福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )平成30年(2018)市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成30年(2018)4月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
4月30日 キンラン保護状況確認 |
毎年綺麗に咲いてくれるキンランが今年も咲いてくれましたので、確認に行ってきました。 |
4月29日 福生クラブコンテスト |
福生クラブ ALL JAコンテスト参加 |
4月29日 早起き会 |
|
4月27日 玉川上水遊歩道を考える会総会 |
玉川上水遊歩道を考える会総会に出席して来ました。 三多摩上下水及び道路建設促進協議会で各市の要望を受けています。 その要望書の中で毎年要望を続けています。 平成30年度の要望内予は下記です。 書き込みの本日は、5月24日です。 昨日(5月23日)開催された第56回三多摩上下水及び道路建設促進協議会の中から抜粋します。 「玉川上水は自然保護条例により保全地域に指定され、都民の大切な財産として末永く残していくこととなっている。また、都民にとって水と緑の空間である玉川上水の遊歩道は、散策路として親しまれている。 しかし、市内を流れる約4.3Kmにうち、玉川上水に沿って歩ける遊歩道の延長は約820m、玉川上水沿いの車道は650mで、残りの大部分は、玉川上水沿いを歩くことが出来ない状況なので、遊歩道確保に向け氏と協力して整備に取り組むこと」 |
4月26日 市生会総会 |
市内町会長・自治会長のOB会の総会に臨席しました。 |
4月24日 関東市議会議長会総会 |
関東市議会議長会が桐生市で開催され、出席をしてきました。 |
4月22日 JCわんぱく相撲 |
福生青年会議所主催のわんぱく相撲福生場所が、体育館で開催され、臨席をして来ました。 高学年の子供たちの相撲を拝見、カップの伝達もさせていただきました。 |
4月21日 南田園1丁目総会 |
南田園1丁目の総会に臨席しました。 総会後は、出前寄せで、テーマは、「詐欺の電話にゃもう出んわ!」 思わず噴き出すテーマでしたが中身は大変素晴らしい落語でした。 |
4月20日 教育関係者歓送迎会 |
教育委員会の職員・教員の移動に伴い、移動・転出・転入の皆さんの歓送迎会にお招きをいただきお礼と歓迎のご挨拶をさせていただきました。 |
4月19日 体育館網戸補修 |
体育館の武道場の窓には網戸がありませんでした。 手作りの木枠の網戸をガムテープで貼り付けて使用していました。 ガムテープ後が汚らしく、表玄関なのに恥ずかしい!なんとかならないのか? などとお聞きしていましたので、今年度の予算に入れていただき、早速修理をして頂きました。 利用者から笑顔で、見に来て!っと連絡をいただきましたので補修後の様子を デジカメに収めてきました。 昨年9月の状況 ガムテープの後が目立ち木枠も危ない状況でした。 補修後の様子 |
4月18日 全国市議会議長会基地協議会関東部会 |
全国市議会議長会基地協議会関東部会役員会が瑞穂町で開催されました。 会議後の研修会は、IHIでの航空機のジェットエンジンの修理作業工程を視察しました。 |
4月19日 福生駅西口再開発準備組合総会 |
|
4月17日 東京都市議会議長会臨時総会 |
|
4月17日 横田基地対策特別委員会 |
CV22オスプレイ横田基地配備について 国からの説明と対応について協議しました。 |
4月17日 議会運営委員会 |
市議会だより編集会議でした。 |
4月15日 南田園2丁目総会 |
研修中のため欠席でした。 |
4月14日 消防団役員視察研修 |
福生市消防団役員視察研修 |
4月12日 明治神宮崇敬会福生支部総会 |
明治神宮は平成32年に鎮座百周年を迎えます。 その造営にあたっては、商工業者が主体となった奉賛活動をはじめ、全国から凡そ10万本の献木、さらには述べ11万有余の全国の青年達の造成ボランティアなど、数多の先人の尊い尽力ありました。 しかし、昭和20年(1945)4月の戦禍により、本殿をはじめとする社殿は惜しくも廃墟に帰しました。 昭和28年(1953)に「明治神宮復興奉賛会」が結成され、財界をはじめ広く崇敬者の放散募集により、昭和33年(1958)秋、荘厳なる社殿群が見事に復興されました。 そして、今日国内外の多くの方々が国を超え宗教を超えて、この代々木の杜で真摯な祈りを捧げておられます。 しかし、復興より60年余りを経た今日、本殿をはじめとする社殿群の銅板の屋根は傷みが著しく、鎮座百年を機に、葺き替え工事を主として、ご祭神所縁の品々の永久保存と、将来を見すえた社会の善導教科をめざす「明治神宮ミュージアム」建設などの事業を計画いたしております。・・・ (明治神宮鎮座百年祭記念事業 趣意書より) |
4月11日 熊川神社祭礼片付け |
|
4月10日 熊川神社春の例大祭 |
|
4月9日 熊川神社祭礼準備 |
|
4月9日 福生第1中学校入学式 |
|
4月8日 森田治男氏叙勲祝賀会 |
|
4月20日 桜まつり |
|
4月6日 福生第2小学校入学式 |
|
4月6日 水喰らい土公園清掃 |
毎月朝7時30から概ね1時間、清掃活動をしています。 ご一緒に参加される方はいつでも大歓迎です。 |
4月5日 商工会青年部総会 |
|
4月1日 第二分団入退団 懇親 |
|
4月1日 鍋二町会福寿会 |
鍋二町会福寿会総会 |
4月1日 消防団入退団式 |
戻る |