福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )平成29年(2017)市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成29年(2017)5月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
5月30日 田村利光福生街宣 |
田村利光さんと福生市を街宣しました。 |
5月30日 議長室にて執務 |
書類の議長決裁があります。 |
5月28日 福生消防団ポンプ操法大会 |
福生市消防団ポンプ総大会が開かれました。 地元の第二分団がチーム優勝と総合優勝をしてくれました。 チーム優勝のチームには議長杯があります。 私は議長になって初めてのポンプ操法大会で地元のチームに直接手渡せてとても感激をしています。 優勝チームは西多摩大会の出場権が与えられました。 秋の西多摩大会には是非ガンバっていただきたいと思います。 |
5月27日 2小運動会 |
奥多摩街宣から戻り、2小の運動会にお邪魔しました。 |
5月27日 田村利光奥多摩街宣 |
田村利光さんと奥多摩町議会緑水会の皆さんと午前中奥多摩町を街宣しました。 |
5月26日 三多摩上下水道促進協議会 |
三多摩上下水道及び道路促進協議会が開催されました。 |
5月24日 田村利光励ます会 |
田村利光さんを励ます会を中央会館で開きました。 地元の議員として激励の挨拶をさせていただきました。 |
5月24日 全国市議会議長会総会 |
全国市議会議長会総会が東京国際フォーラムで開かれました。 |
5月23日 商工会総会 |
福生市商工会の総会に臨席しました。 |
5月23日 水喰らい土公園花の植栽 |
水喰らい土公園に花の植栽を行いました。 公園で手入れや掃除をしていると、綺麗な公園ねって声をかけてくれる人もいます。 ほんの10年ほど前は、樹木が覆い被さるように茂っていて、昼でも位公園でした。 やっと綺麗になりました。 私を含めて、ボランティアで10年かけてここまでやってきました。 まだまだ、斜面の土つくりをしなければなりません。 すこしづつもっと綺麗な公園にして行きます。 |
5月21日 加美公会堂落成式 |
加美町会の公会堂が新築され本日がお披露目となりました。 地域の皆さんのコミュニティーの場所ができ、加美町会がますます発展しますようお祈り申し上げます。 |
5月21日 輝きフェスティバル |
中央公園にて輝きフェスティバルが開催されました。 中心なってくださるのは、福生市青少育の皆さんやPTAの皆さんです。 毎年この行事は、町会の資源回収と重なっているので開会式には出ずに、後からゆっくりとお邪魔していましたが、今年は議長公務としてですので、開会式から臨席しました。 この後、加美公会堂の落成式にもお呼ばれしていましたので、今年はゆっくりするまもなく会場を後にしました。 |
5月20日 体育協会総会 |
福生市体育協会総会に臨席しました。 |
5月20日 田村利光福生駅前街頭 |
この日は自民党のあさかぜ号が来て、福生駅前で街頭演説会をしました。 田村利光さんの、応援の弁をとらせていただきました。 ![]() |
5月20日 1中PTA総会 |
福生第1中学校のPTA総会に臨席しました。 |
5月20日 田村事務所 |
5月20日現在の田村事務所です。 為書きや推薦状が次々と届いています。 |
5月19日 三多摩地区消防運営協議会 |
三多摩地区消防運営協議会総会が開かれました。 |
5月18日 2分団操法練習激励 |
福生市消防団第2分団の操法練習の激励にお邪魔しました。 2ヶ月あまりにわたる厳しい訓練の後28日には操法大会本番が控えています。 |
5月17日 観光協会総会 |
福生市観光協会の総会に出席しました。 |
5月15日・16日 帯広出張 |
早速の議長公務で帯広へ出張でした。 全国市議会基地協議会、正副会長・監事・相談役会が帯広で開催されました。 福生市議長は相談役になっていますので出席となった次第です。 米軍・自衛隊の基地を抱える市町村の議長会で共通の課題解決に、国に対して様々な要望や要請行動を行っています。 その報告と、今年度の活動(要望書、要請行動など)がすべて承認されました。 |
5月14日 田村利光さん街頭 |
活力ある西多摩をつくる会で市内を街宣しました。 田村利光さんからも街頭演説をしました。 |
5月14日 鍋二町会花植え |
先日修理した花壇に花の植栽をしました。 |
5月12日 福老連新旧歓送迎会 |
議長職務に1号です。 福老連の役員会、新旧役員さんの歓送迎会にお招きをいただき、ご挨拶をさせていただきました。 |
5月11日 臨時議会 |
臨時議会が開かれ、第26代議長を拝任しました。 よく分かりませんが、議長は毎日公務が入り忙しいらしいです。 これまで通り・・市内を走り回ることが出来なくなるかもそれませんが、できる限り現場に出向いて、課題の解決にあたりたいと思います。 ![]() |
5月9日 神社下坂道亀裂 |
この道は2年ほど前にも亀裂が入っているときいて、対処をお願いしていた場所だ。 別な人からも指摘を受けたので、再度役所にお願いをしてある。 大先輩が言うのには、この場所は昔から地番が弱く、崖崩れを起こしている場所だそうだ。 1年前よりも遙かに亀裂が進んでいるのが分かるので、亀裂だけ伸すのが良いのか。 根本的に崖の対処からが良いのか。専門家に見てもらわないといけない。 現場を確認してくれるようにいってあるのだが・・・・?? 下は平成27年4月6日現在です。 |
5月7日 水喰らい土公園草刈り |
過日の掃除の時あまりにも草が伸びて手が付けられない状態でしたので、草刈りをする事にしました。 半日草刈り作業をしまして、全部ではありませんが公園部分は綺麗になりました。 |
5月7日 鍋二町会花壇木柵作り |
市内の花いっぱい運動に協賛して町会で花壇をつくり、花の植栽をしています。 過日鍋二公園の樹木を伐採した折、木柵に適した枝を分けていただきました。 本日は、それを使って花壇の木柵の修理をしました。 |
5月5日 大凧揚げ大会 |
|
5月5日 水喰らい土公園清掃 |
水喰らい土公園の早朝清掃です。 通常の清掃が終了後、線路際の草取りなども行いました。 |
5月4日 憲法記念日国旗掲揚 |
国民の祝日には国旗を掲揚して祝意を表しています。 |
5月連休中 | 活力ある西多摩をつくる会の広報車による宣伝活動を行いました。 田村利光さんを推薦したことをお知らせし、私たちの活動にご理解・ご協力をお願いして回りました。 |
5月2日 議運 |
議会運営委員会が開かれました。 |
戻る |