福生市議会議員 杉山行男(すぎやまゆきお )2011年市政活動報告(写真入)
いつもご支援ありがとうございます。 皆様の笑顔に会いたいと走っております。
平成23年(2011) 12月 市政活動報告 (他月を見るにはお戻り下さい) | |
12月30日 不法投棄 車両の現地視察 |
大掃除をしていましたら、1週間ほど前から林の中に車が乗り捨てられている。との連絡を受け、現地へ行きました。 写真のようなワンボックスカーが林の中に置かれています。 ナンバーは”練馬” 市民は 気味悪がっています。 車はあちらこちらぶつかってへこんでいます。 盗難車か犯罪に関係するのか分かりませんので、警察に来ていただきました 警察官は、民地だから駐禁の切符も切れないしねーーと、弱り顔です。 しかし、盗難車か事件がらみはないのかナンバー紹介をして、持ち主に撤去の連絡くらいはできるでしょうと、お願いをしてきました。 本人には連絡がとれないとのことでした。 最終撤去は、民地の所有者になるとのこと、まーー当然のことかなと思います。 一番心配なのは、ご近所の人の不安感なのです。 不安を解消するのも行政のお仕事・・、 なんとか解決が出来ると良いと思います。 ![]() |
12月20日 雨水対策工事 熊川790付近 視察 |
こちらも以前から、集中的な雨で、排水がうまくいかず雨水がたまっていました。 何度か対策を取りましたが、根本的な対策が必要ではないかと提案をしてきました。 近くまで来ている、雨水本管接続工事が完成し、年明けには、道路の最終工事に入ります。 ![]() |
12月19日 上水沿い 雨水対策工事 |
集中豪雨の時には、池状態になっていた場所の雨水対策が、前進しました。 本日予備工事が始まり、年明けの1月中には出来上げがる予定です。 ![]() |
12月18日 鍋二囃子連 バチ納め |
![]() 恒例のバチ納めに参加させていただきました。 今年は、子供たちの参加も多く、とても良い雰囲気でバチ納めが出来たようです。 |
12月16日 本会議最終日 |
11月29日より始まった12月議会が終了しました。 条例可決や補正予算の認定、意見書の提出が可決されました。 |
12月16日 富士見公園ベンチ事故その後 |
12月7日の記録にあるように、歩道上のベンチにぶつかる事故が連続しておきました。 注意喚起にコーンを設置していただきました。 これで ベンチにぶつかることが無くなると良いと思います。 ![]() ![]() 12月7日現在の写真、手前のベンチにぶつかり怪我をしたり、額を切ったりの事故が連続して起きていました。 |
12月13日 富士山 議会運営委員会 議会改革検討協議会 |
議会運営委員会と第3次議会改革検討協議会が開催されました。 議場の廊下から窓越しにきれいな富士山が見られました。 ![]() |
12月11日 熊川フリーマーケット |
今年最後の熊川フリーマーケットでした。 地域の活性化にお役に立てるかと8年目を迎えました。 来年は、企画を新たに取り組んでいきたいと思います。裏方ボランティアさん募集です。 ![]() ![]() |
12月11日 熊川住宅 餅つき |
月に1度、熊川住宅の中にある、公衆電話の点検にいきます。 今年も、餅つきをやっていました。 顔なじみの皆さんと談笑をしてきました。 ![]() |
12月10日 皆既月食 |
皆既月食が見られました。天候も良かったし、雲もなくカメラに納められました。280mmです。![]() |
12月10日 都連総会 |
都連の総会で永田町まで出かけました。![]() |
12月7日 富士見公園 歩道ベンチ 視察 |
福祉センター北側の富士見公園の歩道が少し広くなったところに、ベンチが置いてあります。 最近相次いでこのベンチにぶつかり怪我をする事故がありました。額を切った方もおられるとお聞きしました。 早速対応をしていただき、ぶつからないように、手前から柔らかいコーンを設置し、ぶつからないように注意喚起をしました。 取ってしまえという方もおられましたが、ここで休まれる方もおいでになると聞きましたし、注意喚起のコーンで怪我が無くなることと期待します。 ![]() |
12月4日 福祉バザー |
毎年12月最初の日曜日は福祉バザーです。 町内の清掃活動を終えて駆けつけました。 特選のお茶を見つけて購入してきました。 いつものひまわりのクッキーではなく、今年は焼きそばにしました。I氏が一生懸命焼いておられました。おいしかったですよ・ ![]() |
12月4日 町内清掃活動 |
町会の資源回収日でもありました。 終了後、PTA、環境委員、有志で町内清掃を行いました。いつもは、3班に分かれて町内のゴミ拾いをするのですが、町内の通称軽井沢の落ち葉がすごいということ、そこは傾斜地なので雨が降ると詰まったりするということで、全員で落ち葉掃きしました。 集めた落ち葉は町内のM氏の畑で堆肥にしていただく事になりました。 軽トラックに3台分ほどの落ち葉を整理しました。 ![]() |
12月6日〜9日 常任委員会 特別委員会 |
12月6日建設環境委員会=傍聴 12月7日市民厚生委員会=傍聴 12月8日総務文教委員会=所属委員会 12月9日横田基地対策特別委員会=所属委員会 災害に強いまちづくり特別委員会=傍聴 |
12月5日 西多摩建設事務所 意見交換 |
毎年、都議の仲立ちで開催しています。 正和会と西多摩建設事務所との意見交換会です。 |
12月2日 本会議 4日目 |
議場の廊下より見た奥多摩の稜線です。空気が澄むこの時期は紅葉もあり、とてもきれいです。![]() |
戻る |