福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )平成26年(2014)市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成26年(2014)12月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
12月28日 挨拶回り |
|
12月23日 お籠もり |
毎年この日に行われいる、地元の歳時記です。 春日稲荷講でっす。 参拝の後、めざしと油揚で屋外で親睦を深めます。 当番制で7年に1度年番が回ってきます。 |
12月23日 天皇誕生日 |
国民の祝日には国旗を掲揚しています。 |
12月21日 熊川住宅餅つき |
暮れの恒例行事、餅つきにお邪魔しました。 |
12月20日 五日市街道拡幅地元説明会 |
40年前に都市計画決定された五日市街道の拡幅です。 当時の拡幅計画の18mでは車道が片道1車線しか取れなくて、現在の交通渋滞の解消にはなりません。 都市計画決定を見直し、幅員28mにするということになり、地元説明会が開かれました。 とても丁寧な説明会でした。 新たに対象区域となる方にも丁寧な説明が必要になります。 次年度は環境アセスから始まり7年後くらいの完成予定です。 買収の話もあるのでいつまでと確約はできませんが、皆さんの協力で1日も早い完成を目指して、努力をしていきます。 |
12月19日 12月定例会 最終日 |
本日は12月定例会最終日でした。 この日の朝は澄んでいて、議会棟から富士が綺麗に見えました。 日本一の綺麗な富士を見ると、ガンバレと背中を押されるような気分になります。 |
12月18日 道路補修 |
Kさんの前の舗装が砕けていて、雨の時は自動車のハネが家まで飛んでくるとのことでした。 我慢をしていたのだがもう限界ということで、緊急工事をしました。 |
12月17日 2市1町議員懇親会 |
福生市、羽村市、瑞穂町の保守系議員の懇親会が羽村市議員の主催で開催されました。 |
12月16日 自民党都連フォーラム |
都連フォーラムに参加しました。 衆議院選挙以前から予定されていましたが、期せず勝利パーティーのようになりました。 |
12月16日 玉川上水緑地遊歩道工事 |
玉石が多くて工事が遅れが出ています。 来年1月半ばには完成予定ですが、2月半ばまでかかるようです。 隣接する日光橋公園遊具の放火火災があり閉鎖されていますので、武蔵野橋陸橋からの 視察となりました。 |
12月15日 パソコンボランティア |
介護施設でのパソコン指導ボランティアは、今年本日が最後でした。 10年以上にわたり続けています。議員を指せて頂く以前は週2回でしたが、 今は週に1度行っています。 |
12月14日 鍋二囃子連 バチ収め |
今年の最後の演奏をしてバチ納めとしました。 来年は、元日からの活動になります。 皆さん1年間お疲れ様でした。 |
12月14日 鍋二町会リサイクル |
|
12月13日 衆議院選挙井上信治候補 打ち上げ |
衆議院選挙最終日、井上信治候補の最終演説会に参加。 寒い中でしたが、熱気あふれる演説会でした。 |
12月12日 横田基地対策特別委員会 |
|
12月11日 総務文教委員会 |
委員会で、災害時対応施設(新給食センター)建設に伴い、昭島市との土地の交換が行われることになり、対象地を視察しました。 その後は委員会にて質疑です。 |
12月10日 大手町 |
大手町にて某会合に出席・・勉強させて頂きます。 |
12月10日 市民厚生委員会 |
委員ではありませんので、傍聴に行きました。 |
12月9日 2小公開授業 |
福生第2小学校の公開授業が行われました。 建設環境委員会が開催されましたが、早く終了しましたので、2小に駆けつけました。 何日も開催しているので参観者は少なかったですが平素の姿が見られたかなと思います。 5年生の少人数での算数の授業を参観・・廊下からと思っていましたが、中の児童に町会の子供が多く来て、私を見つけて少し騒がしくなったようで、先生が戸を開けてくれてどうぞ中へとお誘いを受けましたので最後まで中で参観しました。 台形の式を求める授業でした。 いくつもの求めかたがあるのでそれを生徒に考えさせていました。 私らの頃は台形の式はこれとこれって教わりました。 子供たちはいくつもの式を発表していました。6個でした。 私は4つは分かりましたが・・。 先生は、ゆとり教育の時はこんなに丁寧にしませんでしたよねと私に振りました。 私は黙って頷きました。 次の授業は1年生を参観・・ 落ち着いているクラスとそうでないクラスに差がありましたね。 4月から9ヶ月経っています。課題です。 |
12月7日 福祉バザー |
福祉バザーが開かれ、用事がありましたので、午後からお邪魔しましたがだいぶ売り切れていて、外のテントは片付け始めていました。 骨なしサンマはおいしかったです。 |
12月5日 一般質問 |
公共施設の利用について |
12月5日 水くらい土公園 早朝清掃 |
今年最後の早朝清掃です。 本会議3日目、私の一般質問の日でした。 朝の木漏れ日はとても気持ちが良いです。 しかし、ゴミがカラスにつつかれ散乱しており、落ち葉掃きよりもゴミの片付けから始まりました。 |
12月4日 井上信治候補 個人演説会 |
井上信治候補の個人演説会を、地元熊川中央会館で開催しました。 地元から多くの方にお集まり頂き候補者の想いを聞きました。 私は司会をさせて頂きました。 |
12月2日 井上信治候補 第1声 |
河辺駅前にて井上信治候補の第1声が行われ、参加しました。 |
12月2日 12月定例会初日 |
衆議院議員選挙の公示と重なった初日でしたが、公務最優先です。 朝の富士がとても綺麗で、背中を押してもらっているようでした。 |
戻る |