町内でも国旗の掲揚をしてくれるご家庭もでてきましたネ・・ 皆さんは・・ どうですか?? 国旗を出すのに・・ためらいがありますか?? なぜですか? 祝日に国旗の掲揚・・ 普通に・・できる雰囲気が必要ですネ・・ 長い間・・国旗=街宣右翼=暴力団=等々 悪いイメージづくりを60年以上もかけて実践したきた人たちが・・ いるって事も・・ 調べてみて欲しい・・ 今一度・・ 自分の国の歴史・・ 学校で教わったのと・・ 随分違うことに気がつきましょうネ・・ 我が国の歴史・伝統・文化・・ そして祭りに見られる・・土着の信仰・・ これを宗教だー-けしからん!! 差別ダー・・やめろーー・・って 叫び続けた連中を持ち上げた結果・・ どうなりましたかね・・ 朝から・・♪ぼやいてもーー♪・・♫ボヤイテもぉー♫・・ 始まりませんがね・・ たまには・・ イロイロ考えている日にしませんカネ・・ 以前・・ 国旗はどこで売っているか・・という質問が・・ 福生駅西口を多摩川に向かって歩いて行くと・・ スポーツ店がある・・ そこで扱っているかと・・ ネットお取り寄せもできますしね・・ それじゃ・・ 良い祝日を・・ どうもぉー・・ 16:30を回りました・・ 休日はいかがお過ごしでしたか? 本日はデスネ・・ 稲荷講・・初午の会がありまして・・ 先ほど帰宅・・ 私が参加しているのは・・春日稲荷といいます・・ この地域で稲荷様を護っている会です・・ 福生市には・・ いろんな地域で・・稲荷講があり・・ 本日はそれぞれ稲荷講が開催されていますネ・・ 地域の伝統行事でもあります・・ 本日35年前の集合写真をお持ちくださった方がいます・・ 私も映っています・・ この時が・・ 私の稲荷講へのデビュー・・ ご健在の人・・退会された方・・物故者・・ 本日・・次の世代に引き継がれて出席している方もいます 懐かしく・・ 少しばかり・・ むかしの先輩達の話に・・ 花が咲きました・・ 地域の伝統・文化・・ 継承していくこと・・地域の歴史・・ 語り継いでいく・・ そういう時代になりましたネ・・ めも:1小=OK、2小=OK、3小=OK、4小=OK、5小=OK、6小=OK、7小=OK、 1中=NG、2中=OK、3中=OK (何のことか判らないと思いますがネ・・判る人には判るメモだ) |
2月9日(火) | おはようございます・・ 本日は会派協議会・・ 3月議会に向けて動き出しましたヨ・・ しっかりと・・ 資料読み・・ 資料集めしていきたいと・・ そいじゃ・・ 出かけなけりゃ・・ |
2月8日(月) | 介護施設でのパソコンボラにいってきました・・ 2月にはいって初めて・・ 少し上級のお絵描きをしていただいています・・ 今月中には作品ができあがるかと・・ ご高齢の皆さんが・・ いつまでも・・手と頭を使って健康で暮らせる一助となれば・・デス・・ ワードやエクセルで絵を描く・・ すこし上級なことをやっている・・ それでも頑張って作品を仕上げようと・・頑張っています・・ |
2月7日(日) | おはようございます・・ 昨夜は雨から雪・・ 今朝は晴れていて・・積もらなくてよかった・・ 2小でデスネ・・ 授業参観が行われるということですのでネ・・ お邪魔してきますよ・・ |
2月6日(土) | どうも・・ 11:00を回りましたネ・・ バタバタ・・ 飛び回って帰宅デス・・ 犬がデスネ・・ 泊まりに来ていまして・・ 子守が大変なんですね(なんのこっちゃ・・判りませんよね)・・ とにかく・・ 大変だってことデ・・ |
2月5日(金) | おはようございます・・ 水くらい土公園の早朝清掃に行ってきましたヨ・・ 鼻水が出るほど寒かったですがネ・・ やっと暖まり・・ pc前・・ 午前中にやっつけないといけない仕事・・ こなさないといけませんので・・ いつまでもPC前にはいられない・・ 5小で行われた、言語活動研究の方向会と公開授業に行ってきました・・ この活動は3年前の言語能力向上推進校になったときから始まったと記憶していますネ・・ この時に、どの言語能力か、だれのための言語能力かと聞いたことがありました・・ この時はデスネ・・ 日本語だと・・明快な答えで納得・・ 先生の言語能力も向上させると言った記憶がありますね・・ 予算か決算か・・議事録をひっくり返すと出てくると思う・・ その後も継続され・・ 3年間の研究の成果を報告されました・・ ここ1年くらいはですね・・ 子供たちの言語能力向上と言っていた記憶もありますネ・・ いずれにしてもですね・・ 先生も力をつけられたでしょうしネ・・ 3年生以上の子供は3年間・・一貫した方向で国語に限らず・・ 言語能力向上を意識した・・授業を実践されてこられたと・・デスネ・・ 5小の公開授業はデスネ・・ ご連絡をいただきますのでネ・・ 言語能力向上推進校にしてされたからの・・公開授業・・ほとんど・・ お邪魔していると思う・・ 先生方のご努力には敬意を表します・・ が・・ 更なる上を目指してデスネ・・ 授業力・・ 先生の人となりの向上も期待するところ・・ デス・・ 言語能力向上は3年で終わりでなく・・ 今後も実践されると・・ 昨日お聞きしましたのでネ・・ 関心を持って・・ お邪魔したいと・・思っていますネ・・ |
2月4日(木) | おはようございます・・ 懸案であった事務処理も昨日に片付きましてデスネ・・ 今朝は若干ゆっくりですネ・・ PCの調子がわるいのでデスネ・・ これから手術をしようかと・・ そんなこんなで・・ また後で・・ うまくいったらですが・・ ソイジャ!! |
2月2日(火) | おはようございます・・ 昨日と違って・・本日は暖かですヨ・・ 朝から調べ物をしていますが・・ 来客や電話で中断気味・・ 前に進みませんネ・・ そんなことでして・・ また後で・・書き込みをしたい!! |
2月1日(月) | おはようございます・・ アッという間に1月が終わってしまった感じデスネ・・ 本日から2月・・ 寒中・・寒い時期だ・・ 風邪などは・・召しませんかネ・・ チョット風邪をひきはじめたのですが・・ マスクと薬で・・大事に至らずに過ごしていますネ・・ 風邪の退治には・・ 夜は風呂に入って・・早く寝る・・ これが一番なのですが・・ 今日あたりから・・実践して・・早く完治をしようかと・・ |
1月31日(日) | めも:鍋二町会餅つき 鍋二福寿会誕生会 |
1月30日(土) | めも:「未来を拓く ふっさっ子学習発表会」 瀬古毅氏藍綬褒章受章祝賀会 |
1月29日(金) | メモ:東京都市監査委員会 第2回委員研修会 文化協会新年会 |
1月28日(木) | おはようございます・・ 風邪が抜けなくて・・ マスクが放せません・・ 本日はデスネ・・ 例月監査・・ これから行ってきますネ・・ |
1月27日(水) | おはようございます・・ 風邪の症状になってきたようだ・・ 薬の世話になっている・・ 昨日ですね・・ 私の所に・・ 予備校からの案内が来た・・ 医療系でどうでしょうか・・ってことだ・・ どうも・・ その筋で・・ 私は・・大学受験をする年齢のようですネ・・ 若く取り扱ってくれるのは有り難いのですがネ・・ いまさら・・ 医系の予備校に通って・・大学受験して・・ ドクターになるって・・ネ・ 無理・・ だいたい・・どこの情報がその筋に漏れたのかネ・・ 思いつくのはネット・・ ネット上で・・ いろんな所に登録をする時に・・ 書き込みをしますネ・・ そのうちのどれかが漏れたのか・・ 売買されたのかって・・いうことデスネ・・ いやいや・・ 久しぶりに面白い体験をしたなぁーー 皆さんはネットで登録するときに・・ どんなところに気をつけて・・ 書き込みをしてますか?? まさか・・ 全て本当のこと・・登録してませんよね・・ その都度・・イロイロ考えて登録するのですよね・・ エッ・・ あなた!!まさか・・ 今更気がついても・・すでに遅い・・ |
1月25日(月) | おはようございます・・ 駅伝大会から1夜明けて・・若干ノドが痛い・・ 風邪かも??? |
1月24日(日) | 本日は、朝から第19回福生市民新春駅伝大会に参加・・ 町会で3チーム編成し挑戦しましたネ・・ 町会・自治会の部に初参加の一昨年は3位、昨年は2位・・ そして今年は・・・ Aチームが1位を獲得できました・・ おいしい純米吟醸が飲めました・・ 鍋二の選手の皆さん怪我も無く全員完走できました・・ こちらもなによりなによりでしたネ・・ |
1月23日(土) | おはようございます・・ 寒い朝です・・ 取り急ぎ当面の事務処理は・・ 何とか片付いた・・ 本日も・・ 元気に飛び歩いてきますネ・・ ソイジャまた・・あとで! 今年初めてのオモチャの修理に行ってきましたネ・・ 私が担当したオモチャは・・解体作業でタイムオーバー・・ 来月の持ち越し・・ 来月はパーツを持って行かないと直らない・・ 午後からはデスネ・・ 4小で開催された・・ コミュニティースクール説明会に参加・・ 会派でも・・ここ何年かかけて視察をしてきていますのでネ・・ 関心を持って拝聴してきました・・ |
1月22日(金) | おはようございます・・ 朝から頭の上をC130が飛んでいますネ・・ なんでも嘉手納から26機が来るとのこと・・ F16に加えて、F22ラプターも来るとのことですが、目視はしておりません・・ 20日から22日本日までとのことと連絡・・ 市のwebにも掲載・・ 昨日ですね・・ 半日かけて中断しながら・・ 提出書類の作成を終えました・・ ホッとしてますネ・・ 後は提出・・ 後ほど行ってこようかと・・ |
1月21日(木) | おはようございます・・ 10:20を回りましたネ・・ 市内某所から書き込みですョ ガラス越しの陽が強く液晶が見にくいです・・ 道路の端にはまだまだ雪が残ってます・・ 日陰の凍結箇所が少しありますよね・・ 週末にはまた雪の予報ですが・・ いろいろな用事がありますので、降って欲しくありませんねぇ・・ 役所に提出する書類を作らなきゃならないのですが・・ ここから帰宅したらデスね・・ 一気にやってしまおうかって思っています・・ 来客で中断しなければ・・ですけどね・・ |
1月20日(水) | 21:00を回りました・・ 本日は朝から米軍岩国基地を視察・・ 基地指令を表敬訪問・・ その後担当官より基地の概要の説明をうけ・・ 基地内を車窓より視察・・ 米軍再編の工事がいたるところで行われていました・・ 岩国市では、市長選の真っ最中でもありました・・ 以前の滑走路より1K沖合に作られ・・米軍・自衛隊・民間空港と共用されている滑走路が見えるところまで行き(滑走路には300m位近く)・・ 中国四国防衛局企画部長、岩国防衛事務所長から・・ 基地の説明を受けました・・ その間にも、民間機や米軍機、自衛隊ヘリなどが飛び立ちます・・ 騒音も感じられず・・貴重な体験ができました・・ 午後4時には羽田空港に到着・・ 無事に帰宅できましたヨ・・ |
1月19日(火) | この書き込みは1月20日20:00になります・・ 岩国市の視察に行きまして書き込みをしようとしたのですがNGでしたのでメモを書いておいたものをアップしますね・・ 1月19日(火) 岩国市視察1日目が終わりました。 日記の書き込みをしようとしましたが、サーバーのパスワードを変更してタブレットに反映させてありませんでした。 従って書き込みが出来ませんので、メモで記録しようと思います。 岩国錦帯橋空港につきましたら地元NHKのカメラが待っていまして、視察の状況を撮らせて欲しいとのことで、 レンタカーにカメラがのり一緒に移動でした。 滑走路の移設の埋め立てに削り出した跡地利用・・ 愛宕山地域開発事業・・施設の建設状況を視察。 昼食後岩国市役所で視察 同じ米軍基地を抱える市の対応と現状を伺いました。 その後は岩国市中心市街地活性化基本計画と中通り商店街事務局に移動して、 概要、取り組みについて質疑をしました。 5時近くまでびっしりと研修視察を行い、ホテルには5時に到着・・ 夕食は岩国市議会の最大会派と会食・・ 親交を深め、意見交換をして、有意義な視察が終わりました。 昼は風花が舞い・・ 夜は雪でした・・ 雪が降るのは珍しいとのことでしたね・・ |
1月18日(月) | 15:00をまわりました・・ 朝は・・案の定・・雪でしたね・・ 小雨の中・・雪かきなども・・少々やって・・ 2小で学校公開をしてくれましたので・・ 伺ってきました・・ 10:45分からの授業が公開・・ 雪で水たまりばかりで・・歩きにくかったですネ・・ 長靴でなくてデスネ・・ 冬ブーツでしたので・・ 少々の水たまりは大丈夫でしたが・・ こんな時は迷わず・・ 長靴・・デスネ・・ 全てのクラスを2・3度行ったり来たり・・ 福生スタンダードの実践状況を拝見・・ アッ・・ここのクラスは・・って所・・ もう少し・・アントカ・・ってところ・・ いつまでも助走期間じゃないゾって・・ね・・ 期待をしているだけにデスネ・・ だんだん厳しく拝見できるようになってきましたね・・ 今度・・担当とゆっくり話し合ってみたいと思いますが・・ネ・・ 時間ガ--って・・ 折り合わなくてね・・ 一杯メモって・・ 研究して・・現場を見て・・ そして・・????ダナ! 天気予報がデスネ・・ 3時過ぎに晴れるって・・言ってましたヨね・・ 小雨・・曇りでしょ・・ どうなんだよ・・って・・ 思っていましたらネ・・ 晴れてきましたネ!!! いやいや・・ たいしたものデス・・ 天気予報・・すばらしい・・当たっちゃったじゃないですネ・・ 今夜は電車に乗って3駅ほど移動しますのでね・・ 晴れは良いです・・ 晴れは・・良い・・Hi・・ |
1月17日(日) | おはようございます・・ 本日は交通安全推進委員会の新年街頭指導出動式が挙行されます・・ ボランティアで市内から1件でも交通事故をなくす・・ そのために・・ 日夜・・活動されていますネ・・ こういった皆様の活動に感謝と敬意の気持ちで・・ これから臨席させていただきますネ・・ 20:00を回りました・・ おつかれさまでした・・ 交通安全推進委員会の出動式のあと・・ 皆田園2丁目町会の餅つきにお邪魔しました・・ 今年も子供たちが多く集まっていました・・ 大人に混じって、餅つき体験をしていましたね・・ 毎年・・ 子供たちはとても良い・・貴重な体験をしていますヨネ・・ その後はデスネ・・ 市民会館で開催されている・・ 福生市伝統文化発表会を拝見させていただきましたネ・・ 舞踊・箏曲・生け花、お茶のお点前、書道の発表会・・ 文化協会の皆さんが主体で・・通年で・・ 一般市民や子供たちに、日本の伝統文化を教えていただいております・・ 夜はデスネ・・ 福生アマチュア無線クラブの総会・・ 役員改選も行われ・・ 新体制がスタートしました・・ 1日がアッという間に過ぎましたネ・・ 雪が降るとか・・ 心配ですネ・・ 車庫の屋根の下にはつっかい棒をしましたが・・ 大丈夫でしょうか・・ |
1月16日(土) | 社協が運営する学童クラブの新春親子まつりが開かれました・・ 多くの親子さんが参加しておられましたネ・・ 市内で唯一残っている水田で収穫された餅米で餅つきも行われていましたネ・・ 餅米はボランティアの皆さんが耕作し・・ 収穫した1部をご寄付いただいたとか・・ この日も・・ 多くのボランティアの皆さんが協力しておられ・・ 準備・運営・片付け・・ 感謝です・・ |
1月14日(木) | 16:30になります・・ 昨日に引き続き・・朝から財政援助団体の監査でした・・ 先ほど帰宅・・ メールのチェックもしてなかったので・・ こんなに貯まって・・ そんあことでして・・ メールチェックと事務を少々・・ダ・・ |
1月13日(水) | どうもです・・17:00になりますネ・・ お仕事お疲れ様でした・・ 私はデスネ・・ 朝から役所詰め・・ 午前中は財政支援団体の監査・・ 午後からは行政監査・・ 先ほど帰宅出来ました・・ それにしても・・ 外は寒いデスネ・・ 今まで暖かった分余計に感じるのかも知れませんネ・・ 何やら町内にお偉い方がおいでになったようで・・ 監査業務中ゆえ・・ 同席できませんでいたネ・ 残念!!・・ デシタ・・ さてさて・・ 初競りから下げていた株価も・・ 一段落という状況ですね・・ 国会、予算委員会で補正予算が通過したようですネ・・ 委員会での野党の質問に対して・・ めちゃくちゃ批判の声が・・ ネット上に流れていますね・・ もう少し中身の濃い・・ 大人の議論がネ・・ みんな・・聴きたいですよ・・ |
1月12日(火) | どうも11:30です・・ 雨ですネ・・ 朝からですね・・ いろいろと訪問者・・ 事務作業が中断ぎみでしたネ・・ やっと落ち着きましたのでネ・・ 作業を開始ですよ・・ もうすぐお昼になりますがネ・・ お仕事に集中して下さいネ・・ |
1月11日(月) | 本日は成人の日・・祭日ですネ・・ 新成人の皆様・・ 成人式おめでとうございます・・ 皆様の未来に幸多かれとご祈念申しあげます・・ Sさん・・国旗掲揚してますか?? 朝一番で国旗を掲揚し・・国民の祝日に祝意を表しました・・ 本日は成人式が挙行されますネ・・ 昼から臨席をしてきますよ・・ それまで・・ 事務処理を片付けないといけませんで・・ネ・・ なにやら・・ 忙しい・・ 巡回メモ:1小=OK、2小=OK、3小=OK、4小ーOK、5小=OK、6小=OK、7小=OK、 1中=NG、2中=OK、3中=OK どうして1校だけNGか?? 福生市成人式に臨席してきました・・ 新成人は665名・・ 落ち着いた良い成人式でしたね・・ 「旅立ちの日に」の合唱は良かったですネ・ 新成人の皆さんは、中学校の合唱コンクールで歌った曲ですネ 舞台から小さな声で一緒に歌わせて頂きましたヨ・・ |
1月10日(日) | おはようございます・・ これから出初め式に臨席してきます・・ね・・ 本日も元気に・・ 良い週末をお過ごし下さいマセ・・ 夜です・・1日お疲れ様でしたネ・・ 午前中は・・出初め式に臨席しました・・ 福生市消防団の凛々しい姿を拝見・・ 仕事を持ちながら地域の防災・減災に活動・・ そして市民の生命・財産を守って頂く活動に頭の下がる思いです・・ 昼には田園1丁目町会の餅つきに参加させて頂きました・・ 毎年お邪魔していますが・・この町会の皆さんの結束力の強さを感じていますネ・・ 自分たちの地域は自ら守る気概を頂き・・勇気をもらってきます・・ 夕方からは第2分団の新年会に参加・・ 2分団の皆さんのチームワークと元気・・ 地域のためにご尽力頂く志に・・ 心から感謝・・ 忙しかったですが・・ 充実1日を過ごしましたネ・・ 重たい課題もいただきまして・・ しっかりとメモを取らせて頂きましたヨ・・ |
1月9日(土) | 本日は、新春ウォークに参加してきました・・ 熊川地区方面を10Kmあまり・・ 彫刻を見ながら散策・・63名のさんかでした・・ 途中では、鍋二の有志による甘酒の振る舞いもあり、楽しく市内を歩くことができました・・ 夜は・・ 町会役員新年会・・ ことしも町会の皆さんと力を合わせて活動していきたいと・・ |
1月7日(木) | おはようございます・・ 本日も良い天気でたすかります・・ 午前中に役所に行きますネ・・ 北朝鮮が水爆実験に成功したとの報道ですね・・ 水爆一つ前のブラフというものかもなんて言うのも飛びかっていますネ・・ 一つの町がなくなったとか、なくならいないとか・・ いやいや・・ いろんな憶測が飛び回っていますね・・ TV・新聞だけでは判らない情報も・・ 原発ハンターーイ騒いでいる人たちは何で・・ 北朝鮮にハンターイって阻止行動をしないのでしょうかね・・ あっ・・ 時間だ! じゃ・・また 本日も元気で働いて下さいネ |
1月5日(火) | 11:30になります・・ 本日も暖かく過ごしやすいですネ・・ 朝から事務処理やら何やらで・・ こんな時間に・・ 本日午後デスネ・・ 福生市賀詞交歓会が開かれますネ・・ 主催は林田都議・・ 私は準備・・もろもろ下働き・・させていただきにいきますネ・・ 昨日はデスネ・・ 午後からパソコンと格闘していましたネ・・ サブマシンがデスネ・・ いきなり電源が入らなくなってしまいました・・ こちらもイロイロなサブに使っていますのでないと不自由なんですね・・ 予備機からパーツを取り替えてみたりして・・ 一旦可動・・ 蓋をして電源をONにしたら・・ またまたNG・・ 再度蓋を開けて別なパーツを取り替えてみたりしてもNG・・ CPUかマザーボードなのか・・ あれこれ付け直してもNG・・ もしかして電源?・・ 取り替えてみました・・ 見事に・・復活でしたネ・・ 最初に疑ったのですがネ・・ 一度動いたので安心していましたネ・・ 取り替えた元のパーツもみな正常でしたネ・・ 午後から半日つぶれましたが・・ 久しぶりにパソコンをバラバラにしてみて・・ また。もう一度最強マシンを組み立てたくなりましたネ・・ パーツの情報を集めて・・今年は挑戦してみようかと思う・・ 安倍総理も記者会見で挑戦を連発したとか・・ CPUだけで20万円するようなのは少し無理だが・・ パソコンレベルの最強CPUとマザーボードにパーツ・・ メーカー製を買った方が安いとは思うが・・ そこはそれ・・いろいろと・・ こだわりがネ・・ ディスクトップパソコンは初期のNEC98以後は・・ 全て自作パソコン・・ (ノートPCとタブレットはメーカー製ですよ) 時間を見つけて何とか挑戦したいものだ・・ |
1月4日(月) | おはようございます・・ 今日から仕事始めの方が多いのではと思います・・ どうぞ1年間元気でお働き下さいマセ・・ 私も元気で飛び回り、走り続けたいと・・ そんなわけで・・ 早々に出かけて来ますネ・・ でわでわ・・ |
1月2日(土) | おはようございます・・ 箱根駅伝は2区の選手が走っています・・ 山梨学院大学のごぼう抜き2位に上がりましたネ・・ 昨日は、囃子連の皆さんと熊川神社でお祓いを受けた後・・ 町内を祝福の門付けをして回りました・・ 鍋二では、囃子と獅子、恵比寿、大黒と衣装を着け・・ 2時過ぎまで町内を回り家内安全、交通安全、無病息災、商売繁盛を祈願しました・・ 子供たちが多く参加をしてくれて、訪問家庭での挨拶も立派にでき・・ 皆さん微笑んで迎えていただきました・・ 本日は1年で一番ノンビリできる時間かも知れません・・ ゆっくりと年賀状を見ようかと・・ 皆様もごゆるりとお過ごし下さいマセ・・ |
平成28年 1月1日(金) |
新年あけましておめでとうございます。 皆様お元気で新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 今年も議員活動に関わる気ままな日記をかいていきます。 詳しくは書けないことがありますが、行間からくみ取っていただけると・・ ありがたいデス・・HI! 皆様のご健康、ご健勝を心からお祈り申し上げます。 安心して安全に暮らせる地域社会を作るため全力で走り通したいと思います。 皆様に幸せと笑顔が訪れますように!! |