福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )平成29年(2017)市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成29年(2017)6月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
6月30日 田村候補 |
都議選終盤選・・連日街頭からのお訴えでした。 |
6月29日 田村利光候補個人演説会 |
都議選が始まり、連日夜は西多摩各地で個人演説会を開催していました。 この夜も2カ所で個人演説会でした。 写真は羽村市町での個人演説会の様子です。 |
6月29日 第28回福老連芸能大会 |
29日は6月議会最終日でした。 午後からの大会に急遽間に合いました。 |
6月26日 社明運動 |
社会を明るくする運動に参加しました。 |
6月24日 熊川3役懇親会 |
熊川地区の町会・自治会3役の合同懇親会に出席しました。 |
6月23日 田村利光出陣式 |
7月2日投開票の都議選の告示日。 出陣式です。 田村利光候補の初挑戦・・全力で応援しました。 |
6月20日 議会運営委員会 |
6月議会最終日に向けての委員会でした。 |
9月18日 葵友会多摩支部 |
葵友会多摩支部の懇親会が開かれました。 町内の上村様に公園を依頼していました。 気象についてわかりやすくお話し頂きました。 |
6月18日 水防訓練 |
福生市・福生消防署合同水防訓練に出席しました。 |
6月18日 天王囃子練習開始 |
鍋二町会の夏祭りの巡行には天王囃子(カッカードンドン)が先頭で巡行します。 その笛の練習に小学校高学年の子供たちに集まって頂いて練習を開始しました。 毎日曜日の8:30から9:30の1時間行います。 |
6月17日 2小学校公開 |
第2小学校で道徳授業の地区公開がありましたので参観して来ました。 ふっさっ子スタンダードの実践状況はどうか? 先鋭の目は輝いているか???などなど・・ 拝見して来ました。 |
6月17日 ほたる祭り |
第52回ほたる祭りが開催されました。 昭和41年の第1回開催から52年の歴史を?いできた祭りです。 主催は熊牛町会です。 1町会が5万人の来場者がある祭りを続けてこられています。 関係者の皆様には大変なご努力をいただいています。 子供たちも楽しみにしている祭りです。 |
6月16日 看板の破損 |
支援者宅に設置してある後援会連絡所の看板に車がぶつかって破損されてしいました。 |
6月16日 横田基地対策特別委員会 まちの魅力づくり特別委員会 |
午前中は、横田基地対策特別委員会、 午後からは、まちの魅力づくり特別委員会が開催されました。 |
6月15日 田村利光励ます会 |
田村利光さんを励ます会が日の出町で開催されました。 |
6月15日 総務文教委員会 |
|
6月14日 市民厚生員会 |
田園会館視察 自立支援センター歩み視察 |
6月13日 建設環境委員会 |
認定道路の現地視察をしました。 もくせい会館視察 |
6月11日 田村利光福生街宣 |
活力ある西多摩をつくる会で福生市内の街宣活動でした。 |
6月11日 市P連総会 |
福生市公立小・中学校PTA連合会総会に臨席しました。 |
6月11日 鍋二公園ベンチ破損 |
鍋二公園のベンチが破損しているとのことで、現地を確認、担当に修理のお願いをしました。 |
6月10日 白梅まつり |
|
6月5日 新もくせい会館進捗 |
6月5日現在の新もくせい会館の様子です。もうすぐ完成です。 |
6月4日 田村利光街宣 |
この日は午後から瑞穂町を街宣しました。 |
6月4日 環境フェスティバル |
|
6月3日 1中体育祭 |
3中を後にして・・、福生第1中学校の体育祭にお邪魔しました。 |
6月3日 3中体育祭 |
福生第3中学校の体育祭にお邪魔しました。 子供たちのこの日にかける頑張りが伝わってきます。 |
6月2日 議長公務 |
6月議会に向けて打合せでした。 |
戻る |