福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )平成29年(2017)市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成29年(2017)8月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
8月31日 熊川神社準備 |
明日9月1日の秋の例大祭の準備作業です。 まずは隣接する公園の草取りなど清掃作業、それから神社境内の清掃・・ それから祭りの準備という段取りです。 大勢でやりますので13:00からはじめ・・16:00ぐらいまでかかり、綺麗になりました。 ![]() |
8月27日 防災食育センター竣工記念 |
防災食育センター竣工記念式典に臨席しました。 市議会を代表してご挨拶をさせていただきました。 このセンターは災害時の避難所としてまた3日間15000食の食事をまかなうことが出来ます。 平常時は小・中学校の給食センターとして稼働します。 一般の方の見学も出来るようになっています。 ![]() ![]() |
8月27日 リトルリーグ開会式 |
第38回リトルリーグ西東京大会開会式に臨席しました。 防災食育センターの竣工式が10:00から予定されていましたので、途中で失礼して来ました。 ![]() |
8月24日 福生会総会 |
福生市議会のOBの集まりである福生会の総会、懇親会に出席しました。 先輩議員から、助言などをいただき、議員活動の参考にしたいと思います。 |
8月24日 ラジオ体操 |
29日から学校の授業が始まります。 その前のラジオ体操です。今年は3日間です。 ![]() |
8月22日 熊川神社役員会 |
9月1日は熊川神社の秋の例大祭です。 それに向けて最終の役員会です。 今年は当役に当たっていますので手が抜けません。 |
8月20日 鍋二囃子連BBQ |
鍋二囃子連の皆さんとBBQ。 夏祭りと七夕まつりのご苦労さん会も兼ねて懇親をさせていただきました。 |
8月17日 水喰らい土ボランティアBBQ |
水喰らい土公園を清掃しているボランティアの皆さんと暑気払いを兼ねたBBQを楽しみました。 |
8月13日 平和のつどい |
平成29年度(第30回)平和のつどいが開催されました。 戦争体験をからり継ぐ事で平和について考える機会にするということで、今年は、鈴木利二氏にお話しを伺いました。 鈴木氏は今年92才、パワーポイントを使い横田基地の前進の陸軍基地、陸軍航空審査部通信部に軍属として配属、電波兵器(レーダー、電波探知機)の開発に従事したとのこと。 1中の松林の中に研究室を移したこと。 牛浜駅ができたいきさつ、航空機で電波方位の測定して開発に参加したことなどなど・・ お話し頂きました。 いたずらに悲惨さだけを強調するような自虐的なお話しでなく、その時代を一生懸命頑張ってこられ、現在も探究心を持ち続けておられる鈴木氏に感銘を受けました。 平和の尊さを改めて感じさせて頂きました。 |
8月10日 グローバルビレッジ報告会 |
ふっさっ子グローバルビレッジ報告会が開かれました。 7月22・23・24・25日と英語漬けの交流体験をして来た子供たちが英語でどんなことをしてどのように感じたか?英語で報告してくれました。 これからさらに成長してくれることを願っています。 |
8月8日 東京都議長会総会 |
東京都市議会議長会定例総会が開催されました。![]() |
8月7日 大多摩観光連盟総会 |
昨年度監査をしていて大多摩観光連盟の会計に関心を持っていましたので楽しみに出席させて頂きました。 各市町村の議長は参事という立場での出席でした。 |
8月7日 議員研修 |
9月議会の決算認定審査は公会計制度を導入して、初めての決算になります。」 今までの単式簿記に、いわゆる複式簿記を加えた自治体版複式会計になりました。 その初めての決算ですので、フォーマットから決算審査の資料に至るまで初めての試みがあります。 それらの説明を担当から議員に、更には職員にも説明をして、研修をするというものです。 |
8月4日 民謡パレード |
議員団で民謡パレードに参加しました。 私は議長で先頭で踊りましたが、間違えてはいけないと緊張していました。 市長はじめ職員も参加、自衛隊横田基地からは基地指令をはじめ隊員の皆さんに参加して頂きました。 全部で2000人のパレードとなりました。 |
8月3日〜6日 ふっさ七夕まつり |
8月6日までの4日間にわたり開催されました。 |
8月2日 45都市連絡会 |
午前中は、サイクリングと美術館組に分かれて研修をし、昼食後解散となりました。 私は佐川美術館を視察、時間が十分ありましたので、学芸員から丁寧詳細に説明を受けました。 個人で訪ねただけではここまで詳しく教えてくれないと思う。 個人で 行っても学芸員さんは説明をしてくれるそうです。 |
8月1日 45都市連絡会 |
昭和45年に3万人で市に昇格した市は7市ありましたが、合併などで現在は3市です。 登別市、守山市、福生市で交流をしています。 互いに課題や取り組みを発表したり、職員交流もしています。 今年は、守山市に集まり会議を開きました。 各市からは、市長、議長、副議長が出席しました。 |
戻る |