福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )2013年市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成25年(2013) 7月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
7月雑感 |
6月は都議選、7月は参議院選挙に明け暮れました。 この2ヶ月は、とても忙しく、飛び回りました。 都議選では林田武都議が、参議院地方区では丸川珠代議員、全国比例区では赤池まさあき議員が当選。 都議会、国会で大いに活躍して頂きたいと期待をしているのと同時に、これからも応援をさせて頂きたい。 戦後の価値観が大きく揺らぎ、我が国が持っている精神的な価値観は、ジャパンクールなどとよばれ注目を浴びています。 選挙を通して・・感じた事は、 和をもって貴しとなす・・ 改めてこの言葉の意味を考え、 戦後の歴史観を問い直し、国家観をもった政治家を応援、私も地方議会の中で国の存在を意識した市政に取り組んでいきたいと思いました。 |
7月30日 水くらい土公園 ボランティア 昼食会 |
昨年の6月から始めた水くらい土公園の清掃ボランティアも1年を経過。 薄暗くてゴミだらけだった公園も明るく綺麗になりました。 訪れる人も多くなったと聞いています。 1年の労苦?を互いにねぎらおうと昼食会を開きました。 ![]() |
7月27日 鍋二町会 夏祭り |
全ての福生の町会・自治会が一斉に夏祭りを 行います。 町会の役員さんも夏祭りは1番大きなイベント、そして多くのみなさんの参加で盛り上がります。 ![]() ![]() ![]() 8月11日七夕まつり最終日の書き込みですが、ユーチューブにまつりの様子が アップされていましたのでりんくを貼ります。 http://www.youtube.com/watch?v=8b4TwWBqG8Q |
7月26日 さくら学童クラブ 国際交流 |
横田基地内の小学校と交流をするということで、お邪魔しました。![]() |
7月25日 特別支援教育 講座 |
関係者だけの講座のようでしたが、参加させて頂きました。 我が市では、普通学級にも特別支援の手法を取り入れると聞いており、関心がりますので参加しました。 いくつかの事例を挙げ、その対応や結果、考え方を学ぶといったもののようでした・・ 保育関係の方もお見えになっておりました。 ![]() |
7月25日 南相馬支援 ヒマワリ |
南相馬の支援のため種から蒔いて栽培していたヒマワリの様子。 樹木で日差しが満足でなく、元気には育っていません。 ![]() |
7月25日 武蔵野陸橋 工事進捗 |
新な武蔵野陸橋が半分完成して通行が行われいます。 古い橋を取り壊して新しく橋を架けやっと完成となります。 日光橋公園付近を取り壊ししている様子です。 ![]() |
7月24日 交通事故 |
熊川フリーマーケットを開催している新奥多摩街道の歩道は、横断に大変危険だと言ってきているのですが、信号設置がままなりません。 写真の側から無効へ渡るとき、直進の車と左折の車が重なります。 トラックの下敷きなったバイクは、手前に止まっている車の前を過ぎて、その向こうを走ってきたトラックに巻き込まれました。 年配の女性がはねられたこともあります。 死亡者は出ていませんが、棄権であることは間違いないのです。 犠牲者が出てから信号を付けたって許さない!って気持ちです。 ![]() |
7月22日 介護施設でのパソコン教室 |
![]() 原則毎週1回出向いています。議会月や公務が最優先ですが、 出来るかぎり出向いていきたいと思っています。 |
7月21日 参議院選挙投票・開票日 |
東京地方区丸川珠代候補、全国比例区赤池まさあき候補ともに当選出来ました。 丸川候補は安定的な戦いでした。 心配は全国比例区に挑戦した赤池候補、全国的に得票を得て当選でした。 全国比例区は直接名前を書いて頂いた候補者の内、各政党の得票数で按分。 党の中では得票数の多い候補者から当選となるもの・・ 福生市の比例区の結果は、 1位 平木だいさく 公明 2位 山東昭子 自民 3位 赤池まさあき 自民 4位 アントニオ猪木 維新 5位 小池晃 共産 でした。 福生に選挙カーを入れた事でみなさんにご支援頂けたのかと、思っています。 しっかりした国家観もた方ですので、活躍を期待したいと思います。 |
7月20日 横田ホーム 納涼祭 |
週1回パソコンボランティアを行っている横田ホームの納涼祭に参加。 今年は、天王囃子の明笛を一緒に吹かせて頂きました。 私の前は、窪田先生・・ ![]() |
7月20日 福生市公民館本館まつり |
![]() 20日・21日と開催されました。 公民館利用するサークルの交流、併せて公民館が何故存在するのか改めて考える1日となって欲しいと願っています。 ![]() |
7月18日 丸川珠代候補 決起大会 |
参院選終盤を迎え丸川候補の多摩地区総決起大会が開かれ、参加しました。 この書き込みは本日8月11日福生七夕祭り最終日午前です。 ![]() |
7月16日 赤池まさあき候補個人演説会 |
![]() 四ツ屋駅前のスクワール麹町で行われた赤池候補の個人演説会に行きました。 下村文科相の応援演説、古賀都議の応援演説の後、赤池候補者から暑い訴えを 聞いてきました。 帰りは駅まで古賀都議と一緒でした。 |
7月16日 赤池まさあき候補街宣車 福生遊説 |
参議院全国比例区赤池まさあき候補の選挙カーを半日福生に入れて頂き、 市内遊説をしました。 ![]() |
7月15日 靖国神社 みたままつり |
参議院全国比例区候補、赤池まさあき候補の応援に東京事務所に行きました。 すぐ近くでしたので、靖国にお参りして候補者の必勝を祈願しました。 その後は渋谷駅での街頭、靖国での街頭と応援してきました。 ![]() ![]() ![]() |
7月14日 10年続けた 熊川フリーマーケット |
![]() 熊川商栄会でフリマを始めたのは、平成15年10月、 地域の活性化と自分たちの商店の活性化も両面併せて期待をしてのことでした。 10年経ちまして役員の高齢化もありますが、フリマを始めたときの役員の他界や 廃業もあります。 10年間はやろうと約束をしていました。 8月は毎年休みにしていますので、9月以降は11年目を迎えることになります。 少し減少気味のフリマも役員会を開いて検討をしました。 その結果、10年を区切りとしてしばらく休止をしようと言うことになりました。 そのことを参加者に伝えたところ、ボランティア団体の方から継続の希望がありましたので、皆さんで引き継いで頂ければどうですかとお話しをしているところです。 書き込みしている本日は8月11日。福生七夕祭りの最終日午前です。 9月以降は熊川商栄会の運営でなくそのボランティア団体が運営してくれると思っています。 |
7月13日 国体福生実行委員会総会 |
![]() |
7月12日 熊川保育園 夏祭り |
![]() |
7月11日 丸川珠代候補福生街頭演説 |
当日はTV局の録画も行われていました。 私、開票日は丸川候補の福生開票所の立会人をしていましたので、TVは見ておりませんが、 当選後は、このインタビューが流れていたんだろうと思います。 ![]() |
7月11日 囃子練習 |
夏祭りに向けて最後の追い込みをしている鍋二囃子連さんの見学に行きました。 |
7月4日 丸川珠代候補 街頭演説 |
参議院選挙が公示され、丸川候補の第1声が立川駅で行われました。 |
7月3日 防衛協会総会 |
|
7月2日 赤池まさあき氏リーフレットアップ |
前衆議院議員赤池まさあき氏のリーフレットをスキャンニングしてアップしました。 |
7月2日 多摩分会役員会 |
戻る |